Smokyの極楽とんぼ生活

音楽活動と趣味三昧の極楽とんぼアンソロジー
 
2015/07/17 17:30:00|バンド活動と極楽仲間
セッション仲間の他界
当方が関わったセッションの仲間がまた他界してしまった。

最近姿を見せなかったハープの田中さんが逝ってしまった。
数年前から続く仲間たちの他界に寂しい思いでいっぱいだ。

サックスの小山さん、ハープのトムさん、ベースのミッチャン
そしてハープの田中さん。皆に改めて天を仰いて合掌・・・・

同年代の皆さんも、夜遊び以前に健康管理を忘れずにね。







2015/07/16 20:47:00|楽器関連
ストラトのブレンダー配線
ストラトキャスターの3ピックアップをフルに活用できる配線方法がある。トーンブレンター、ターボブレンダーなどと呼ばれる配線方法で、3ポジション2ハーフトーンの既存出力に加えて、3ピックアップ出力とフロント&ブリッジのパラレル出力とセンターとブリッジにフロントを可変ブレンドできる方法だ。
コントロール配列はマスターボリューム、マスタートーン、ブレンドとなるので使いやすい。
結果的に出力バリエーションが大幅に増えて今までのストラトトーンに多彩なトーンが加わる。
特に気に入っているのはフロント&ブリッジのセット。更に3ピッアップ全出力は大音量になるのでギブソン系に負けない音圧だ。配線は複雑でブレンダー用にコンデンサーも付加させる。

別売のブレンダー配線キットも市販されているが当方は配線改造のみで同等の効果を得ている。







2015/07/08 18:04:00|バンド活動と極楽仲間
7月のセッション
Smoky Gang & Jam
http://st-f.eek.jp/news.html
大磯すとれんじふるうつ
7月 11日 (土) 20:00 〜 23:00

★しばらく雨続きですが週末は雨も上がり気温も上がりそうです。
 来週は台風の接近が心配です。体調に気を付けましょう♪

パワー&ソウル ブルースに余計なメロディワークは無用♪


Mike Bloomfield ナチュラルなレスポールトーンが好き♪


ツインリバーブとレスポールの極意







2015/07/07 13:18:00|音楽情報
トリオのギターワーク
ROBBEN FORD


ROBBEN FORD BAND キーボードとのアンサンブル







2015/07/07 0:42:47|音楽情報
マイク・ブルームフィールド
10代から敬愛するブルースロック・ギタリスト
1981年2月15日(満37歳没)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89



The Electric Flag




live at the Fillmore East 1968



"Live At Bill Grahams Fillmore west LP" (1969).
personnel: Mike Bloomfield (guitar), Taj Mahal (vocal/hca). Mark Naftalin (piano),
Ira Kamin (organ), Bob Jones (drums), John Kahn (bass), Rienol Andino (conga),
John Wilmeth (trumpet), Noel Jewkes (tenor sax), Snooky Flowers (bar. sax),