
お客様専用携帯サイト
平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
【更新日:2024/08/21】
平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
≪夜間の熱中症予防≫
熱中症は室内でも夜でも発生し、 命に関わる問題です 。無理な節電をせず、夜もしっかりエアコンや扇風機などを使用しましょう。
詳細はこちら↓
https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/kenko/page-c_02049.html
(お問合せ)健康課
0463-55-2111
健康こども部健康課
0463-55-2111
【更新日:2024/08/14】
平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
≪熱中症対策と塩分補給≫
暑い環境での作業や外出などで汗をかくときは、熱中症予防のために、水と一緒に塩分(塩タブレットや梅干しなど)を同時に取りましょう。
詳細はこちら↓
https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/kenko/page-c_02049.html
(お問合せ)健康課
0463-55-2111
健康こども部健康課
0463-55-2111
【更新日:2024/08/07】
平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
≪一人暮らしの高齢者の熱中症に注意しましょう!≫
連日の暑さにより救急搬送されるケースが多くなっています。一人暮らしの高齢者の熱中症は重症化のリスクが高いため、家族や身の回りの人同士で、熱中症に気を付けるように声をかけあいましょう。
詳細はこちら↓
https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/kenko/page-c_02049.html
(お問合せ)健康課
0463-55-2111
健康こども部健康課
0463-55-2111
【更新日:2024/07/31】
平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
≪子どもの熱中症対策≫
夏休みになると、子どもだけで家にいる機会も増えてきます。エアコンの活用や水分補給について家族で共有し、熱中症を予防しましょう。
詳細はこちら↓
https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/kenko/page-c_02049.html
(お問合せ)健康課
0463-55-2111
健康こども部健康課
0463-55-2111
【更新日:2024/07/24】
平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
≪熱中症になったときの対処法≫
熱中症の応急処置
@涼しい場所に避難
A服を緩め、体を冷やす
B水分・塩分の補給
呼びかけに反応がないときや自力で水分が取れないときは救急車を呼びましょう。
詳細はこちら↓
https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/kenko/page-c_02049.html
(お問合せ)健康課
0463-55-2111
健康こども部健康課
0463-55-2111
前の5件
次の5件
もどる