お外で―おうちで―今度は何をして遊ぼうか?
 
CATEGORY:料理・食いしん坊

2008/08/07 13:24:28|料理・食いしん坊
しろくまの暑い週末2

白くまが頼んで、二人で食べた3つ(?)のアイス

秋田から







東京から







トルコから







トルコからはひっくり返しても落ちません

ちょっと驚きだったのは、
秋田のシャーベット状はさっぱりで当然だけど
トルコアイスって、すごくさっぱりしてるの・・・






2008/08/06 11:20:11|料理・食いしん坊
しろくまの暑い週末1
暑い日が続いたからか、相変わらず大変則勤務のしろくまは煮えきっていた。
八月五日、彼の週末1日目。野暮用で午後一時間ほど横浜子安に行く私に付き合って(?)、行き掛けの寄り道はみなとみらい。
雨だと言うのに、赤レンガ。お目当てはアイス






2008/06/14 17:29:25|料理・食いしん坊
だいずさんきょぉだい

一番小さい弟は
すれっからしの「おからクッキー」
でも、ちょっとお育ちが良いから
からっからにはならないんだ・・・

材料
・おから100g 
・小麦粉大さじ3杯
・メープルシロップ大さじ3杯
・塩小さじ1/5杯
・バター大さじ1杯
1.まず、材料を混ぜ合わせます。
おからに、小麦粉、メープルシロップ、塩、バターを入れよく混ぜます。
2.混ぜ合わせたら形を整えて、好みの大きさにカットします。
3.オーブンに入れ180度で15分焼く。
おからクッキーは、場合によっては、20分以上焼いて、
ようやく水分がとんだ感じになるかもしれません。
4.焼いたおからクッキーを常温で自然に冷まして、完成です。

真ん中のにぃは、芯の通った古風なやつ
もちキビ炊いて、ついた「キビもちキナコ味」
キナコは塩と砂糖の割合で、いかようにもなります・・が

おっとり、ゆるゆる長男は
にがりも使わず「塩水」で
とろとろ固まる「ゆし豆腐」
湘南じゃあ、汲み豆腐かな

塩は少量の水で溶いて
投入に混ぜたら、ゆっくり煮るだけ
余熱でほんわか固まって
塩味うっすら、そのまま食す

嗚呼、大豆三兄弟






2008/05/13 12:46:43|料理・食いしん坊
縁起が良いかい?紅白の釣果
1.35kgデカイカ             河豚なみの薄作り          こちらは湯引き(柵のまま熱湯
アイシャドーが美しい          スモークの紅とできれいでしょ    をかけて薄造り)ポン酢が美味しい



石垣に出かける前のこと。。
白くまが連休に入った日は、私は急なお仕事で東京に呼び出された。
白くまには大変申し訳ない・・と、単独釣行に出てもらう
と言っても・・・
やつが大好きな「鱒釣り」

「紅い大きいの釣ってきてよ」
の期待にこたえたのか、2本も釣り上げてきた
保存のため冷蔵庫スモークにする

さて、その後
私も残った仕事を中断しお休みに入る
待ちに待った「釣行」である

伊豆半島はいつもの下田へ出向いた
狙いは春の「アオリイカ」
白くまが一番苦手としているアオリだった
ところがどっこい
のっこみの良型-1.35kgを白くまが見事に釣り上げる

あ、あのね・・
一発で大逆転じゃん!!


アオリイカは1kgを超えると硬いので、一度冷凍し熟成させる。
2、3日で解凍し刺身にすると、甘みも乗って旨さも増す
おいしく食べるコツは、それでも薄く薄く造ること

翌々日、ちょうどすぬーが来宅
紅白の釣果をみんなで食すこととなった
「話だけで、おいしさがわからなかったアオリと
 スモークなんて。。幸せっ♪」

おまけに、下田産のニューサマーも仕入れてきていたので
ホクホクの笑顔

でもね、うちはスパルタだよ
今度は自分で釣れよ~っ!!
って・・・わたしもかぁ?


伊豆半島はようやくのっこみシーズンに入ったようです
1kgオーバーがかなり上がっている様子
平スズキも入ってきたとのことです






2008/05/12 20:34:58|料理・食いしん坊
母の日
昨日は母の日・・
普段行いの悪い私は、母の日だったこともすっかり忘れていたのですが・・・
帰宅した娘が「母の日だから」とケーキを買ってきてくれました
私が「トップスのケーキは青春時代さ」と言っていたのを
しっかり覚えていた彼女
トップスの「チーズケーキ」と「チョコレートケーキ」です

ところで
彼女が母の日にプレゼントなんてことは滅多にないと言うのに
珍しいなあと思っていたら

「彼氏が『今日は母の日だぞ、なんかしろよ』って言うからさあ」

だそうで・・・

彼氏く~ん!!ありがとぉ~!!
おかげで、おいしいケーキ頂けたわ~~ん







<< BACK [ 6 - 10 件 / 43 件中 ] NEXT >>