鍼灸薬剤師のひとりごと

薬剤師として30年いろいろな事を経験してきました。また鍼灸師としてボランティアスポーツトレーナーやボランティア治療も行なっています。神戸の大震災の被害を目の当たりにして大規模災害救助には自衛隊の組織力と訓練が不可欠と考え、予備自衛官となりました。最先端の研究と経験医学の相反する新旧の医学ですが、いろいろひとり言を書いてみようと思っています。(検索ワード  鍼灸薬剤師のひとりごと)
 
2014/05/19 18:26:22|その他
バラの季節です
横須賀の軍港のバラも綺麗に咲いています

初夏ですね







2014/05/18 9:34:41|その他
ベトナムは渡航注意勧告です
中国がベトナム領海の油田に掘削基地を作りはじめてトラブルになっており
反中国デモも起きており死者も出ています

ベトナムは社会主義国家であり中国も同じ社会主義国家で
ベトナム戦争では中国はベトナムの援助国でもありました

歴史的に中国は第二次世界大戦前には列強に力で植民地支配を受けてきました

今度は逆に軍事力を背景に海洋進出や

各地で起きている独立運動の押さえ込みしています

力による支配はいずれ破綻してゆくはずです

今ベトナムは後ろだてになる大国はいません

米軍との軍事協定のある日本やフィリピンとの違いはそこです

だから中国につけこまれました。

今後どうなるかわかりませんが

平和的に解決することを祈ってやみません

ベトナム戦争直後の中国とベトナムの戦争は中国の敗北でした

ベトナム戦争の実戦経験のあるベトナム軍には勝てるわけがありませんでした

今回中国が戦争を仕掛ければ装備に勝る中国軍が有利です

しかし中国国内が混乱するはずです

まず兵隊は一人っ子政策の大切なお子さんなので兵隊に死なれては困るからです
死者が出れば当然中国国内で反発があるはずです

さらに各地の独立運動が激しくなり戦争どころではなくなります

私の予想では
いすれ国内の反政府運動を変えるために反日運動をまたはじめるのではないかと思います

中国政府は反中国でもで焼き討ちにされた工場の賠償を求めているようですが

反日デモで中国人に焼き討ちにされた日本企業に賠償したのでしょうか?

あまりにも自分本意すぎると思います

平和的で冷静な対応ができる国になることを祈るばかりです







2014/05/12 21:20:03|その他
実際に見たベトナム

ベトナムと言えば

私の年代だと
リアルタイムにベトナム戦争
ベトナム難民
最近では
ホンダのバイクスーバーカブばかり走っている印象

くらいでした。

しかし行ってみると
ベトナム戦争なんていつの話?って感じです

確かにベトナム戦争終結して40年近く経過しているので

日本に例えれば
1985年のバブル経済絶頂期になるくらいの時間的に経過しています

私はバブル経済の時に太平洋戦争なんて教科書の内容くらいにしか思えないくらい過去の話でした

ベトナム人にとっても同じでしょう

ホーチミン市内は高層ビルの建設ラッシュです
デパートは日本のスーバーと同じように商品が並んでいます
しかし
各店舗には警備員が何人も配置され
盗難防止の為にカバンを持ち込んで買い物は出来ません

持ち込めるのは財布だけです

スーバー入口のロッカーにカバンを入れて店舗に入ります。
あとバイクですが
恐ろしいくらい台数が多いです
そして新型バイクばかりです

ホンダの新型リードも多かったです

ベトナム人はスーバーカブに乗っているなんて知識は過去です

歩道を走るわ反対車線を逆走するわでメチャクチャです

が!しかし
事故がないんです

ベトナム人運転うまいです

横断歩道はバンバン車やバイクが来る中をゆっくり渡るのがベトナムのルールのようです

決して走ってはいけないんです

ゆっくり歩いていくとバイクが避けてくれます

初めはビビりますが慣れるとなんとかなります

日本の交通ルールは通用しないです







2014/05/12 7:21:16|その他
サイゴン川をゆく過積載の運搬船
ベトナムホーチミンを流れるサイゴン川を航行する砂利の運搬船です

明らかに過剰積載に見えます

見ているこちらが心配になるくらいです
発展途上の勢いのある国だから建設ラッシュなんでしょうね
今ベトナムは中国と領海でトラブルがあるみたいです

ベトナム人に聞いてみると戦う気満々でした

アメリカやフランスに買った自負があるんでしょうね







2014/05/11 11:22:22|自衛隊関連
ベトナム戦争の現実を見ました。
テレビ報道やネットを見るだけで戦争を知っているつもりになってはいけないと思います。

私は現場に行って見て感じるようにしています。

なぜなら、テレビでは痛みや苦しみが肌で感じられないからです。

写真はベトナム戦争中の反政府軍のクチ地下トンネルです。

沖縄から発進したB52爆撃機から空襲を受け

さらに、ジャングルにあるので暑く少し歩いただけで

死にそうになる位です。

写真のようなタロイモを食べて、米軍から奪ったタイヤでサンダルを作り

ほとんどの反政府軍の兵士は戦闘ではなくマラリアで死んでいった

そうです。

戦闘で破壊された米軍の戦車はそのままになっています。

現在は、ホーチミンから1時間程度で行ける観光地になっています。

戦争とは一体何だったのでしょうと考えさせられてしまします。

今も、シリアやアフガンで戦争は続いています。

戦争は無意味です。