powered by yymaverick

☆2005年からクワガタブリードに嵌って今年で18年目☆ ☆今では国産オオクワをメインで頑張っています☆
 
2018/08/13 9:16:34|2018年の出来事
2018年東北遠征【後編】!!!

2日目の夜

東北遠征採集、ラストの夜!
今年も当初より決めていた集落で街灯周りをする事とした。

夕暮れに着いた私たちは、しばし周るルートを相談。アトムさんは〇〇から、tamushinさんは橋を渡った〇〇方向から 私は例の水銀灯に張り付くべくココから向かう。

山の稜線が見え難くなった時間帯で いよいよ街灯周りスタートとなった。
民家も点在するルートなので 決してライトは民家に当てず、大声を出さず 静かに徒歩で各々周って行く。
誰かが見付けてくれればと願いつつ 秘めた願いは・・・俺が・・・(爆)

ちょっと逸れるが、街灯に飛来したオオクワは落下後、暗い場所へとそそくさと逃げていく。そして暗く安全な場所で留まる。個体によっては翌日の夕暮れまで留まる。

そのような個体が暗くなったのを見計らい、また街灯に向かい飛ぶのだ。このように隠れていた場所から再度街灯飛来する個体を「浮き上がり、又は湧き上がり個体」と言うようだ。

そんな湧き上がりでもなんとか見付けたいと 隠れて居そうな隙間も丹念にライトを当てていく。

そうこうしていると目的の水銀灯に辿り着いた。他の街灯に比べれば虫の集りが半端ない〜。
【画像1】

眺めていると甲虫が飛んで来た。見た瞬間に本命来たか!? と水銀灯に当たって落下。 落ちた場所を見ると小振りなカブちゃん♀だった。 まだまだ序盤戦だ!少し離れた街灯を見ては水銀灯に戻るを繰り返し、飛来したミヤマ♀アカアシを拾っていく。

そんな事をしながら30分くらいした頃、アトムさんが様子を見にやってきた。

アトム:どうですか?YY(俺)さん
俺  :まだカブ♀とミヤマ♀アカアシくらい普通種ばっか10頭くらいかなぁ〜?
アトム:私も目的の街灯を見ましたが居ませんでした。途中、tamushinさんとすれ違って聞いたらイマイチだと。

少し情報交換をしながら水銀灯を諦め、一緒にtamushinさんの方に向かう。途中、川反対の街灯が気になりアトムさんにあの街灯へ向かうと言って別れた。

目的の街灯に着いて飛来後仰向けにうごめくカブちゃん♀を拾って、少し歩いたところで電話が鳴った!

アトムさんからだ!「YYさん、イーグルア〜イ!居ました!GETです!」今年もこの男がやってくれた(ブイブイブイ)アトムさん少し声が震えていたように思ったが?

〇〇の場所なんですけど・・・来ますか? ちょっと離れているから後で個体を見せてと伝えて電話を切った。

心の中では・・・さっきアトムさんと一緒に向かっていれば?と悔やむ俺が居た(爆)
でも3人の内、誰かがブラックダイアモンドをGETした事で採集は成立。安堵でいっぱいの俺も居る(嬉)

一通り目的の街灯をくまなく探し、一旦車に戻った。アトムさん・tamushinさんも戻っていて「おめでとう〜とアトムさんと固い握手をし、個体を拝見」
泥が付いていたんで湧き上がりの♀だったようだ。
tamushinさんが計測したところ46ミリとデカい。
【画像2】 宿舎に戻った後計測で45.6mm

見付けた時のことを聞くと ライトをとある場所に当てると落下音が。光にビックリし落ちたオオが自分の方向へ歩いてきたと。ブリード物とは全然違う速さで焦った!
歩く方向が逆だったら縁石から草むらへ落下し見付けるのは不可能。やっぱりアトムさんは持っている男だ!

その後、埼玉から来たクワ友さんと合流して一緒に採集をする事となった。気になる場所を車で周り、4人で探し周った。オオクワを探す事だけしか考えず探した!ホント、クワバカな俺たち(笑)

でもこんな昆虫採集もあって良いだろう〜 日頃のストレス社会から思えば良い息抜きだ。
ふと誰かが言った「星が綺麗だと」見上げると満面の星空〜
やりきった感はある。時刻は22時半を過ぎ 採集を終える事とした。

宿舎に戻り、ビールで祝杯を揚げ、眠りについた。
【画像3】

【遠征採集結果】
オオクワ♀1(45.6ミリ)
ミヤマ67ミリ・ノコ64ミリ 各1頭を含め他普通種70頭くらい。
【画像4】オニクワはおまけ。

翌日の朝、同じ宿舎に泊まっていた子供たちに欲しいクワガタをプレゼント。
残ったクワカブは全てリリースとなった。

3人で一緒に行くようになって3年連続でオオGET!出来過ぎた。
「山の神に感謝、ありがとう〜(ペコ)」

そして、アトムさん・tamushinさん お疲れ様でした(ペコペコ)

3日連続でUPした「採集記」どうでしたか? 文才が無い私でも読んでくれる方々が居るんで頑張って書きました(汗)

本日もご訪問頂きありがとうございました(ペコ)


yymaverick

 







2018/08/12 11:14:50|2018年の出来事
2018年東北遠征【中編】!!!

クワ好きの皆さん こんにちは。
夏休みを満喫されていますか?(お仕事の方ゴメンナサイ。ペコ)

さて、東北遠征採集のつづきです。

2日目
昨日の疲れが残っていると思われるのに? AM5時50分に目が覚めた!
熱帯夜が続いている地元と違い 網戸で寝たせいか朝は肌寒かった。

アトムさん・tamushinさんは未だ寝ている。2度寝しようと目を瞑るがなかなか眠れず・・・ふと、ある行動をしようと思ってしまった。

朝早いが宿舎の周りを回りクワガタを探すのだ! 宿のおかみさんから条件さえ整えば宿の網戸にオオクワが飛んでくると言っていたのを思い出し そっと探してみることにした。

「居ないと思って探せば居る!・居ると思って探せば居ない!」なんて事を考えながら半分周ったところで黒い塊を見付けてドキッと! 一瞬、居たか!と思ったが黒カナブンだった(爆)やれやれである。

部屋に戻るとtamushinさんが起きていた。 朝の挨拶を交わし今有ったことを話す。 すると昨晩の灯火場所にも居るかもねぇ〜?って。
一気にスイッチが入ってしまった俺!。

一人で車を出して灯火場所を目指していた。着いて目を闊歩時って探してみたが・・・俺に山の女神は微笑んでくれなかったようだ(泣)本命は今夜の街灯周りにお預けとなった。

途中、街灯温度計はAM7時で「15℃」 これじゃぁ〜肌寒い訳だ(笑)
【画像1】

旅先での朝食はどうしてあんなに美味いだ? 朝から鱈腹食べてしまったが今日も修行が待っていた(爆)

そう、「ルッキングでヒメオオを探すのだ」
8月初旬と未だヒメにはちょっと早い時期。今年は新規の林道で採集してみようと道を登っていった。
ヤナギの群生地を見付けては各々で目を凝らしヒメを探す。 メイドガード状態が見つけ易いが・・・「アッ、居た!なんて誰も言わず(汗)」オヤジ達には厳しい山歩き。 綺麗な渓流だけが目を癒してくれた。
【画像2】

そこで目に入ったのは東北特有のブナやミズナラの立ち枯れ。 朽ちて折れているのも有り材割採集をしたくなる。 絶対に成虫が入って居そうな大木材を見付けてtamushinさんに言うと やっぱり同じ考えだった。
次回は材割道具を持ってくるか?(笑)アトムさんもそう思ったことだろう〜?
【画像3】

渓流沿いを歩き マイナスイオンを浴びて往復で3時間強のヒメオオ探しではあったが結局成果なし(泣)来年は違う林道にしようと決め その場を去った。

頑張ってクワ探しをすれば お腹は減る訳で・・・お昼は美味しい蕎麦に舌鼓となった。
【画像4】

時刻は14時を回り、一旦宿舎に戻り休憩をし 今夜の街灯周りに備えて仮眠することにした。zzz〜

2日目の夜。街灯周りへつづく・・・

☆またしてもあの男がドラマを起してしまう〜?
 お楽しみに(ペコ)







2018/08/11 2:11:06|2018年の出来事
2018年東北遠征【前編】!!!

クワ好きの皆さん こんばんは。
今日(8/11)から夏季休暇の方が多いと思います。私も短い夏休みを昨年同様に満喫しようと計画中・・・さて今年は???

さて、この前8/3から2泊3日で行った遠征の採集記です。
では、始まり始まりぃ〜(パチパチパチィ〜)

2018年 東北遠征採集

とうとうこの日がやって来た。今年もクワ友と東北方面ヘWILDオオクワを求めて採集に向かうのだ。

今年で3年連続一緒に行く tamushinさん、アトムさん と私。今年もどんなドラマが待っているか? まだ知る由もなかった。

レンタカーを借り 二人を迎えに行って いざ高速へ・・・ すぐさま渋滞に嵌り先が思いやられるが(泣) そこはアトムさんのツイートで場が和らぐ(笑)
コメントを頂いた皆さんありがとう〜(ペコ)

道中は、ブリード話しに華が咲き 東北道へ入れば道は順調でスイスイ〜
到着予定時刻より多少の遅れは有ったが今年もボコボコのクヌギ林から採集スタートとなった。

3人とも各々に林の中に散って行く〜
林に入って感じたのは昨年に比べると樹液の出が悪い?これも梅雨明けが早かった影響なのか? そうはいっても樹液酒場では真夏の暴君が付いている。
【画像1】

ここでの狙いは大型のミヤマかノコ!!!
暴君が多いので、もしかしたらと蹴ってみた。 すると大きい落下音!
直ぐに駆け寄ってみると そそくさと逃げるアイツ・・・「ノコギリクワガタ♂だ!」 私にとって今季初のノコ。それも水牛ノコだ!(64ミリ)
【画像2】

更なる追加を求めて 蹴り倒してみたが・・・追加無く終了。
車に戻り各々の成果を聞くと二人ともイマイチ(泣)90ミリのカブトも居なかった(爆)
採集時間にして1時間弱 心残りでは有るがメインの目的地へ向かうことにした。 途中で給油し運転も代わってもらい 安堵から眠りに落ちたzzz

・・・どのくらい寝ただろう??? 目が覚めると見覚えのある風景が。
やっと来た!今年は絶対に俺が採るんだ!と心に秘めた思い(爆)目がギラついているか俺?

宿舎に着いて ひとっ風呂浴びて しばし仮眠zzz
美味しい夕飯を食べたら 今晩は「灯火採集」

3年前に1♀を採集しているこの地。 昨年は月齢が悪くてイマイチだった。
さぁ〜今晩は???

灯火場所に着いて とっとと各々準備を開始。我先にと準備を済ませて夕闇迫る山奥でブラックダイアモンドを狙う。
19時30分点灯。直ぐ様、蛾や羽アリがライト前に舞い始める。
【画像3】

この時間が一番好きだ!オオが飛んで来い〜って願ってもダメと解っているが強く念じてしまう俺。 しょうがない、年1回1晩しかしない灯火。今晩で決着をつけておきたい。

思いとは裏腹である。飛んでくるのはアカアシ・ノコ・ミヤマ♀。この♀には何度となく本命に見間違えてしまった(爆)
そんな中 tamushinさんが私のライトに来たぁ〜差し出してくれたミヤマ♂ あとで計測すると67mmであった(ブイ)
【画像4】

tamushinさん、アトムさんのライトにも普通種は飛来するが、本命は未だとの事。
・・・23時まで粘りに粘ったが 本命は来ずに終了となった(泣)

2日目へづづく

 







2018/07/16 21:41:58|2018〜2019年種親表
2018〜2019年ブリード種親表・幼虫数決定!!!

KUWA好きの皆さん こんばんは。

先週発生しました西日本、広島県及び近県の豪雨災害で亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。また災害に遭われた方々が1日でも早い日常生活が取り戻せるように願っています。

さて、こちら関東(神奈川県)も毎日、うだるような暑さが続いています(汗)
新潟や東北に採集に行っているクワ友からは本命GETと良い報告も有りますし、逆に暑さの影響もありサッパリ虫っ気が無いという日もあるそうです。
私もクワ友と今年も東北遠征が有るんで良い採集結果となってほしいなぁ〜(ペコ)

近況ですが、ここにきてやっと今季の幼虫たちを菌糸ビンへの投入がほぼ終わりました。(実際はあと8頭残っていますけど)

なので「2018〜2019年ブリード種親表と幼虫数」を発表しておきます。
【画像1・2】
今季のブリード数は昨年の155頭とほぼ同じ「153頭」です。
自己ブリラインがメインの久留米血統が「103頭」クワ友よりの里子メインのYG血統が「29頭」。SHIGE師匠より里子のSR血統が「21頭」。

今季は種親も昨年より一回り大きくBIGですよぉ〜(爆)
久留米は我が家の♂86.3ミリがメイン。久留米-7番のskip氏の♂84.3ミリも気になるところです。

YG血統も凄い事に〜
ジャスタウェイ氏から90.0ミリ異腹の♂86.0ミリ。91.4B同腹の♂85.0mmと。
それにアトム氏から886同腹の♂88.5ミリの直子が16幼虫も我が家に(嬉)

極め付けのSR血統
もうこれは表を見ていただければ・・・♂90.0同腹・♂89.8同腹の♂84.9・84.8ミリからの幼虫たちです。相手の♀も凄い〜!SHIGE師匠に感謝です(ペコ)

これで今季も楽しいブリードが送れますよ。クワ友の皆さんありがとうございます(ペコ)

おっと、皆さんが気になっている2017年組の羽化状況ですが・・・
まだ♂85.0mmUPはお預けになっています。このサイズで出そうな蛹は居ますし、それ以上を期待しちゃうヤツも居ます。
逆に35g以上なのに・・・まだ幼虫しているヤツも居ます。大きいほど蛹化スイッチが遅いのか? 早く蛹になってほしいですよ。

本日も私のブログにご訪問頂きありがとうございます(ペコ)


yymaverick




 







2018/07/01 21:40:54|2018年ブリード
2018年 KLBは21頭で!!!

クワ好きの皆さん こんばんは(ペコ)
またもや2週間ぶりの更新になってしまいました(爆)

相変わらず仕事もちょぴり忙しく、でもクワの方が多忙ですかね?(笑)

近況としては先週、いつものKBC(神奈川ブリーダーズクラブ)でtamushin会長・SHIGE師匠・ジャスタウェイさん・アトムさん・私の5人で定期オフ会を慣行。
そこで今季幼虫採りが芳しくない私に、皆さんから里子を飛ばしていただきました。貴重な幼虫本当にありがとうございます(ペコペコペコ)
これで我が家も自ぶりを含めて150頭体制で今季ブリードがスタートができるようになりました。

KLB(2018年久留米バトル)の方も、6/30までが菌糸ビン投入の期限だったんで、まだ小さい幼虫も居ましたが菌糸ビンに入れちゃいました。
気になる、親サイズ・何頭で参戦? って事ですがあまり書いてもいずれKLBサイトで発表されますら少しだけ書いておきます。

♂親サイズは「♂86.3mm」(2017年自己ブリ羽化)
♀親サイズは 内緒で・・・(ペコ)
参戦数は「21頭」
使っている菌糸や・掛け合わせOUTorINラインとかもネタバレになるから書かないでおきましょう〜

画像で♂親86.3mmだけ紹介ね。頭幅30.5mmあるんで迫力満点。
【画像1】でKLB掲載用の画像を撮影しました。どう〜綺麗でしょ?(笑)
【画像2】職場から撮影用の秘密兵器を借りてきて撮影。
【画像3】斜めから格好良い画像をもう一枚。

2017年羽化の方ですが、7月に入ってこちら関東も梅雨明けしたのに・・・まだまだ羽化は少しです。昨日のツイートで久留米84.1mmの羽化個体を紹介しています。
こいつよりデカい久留米も居ますし、里子で頂いたYGやSRにも期待しています。
まだまだ羽化個体も楽しめますし、早く2018年他の幼虫達も菌糸ビンへ投入させないと(爆)

梅雨が観測史上、最速で明けたんでWILD採集にも行きたい〜 今季こそミヤマ♂70mmUPを採りたいなぁ〜(汗)

本日も私のブログにご訪問いただき有り難う御座います(ペコ)


yymaverick