実はうちのあたりは「
湘南」と呼ばれる地域ではありますが
周りは田んぼがたくさん

田んぼのはるか向こうに、
新幹線が見えたりする
なんとものどかな地域です
この辺の地名にも
田んぼが入っていたりして
農家も多い地区なんです
そんなわけで…かどうかは知りませんが(笑)
普通の小学校では5年生だけの
田植えを
毎年、1年〜6年の全学年がしています
天気が心配されましたが、そらまめの学校は今日が
田植え実は保護者の参加もお願いされるんですが
仕事があるので…とそらまめには謝って私たちは不参加
去年は結構保護者が来ていたらしく
「
なんで きてくれなかったの?」
と帰ってきた後、不満そうな悲しそうな目で
見つめられてしまった私たちでした
けがを防ぐためなのか、子どもたちは
田んぼに
靴下のまま入るみたいで、今年は
持ち物欄に
ハイソックスと書いてありましたが
持っていないので、普通の靴下を持って行きました
その靴下、持って帰ってきましたが
はき古したヤツだったし、洗う気にもなれず
そのまま捨てちゃいました

確か、去年も捨てたよな…
秋には
稲刈りをして、もち米で
お餅をついて食べるんです
そういうのとってもいいな〜と思います
こういう地区で育っているそらまめがうらやまし〜