小唄・三味線教室 蓼 加津柳
JR東海道線二宮 無料体験お稽古ご利用下さい。
ここをクリックすると「趣味なび教室情報」に飛びます。
プロフィール
■ID
suzumeya
■自己紹介
蓼 加津柳(たでかつりゅう)
日本小唄連盟会員・小唄蓼派会理事
神奈川県二宮町で小唄教室「鈴柳会」主催
江戸の粋を感じさせる邦楽です!
稽古日は毎週決まった曜日(火・水・土)。
※初心者の方から、分かりやすく個別稽古で爪弾きの三味線&小唄お教えします。車の方、駐車場ございます。
※無料の体験お稽古がございます。
JR東海道線二宮下車
https://coto.shuminavi.net/ib2a-d914/school/s8ba-0e52-bf86(趣味なび教室情報)
■趣味
夏は海でプカプカ浮かんだり、魚を見たり。
時々お馬に乗ったり、釣りをしたり。
おや?意外とアウトドア派?
熱海・茅ヶ崎・秦野・大磯・平塚・二宮からお弟子さんがおいでになり、楽しくお稽古しております。
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 4
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・三味線(82)
・小唄(239)
・邦楽(163)
・和式馬術(21)
・和(7)
・ペット(10)
・湘南(27)
・着物(14)
・その他(387)
コンテンツ
・
江戸の世界に没入体験! 古典小唄鑑賞会(3/21)
・
三寒四温のお稽古場(3/18)
・
大磯 チェチリア音楽工房さんに番組表を持参するぞ(2/24)
・
大磯で 小唄「お弾き初め」でした。(2/23)
・
小唄蓼派会理事会→総会→新年会(2/10)
・
明日の小唄演奏会(2/7)
(一覧へ)
検索
コメント
・
ありがとうございます(11/7)
・
鈴子会勉強会お疲れ様でした(11/7)
・
スーパーコピー ヴィトン マフラー(10/4)
・
偽物ブランド時計(7/20)
・
スーパーコピー時計(7/15)
(一覧へ)
リンク
・
小唄蓼派会
・
蓼加津柳の公式ホームページ
・
かながわがいど.Com
・
邦楽らんど
・
甲州和式馬術探求会
・
音楽教室検索
・
胡文雄 小唄つれづれ
・
大西善雄さんのジャズ・ブログ
・
富士松延千代さん
・
常磐津文字絵さん
・
邦楽の友
・
ポップ三味線マーサ☆リノイエ
・
蓼加翠さんのHP
・
紅葉台木曽馬牧場公式ホームページ
・
M.G FACTORY: Munakata Gymnastic Factory
・
WEショップにのみや
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2024/07/15 9:57:58|
小唄
夏の小唄会 平塚 割烹 竹万で ゆかたざらい開催しました
ツイート
ゆかた浚い、
とっくに開催しました。
危険レベルの暑さをたたき出したその日、
2024年7月7日(日)。
我が「鈴柳会」では、無慈悲にも浴衣を着た中高年の男女に
集合を掛け、
七夕開催中の平塚の「竹万」にて、小唄の夏季発表会にあたる
「ゆかたざらい」を行いました。
お浚い会を終えて、
脱力しきった加津柳は、まるまる一週間だらけており、
ブログの「ブ」の字も書かずにおりました。
申し訳ない・・・
では、
会の写真をご覧下さいませ。
写真1:汗だくになる前に集合写真撮っちゃおう!と、
開会前にまずは集合。
写真2:ご祝儀「白扇」は、三人とも糸(三味線)での白扇演奏初体験!
写真3:加津海さんお稽古再開おめでと~!
写真4:熊本からご参加。
若草 紅駒さま
ツイート
<< 前の記事
[
25
P /
950
P ]
次の記事 >>
<< 一つ前にもどる >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2005-2012 SHONAN CABLE NETWORK. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.