鍼灸薬剤師のひとりごと

薬剤師として30年いろいろな事を経験してきました。また鍼灸師としてボランティアスポーツトレーナーやボランティア治療も行なっています。神戸の大震災の被害を目の当たりにして大規模災害救助には自衛隊の組織力と訓練が不可欠と考え、予備自衛官となりました。最先端の研究と経験医学の相反する新旧の医学ですが、いろいろひとり言を書いてみようと思っています。(検索ワード  鍼灸薬剤師のひとりごと)
 
2014/02/24 18:09:54|その他
インフレ実感しました
私のインフレの実感指標は立ち食いそばです

350円の立ち食いそばが

370円になり

今日は390円になっていました

気軽におやつ感覚で食べられなくなりました

確実にインフレなんですね

これからどんどんインフレは進むんでしょうね

デフレで土地価格が下がっているので
不動産の価格が暴騰することを祈るばかりです







2014/02/21 7:19:04|その他
横須賀駅のSuica変わりました
今度のバージョンはどんなコンセプトだろう?

毎回楽しみです







2014/02/17 21:53:01|その他
まだ雪があります
山梨県全体が雪で孤立したようですね

このような緊急事態に報道特番をせずに
オリンピック中継を優先したテレビ局は何なんでしょう

山梨県は四方を山に囲まれた盆地です

つまり戦国時代には峠があり攻めにくい地形でした

この地形が仇になり大雪で山梨県に入る峠は全てアウトになりました

つまり孤立無援の状態です

この事態をあまり報道しなかったマスコミはメディアとしての使命感を忘れたと言わざるを得ないです

1日も早い復旧を祈るばかりです







2014/02/17 7:19:35|その他
職場のからヘリの発着が見えます
職場から自衛隊さんのヘリの発着が見えます

いつかヘリの免許欲しいと思ってる私としては幸せな光景です







2014/02/17 7:19:34|その他
首都圏の高速道路は通行止でしたね
すごい雪でしたね

だいたい40センチくらい積もってる雪の写真です

2014年2月14日の金曜日に降りはじめ

土曜日日曜日も雪の影響であちこち首都圏の高速道路は通行止ばかりでした

まだ立ち往生の車ばかりを報道されていましたが

談合坂サービスエリアのヤマザキパンの運送トラックからパンを足止めされている人に配っている空撮を見ました

日本人はこういう緊急時も冷静に助け合うんだなぁと感心した次第です

ヤマザキパンの配送運転手さんは状況判断を正確にできた方なんでしょうね(拍手)