庭の事なら愛緑苑 湘南の植木屋です。 携帯090−9100−2344

お庭の事はどこへ・誰に頼んでよいか解らない??そんな時は気軽にお問い合わせ下さい。当社は直接施工で、個人の庭を中心に公園・工場・店舗・マンション・寺院等の庭木の年間管理、害虫駆除、新庭作り、模様替え、外構工事など、すべての庭に関する総合造園会社です。豊富な経験を持つ職人が親切、丁寧に施工、アドバイスいたします。皆様との出逢いを大切にし、心やすらぐグリ−ンライフに少しでもお役に立てるようにと考えております。安価に貢献、見積もりご相談は無料です。地元密着で「安心・安全・敏速・丁寧・親切」を基本に据えています。どうぞお気軽にご利用下さい。”一坪の庭から大きな緑まで”庭木のお手入れ1本からでもOKです厚木・平塚・茅ヶ崎代表電話0463−55−3952
 
2017/02/16 16:16:16|芝・草刈・緑地管理
”芝焼”
こんにちは、愛緑苑です
 
今年の冬は、雨がほんとに少ない〜
 
空気も乾ききり、カラカラ下も上も乾燥
 
芝焼きには、絶好の状態であるが
 
生きる上では、恵みの雨も必要不可欠
 
芝生内の、害虫の卵や雑草の種を焼く
 
全てとは行かないが、暖かく春になれば
 
その効果を実感できる。芝の雑草取りが
 
楽に成るほど草の出が違う。燃え尽きた
 
灰も芝の肥料となり緑を増すのである。
 
いつも、閲覧ありがとうございます。
 
芝・緑地の草刈り管理の事なら 活、緑苑
 
大磯町周辺TEL0463-55-3952
 
携帯)090−9100−2344お待ちしています







2017/02/14 11:20:11|芝・草刈・緑地管理
”梅開花”
こんにちは、愛緑苑です
 
梅・桜・桃は、皆に愛される代表的な花木
 
”梅”百花に先んじて、残雪溶けやらぬ山野に
 
高い香気放って咲き誇る。その気品ある清雅花
 
として古来より、歌にうたわれ、名歌も多い。
 
名所としては、熱海・水戸・越生などが知られるが
 
青梅の復活も期待したい。梅の花一輪でも
 
暖かい冬日に、毎年恒例の法面緑地の管理
 
ありがたや 梅一輪に お客様
 
いつも、閲覧ありがとうございます
 
空家・空地緑地の管理の事なら 活、緑苑
 
お電話一本 あなたの街の植木屋さん
 
伊勢原市周辺TEL0463−55−3952
 
携帯)090−9100−2344お待ちしています







2017/02/12 12:12:12|垣根&フェンス
”建仁寺垣”
こんにちは、愛緑苑です
 
金曜日の夕方は、雪が一時激しく降り
 
残雪を考え、剪定作業の続行を中止し
 
土曜日は、建仁寺垣根の施工に切り替える
 
十尺の丸太を使い、天端から三寸下げ、一尺五寸
 
一尺の四段で下は五寸の真の建仁時垣根である。
 
ヌメ板の下も一尺六寸上げても、根入れはニ尺
 
裏から表からも青竹になる様に二枚抱き合わせの
 
Wの建仁寺垣根である。ヌメ板には、腐りに強い
 
アマゾンジャラの板を使い、飾り結びは、一般的な
 
飾りイボ結びをやめて、石畳結びとしたのである。
 
専門的な用語を使ってしまったが、造園の施工は
 
全て見えてしまうので、手が抜けないもので
 
写真からの百聞は一見にしかずである。
 
いつも、閲覧ありがとうございます
 
生垣・各種垣根の事なら〜活、緑苑
 
どんな事でもお気軽に!見積ご相談無料です
 
地域密着で正直に誠実に仕事しています
 
平塚市周辺TEL0463−55−3952
 
携帯)090−9100−2344おまちしています
 
 
 
 







2017/02/10 11:20:11|庭木の剪定&手入れ
”少し雪”
こんにちは、愛緑苑です
 
昨日は、たいして雪が降らず助かりました〜
 
冬に湘南では、南を進む低気圧が、八丈島
 
付近を通ると湘南でも雪になりますが、少し
 
離れ、大島の北を通過するとだいたい雨です
 
雪か雨かの違いは、湿度や地上の気温にも
 
左右され、空気が乾いて気温が三℃以下だと
 
50%くらいの確率で雪になります。外仕事は
 
この紙一重に左右されながら進みます。
 
いつも、閲覧ありがとうございます
 
冬の剪定の事なら〜活、緑苑
 
どんな事でもお気軽に!見積ご相談無料です
 
平塚市周辺TEL0463−55−3952
 
携帯)090−9100−2344お待ちしています







2017/02/07 11:20:11|庭木の剪定&手入れ
”モッコク”
こんにちは、愛緑苑です
 
立春を過ぎても、寒さは本番を迎える。
 
今日の森の里も、夏は湿度が多くて
 
冬は、寒さも厳しいが日中は、風さえ吹かねば
 
暖かい、大きくなり過ぎた庭木に強剪定をする
 
高さは低く抑え、中は透かしに透かして冬の日光
 
を入れる。これで家の中まで陽射しが入り
 
暖かさが増して行く。夏は日を遮り冬は反対
 
庭木の長所を上手く生活に活かし暮す
 
自然の恵みを恩恵を積極的に取り入れよう
 
いつも、閲覧ありがとうございます
 
一坪の庭から大きな緑まで〜活、緑苑
 
地域密着で正直に誠実に仕事しています
 
厚木市周辺TEL046−229−4561
 
携帯)090−91002344お待ちしています