シャーベットのおうち

アレルギーっ子のそらまめとの日々の生活を中心につづってます(*^^)v
 
2014/02/23 10:00:00|半月板のはなし
検査入院(右膝関節鏡)2
2月19日手術当日
朝6時に薬を飲むと言われていましたが
飲んだのは5時半ころ
6時過ぎには「手術着に着替えてください」と
顔を洗いトイレをすませ、手術着に着替えました

点滴を入れるのは8時半ころ、と言われてましたが
7時過ぎにはDR.がやって来て、点滴入りました

部屋の外に行って
もう点滴やってきちゃいましたよ~
お~早いね~
なんていう会話、聞こえちゃいましたよ┐(´-`)┌

しばらくすると看護師さんがやってきて
T字帯つけるよう言われました?」というので
いいえ」というと
T字帯つけてください」と

8時半ころには夫もやってきて呼ばれるのを待っていると
また看護師さん
T字帯つけました?
はい
T字帯は手術後につけるので、普通の下着にしてください
なんだかね~

8時55分ころ、
では手術室に行きます
というので、ベッドごと行くのかと思ったら
歩いていきますよ。
旦那さんはエレベーターまで送りに来てください

って

腰が痛かったのでエレベータを待っている時には
点滴に寄りかかりながら…
じゃ、行ってきます
とかけていたメガネをはずすと~見えないんですよね

手術室の前で、ベッドで入る人を見送り
待っていてもなかなか呼ばれず
しばらく待った後、看護師さん自らドアを開け中へ
ここで手術を担当する看護師さんが自己紹介
そして私も名前を生年月日を言い、ようやく手術室へ

一番奥の手術室で、中をよく見たかったんですが
メガネがないのでよく見えない…

あがってください」と言われ
階段を3段ほど登って手術台に到着しました
腰が痛かったから登るのも寝るのも大変(^_^;)
いよいよです~

 




     コメント一覧
[ 1 - 20 件 / 2 件中 ]

yotsubamamaさんへ
yotsubamamaさんも歩いて行きましたか!
ま、歩けるんですけどね
準備もはやいんだか遅いんだか…
でもやっぱり手術室ってちょっとドキドキですね

ririmama  (2014/02/23 23:43:38) [コメント削除]

わかる~
あたしも一昨年の手術の時は、歩いて行かされたのでビックリ^^;
(何度か手術してますが、その時はベッドのままの移動だったので)
あたしも目が悪いので、ボヤーットした中での移動(笑)入って4番目ぐらいの手術室だったような? そんな記憶です(笑)
でも、早く準備するのはいいけど
付けてくださいと言われたのに、戻してって…
そりゃ~何だかね~ってなりますよね

yotsubamama [WEB] (2014/02/23 21:42:53) [コメント削除]

[ 1 - 20 件 / 2 件中 ]

     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。