庭の事なら愛緑苑 湘南の植木屋です。 携帯090−9100−2344

お庭の事はどこへ・誰に頼んでよいか解らない??そんな時は気軽にお問い合わせ下さい。当社は直接施工で、個人の庭を中心に公園・工場・店舗・マンション・寺院等の庭木の年間管理、害虫駆除、新庭作り、模様替え、外構工事など、すべての庭に関する総合造園会社です。豊富な経験を持つ職人が親切、丁寧に施工、アドバイスいたします。皆様との出逢いを大切にし、心やすらぐグリ−ンライフに少しでもお役に立てるようにと考えております。安価に貢献、見積もりご相談は無料です。地元密着で「安心・安全・敏速・丁寧・親切」を基本に据えています。どうぞお気軽にご利用下さい。”一坪の庭から大きな緑まで”庭木のお手入れ1本からでもOKです厚木・平塚・茅ヶ崎代表電話0463−55−3952
 
2020/05/14 11:20:11|庭木の剪定&手入れ
”新緑”
こんにちは、愛緑苑です

暑い日があり、寒い日もある。

日中に暖かい南風が吹けば、夜は涼しい

北東の風、この時期は気温の変化が激しい

汗をかきながら、新緑の若葉を伐る。

花後の剪定も、来年への大事な仕事である。

四月が涼しく過ごしやすかった分、最近の

暑さが堪えます。季節は夏へと変わる日々

変わらぬお客様へ、変わらぬ庭仕事をしよう。

いつも、閲覧ありがとうございます

一坪の庭から大きな緑まで〜活、緑苑

どんな事でもお気軽に!見積ご相談無料

伊勢原植木屋0463−55−3952







2020/05/09 11:20:11|庭木の剪定&手入れ
皐月晴れ
こんにちは、愛緑苑です

五月晴れが続き、快適に感じる五月

少し雨もあるが、晴れても風向きにより

寒いなと思う日もあったり、反対に

タップリの日差しに南風が加わり、

二十五度以上の夏日になったりして

面白い〜天気や風向きに大きく左右される。

快適な五月を快調に庭仕事をして行きたい。

皐月晴れに想う平塚の庭師であった。

いつも、閲覧ありがとうございます。

初めての電話から永〜いお付き合い

どんな事でもお気軽に!見積ご相談無料

平塚庭師0463−55−3952







2020/05/04 11:20:11|庭木の剪定&手入れ
”若葉”
こんにちは、愛緑苑です

ついこの間まで、葉の出出なかった落葉樹が

五月になると、木々は新鮮でみずみずしい若葉

を出しつける。クス・シイ・カシ・カキなどの

若葉はとりわけ緑が美しく綺麗だ〜

今年は、コロナで若葉の様な新入生や新人が

見れず、本人たちも入学や入社の喜びを

かみ閉められず、在宅やテレワークで忍びない

この危機を早く収束し、人々が安心して暮らせる

国へ向かって頑張ろう!新緑の季節を思う存分に

楽しめる日をめざして、スーテイホーム

いつも、閲覧ありがとうございます。

新緑の庭のお手入れ承ります〜活、緑苑

どんな事でもお気軽に!見積ご相談無料

伊勢原植木屋0463-55-3952







2020/05/02 11:20:14|庭木の剪定&手入れ
”コロナ連休”
こんには、愛緑苑です

緊急事態宣言の連休が始まる。

こんな連休がになるとは、予想をして

いなかった・・この生活はいつまで?

誰にもわからない〜今は自粛のみが

コロナ対策の方法らしい。他の方策はない

全てが後手後手の政策決定、手続や申請も

簡素化し、スピード感をもって対処してほしい

口では言うが、役所仕事の鈍さにあきれる。

先手先手と自分の事の様に思わなければ

民の大半が仕事や生活に支障がおき、その後

復興や立ち直りが遅れるのだ。過去の震災で

学んだ教訓を色々生かしてほしい。

厳しく言えば馬鹿につける薬はない。







2020/04/29 11:20:11|庭木の剪定&手入れ
”松”
こんにちは、愛緑苑です

本来なら行楽の行く春であるが、

今年は、コロナで家に居よう〜

庭仕事は、春咲いた花木の剪定が始まる。

クロマツの剪定で、どちらかと言えば強剪定

木の上は、ひとりひとりが離れ密にならず

今の時代安心して作業ができるのは有難い

植木屋は、普通の事ではあるが・・・

春が終わり夏が始まる季節に思う

コロナが終わり、普通の生活が始まりますよ

願う平塚の庭師であった・・

いつも、閲覧ありがとうございます

春の花後の剪定承ります〜活、緑苑

どんな事でもお気軽に!見積ご相談無料

平塚庭師0463−55−3952