シャーベットのおうち
アレルギーっ子のそらまめとの日々の生活を中心につづってます(*^^)v
プロフィール
■ID
ririmama
■自己紹介
アレルギーっ子のそらまめも小学生になりました。給食は除去食もなく不安ですが、しばらく卵とピーナッツは除去!喘息も最近は落ち着いていてホッ(*^^)v 斜視も手術後は安定してます。
■趣味
健康で快適な生活を送るための情報収集!?
そらまめのおかげで、お菓子作りやパン作りにもハマってます♪
■アクセス数
732,200
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 5
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
⇒今月
カテゴリー
・そらまめ日記(2349)
・ちょこっと手作り(76)
・タマゴ除去の料理(4)
・タマゴ除去のおかし&パン(39)
・タマゴ・牛乳除去のおかし&パン(49)
・タマゴ・牛乳・(小麦)除去の外食メニュー(7)
・タマゴ・牛乳・(小麦)除去の料理・食材(69)
・夕ごはん(119)
・美味しいお店♪(40)
・お弁当♪(15)
・斜視のはなし(19)
・矯正のはなし(4)
・半月板のはなし(19)
・脊柱側湾症のコト(3)
・入学準備(8)
・モニター(20)
・その他(621)
コンテンツ
・
本祭です!(10/4)
・
祭り!(10/4)
・
コースター!(9/2)
・
コーヒータイム!(8/17)
・
浜松!(8/12)
・
暑中見舞い!(8/5)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
おひさしぶりです!(1/1)
・
すごい!(10/5)
・
お久しぶりで〜す♪(10/4)
・
かわいい♪(9/15)
・
yotsubamamaさんへ(8/5)
(一覧へ)
リンク
・
たま飯*happy-go-lucky
・
Happy Smile
・
とっとくんが生まれて
・
大磯治療院
・
おでびびはうす
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2013/11/08 22:46:17|
その他
マカロンポーチ!
今度はこんなの作ってます
明日のリアル脱出の練習問題やってますが
難しくて眠くなってきました(≧∇≦)
iPhoneから送信
コメントする
|
コメントを見る(2)
2013/11/07 21:48:00|
そらまめ日記
勉強中
今週末は2度目のリアル脱出ゲーム
それに向けて勉強中!
でも難しい〜(≧∇≦)
iPhoneから送信
コメントする
2013/11/06 21:33:05|
そらまめ日記
今日はドリア!
仕事から帰って来たとっとが
「今日はグラタン?」
と言ったら、そらまめ
「おしい!どりあんだよ」
ってそっちもおしい!(笑)
「それは臭い果物だよ」
と、とっとに突っ込まれてました(^^;;
朝、ホワイトソースの部分は8割方作っていったので
夜は楽チン!
明日は豚バラと白菜のミルフィーユの予定!
朝、入れ物に詰めていっちゃいます!
iPhoneから送信
コメントする
|
コメントを見る(2)
2013/11/05 22:05:20|
そらまめ日記
優しさ
ちょっと私が落ち込んでいたら、
「ママどうしたの?元気ないね」
といち早く声をかけてくれたそらまめ
「ぼくがとっととばっかり遊んでるから?」
なんて言っていたら、とっとが
「何なに?どうしたの?」
と明るく声をかけてきました。するとそらまめ
「なんでもないよ」
ととっとに言ってました
そして、いつもはくれないお菓子を
「はい!」
とくれて、私肩を抱いてギュっと。
その行動で涙が出そうになりました
二人で寝室に行った時も
「ママなんで声が小さいの?」
「なんでもないよ」
「ホント?」
「うんホントに」
「わかった。なんでもないならいいよ」
そしてまた肩をトントン
朝起きると
「ママ〜!」
と抱きついてきて
「あったかいね」
だって。
「調子悪いの?大丈夫?」
って。
「大丈夫だよ!」
といったけど、ずっと心配してくれていたみたいです
男の子って優しいっていうけど本当だなぁ
人に対する気持ちは、あまりわからない子?
かと思っていましたが、人一倍感じるのかも…
コメントする
|
コメントを見る(3)
2013/11/04 18:19:39|
その他
リトマス紙
赤ペンの発展コースはいつも難解!
国語や算数も難しいのですが
学校ではやらない理科や社会もあります
今回の赤ペンでは理科でリトマス紙を使った実験
お酢、レモン汁、水、砂糖水、塩水を
それぞれ青いリトマス紙に液を垂らして
色が変わるかどうか調べるやつ
理科専門のとっとが一緒にやってましたが
なぜか塩水が赤くなったんです
入れ物洗ってもう一度塩水作ったのに
また赤くなっちゃいました
何年生でやるのか聞いたら6年生なんですって
どうして2年生でやらせるのでしょうね
興味を持たせるだけ…なのかな?
それにしても難しい!
iPhoneから送信
コメントする
|
コメントを見る(2)
<< 前の5件
[
171
-
175
件 /
3461
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2005-2012 SHONAN CABLE NETWORK. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.