庭の事なら愛緑苑 湘南の植木屋です。 携帯090−9100−2344

お庭の事はどこへ・誰に頼んでよいか解らない??そんな時は気軽にお問い合わせ下さい。当社は直接施工で、個人の庭を中心に公園・工場・店舗・マンション・寺院等の庭木の年間管理、害虫駆除、新庭作り、模様替え、外構工事など、すべての庭に関する総合造園会社です。豊富な経験を持つ職人が親切、丁寧に施工、アドバイスいたします。皆様との出逢いを大切にし、心やすらぐグリ−ンライフに少しでもお役に立てるようにと考えております。安価に貢献、見積もりご相談は無料です。地元密着で「安心・安全・敏速・丁寧・親切」を基本に据えています。どうぞお気軽にご利用下さい。”一坪の庭から大きな緑まで”庭木のお手入れ1本からでもOKです厚木・平塚・茅ヶ崎代表電話0463−55−3952
 
2019/03/04 11:20:11|庭木の剪定&手入れ
”雛祭”
こんにちは、愛緑苑です
 
桃の節句は、雛人形を飾り、桃の花や
 
菱餅・白酒で娘の成長を祝う。その原点は
 
古くは、三月初めの農耕儀礼の上で、物忌
 
みをし、みそぎをしてけがれを払う習慣が
 
あった。その時に人形を造り、それにけがれ
 
を移して流したのが雛祭りの起りと云われる
 
行事の意味や歴史、地域の違いを調べて
 
その地方に行くのも、楽しく面白い。
 
いつも、閲覧ありがとうございます
 
春の剪定もお任せ下さい〜活、緑苑
 
どんな事でもお気軽に!見積相談無料
 
伊勢原植木屋0463−55−3952







2019/03/02 11:20:11|庭木の剪定&手入れ
”弥生”
こんにちは、愛緑苑です
 
早いもので、年が明け弥生に入り
 
あちら此方で、卒業式の光景を見る。
 
人の世に、常に新風をもたらすのは、
 
若人である。長い年月を学んだ若人が
 
いよいよ学業を終えて社会に羽ばたく
 
この三月は、一年においても、最も
 
希望と夢に満ちた月である。苦あれば
 
楽もあり、嫌味や妬みの悪いヤツもいれば
 
逆に良き先輩・後輩・同僚もいる。
 
自由に堂々と社会の荒波を越えて行け
 
いつも、閲覧ありがとうございます
 
一坪の庭から大きな緑まで〜活、緑苑
 
始めてお電話からの永〜いお付き合い
 
伊勢原植木屋0463−55−3952







2019/02/28 11:20:11|庭木の剪定&手入れ
”目覚”
こんにちは、愛緑苑です
 
寒い日もあり、暖かい日もあり
 
今年の冬は、暖冬が優勢の気がする。
 
庭仕事をしていると、季節の変わり目に
 
ふときずかされる。落葉樹の冬芽が寒さに
 
耐え忍び、気温の上昇と共に膨らみを増す
 
庭木が、春の活動を始めた証拠です。
 
冬眠から目覚め、根から水分や養分を
 
上げて、幹から枝先へ運び始める。
 
庭木の本格的な開幕も近く春の息吹
 
いつも、閲覧ありがとうございます
 
庭木の剪定の事なら〜活、緑苑
 
どんな事でもお気軽に!見積相談無料
 
平塚植木屋0463−55−3952
 
 







2019/02/26 11:20:11|庭木の剪定&手入れ
”空振”
こんにちは、愛緑苑です
 
最近の天気予報は、野球の様だ
 
空振りに見逃し三振の状態で困る。
 
空振りは、雨や雪が降ると予想したのに
 
まったく降らない。見逃し三振は、
 
晴れと予想したにもかかわらず雨が降る。
 
どっちも迷惑な話だが、雨対策をして
 
降らないよりも、対策なしで雨は大迷惑
 
AIよりも、人や動物の勘が有効??
 
いつも、閲覧ありがとうございます
 
松の事なら〜活、緑苑へ
 
どんな事でもお気軽に!見積ご相談無料
 
藤沢植木屋0467−88−4417







2019/02/23 14:14:14|庭木の剪定&手入れ
”水温む”
こんにちは、愛緑苑です
 
冬が終わり始め〜春に向かうと
 
雪解け水で川は水かさを増し、
 
山国ではそれが一時に勢いよく流れ
 
やがて落葉を集め浮かべ、筏が始まる
 
渓流釣りの解禁も春を告げる。
 
流れは、野原や町を流れる川もまた、
 
どことなく、のんびり温み出し
 
春の感じは、豊かに始まっていく。
 
いつも、閲覧ありがとうございます
 
庭木の剪定の事なら〜活、緑苑
 
どんな事でもお気軽に!見積相談無料
 
平塚植木屋0463−55−3952