小唄・三味線教室 蓼 加津柳

JR東海道線二宮 無料体験お稽古ご利用下さい。 ここをクリックすると「趣味なび教室情報」に飛びます。
 
2025/10/03 8:19:43|その他
酣春会推薦 第68回「各派名流小唄鑑賞会」
酣春会主催の小唄演奏会に、初めて出演させて頂きました。
糸を蓼胡鈴子師匠、替手を蓼竸文芳さん。
唄は「佃の渡し」「我が住み家」。
楽屋でも客席でも、蓼のお仲間が温かく見守ってくださり、無事に舞台を勤められたのは、有り難いことでした。
演奏後は、ゆっくりと御舞台を拝聴。
この度は、初めて義理の姉夫妻を招きました。
義兄は日本の芸能が好きとの事。
幕開きから休憩を挟んだ閉演まで聴いて下さり、
小唄の文句(歌詞)が、全ての演目に書いてある、酣春会ならではの番組表(プログラム)に、
とても分かりやすく「蔦屋重三郎の世界を覗いているよう」と、感心しきりでした。

#江戸の香り #小唄 #三越劇場 #酣春会 #三味線