お外で―おうちで―今度は何をして遊ぼうか?
 
2007/10/28 21:51:07|インテリア・雑貨
やくざな、ペンギン
ぶらっくまが「品川水族館」のお土産に買ってきた。

「このペンギンはたくさんいたんだけど・・・
 こいつだけが、がんたれだったのよぉ」

「ペンギンさんに、あげちゃわないでねぇ〜」

「へへ〜っ」







2007/10/01 17:01:44|読書
読書案内〜シルマリルの冒険
久々に、読書案内である

評論社「新版 シルマリルの冒険」(J.R.R.トールキン作:田中 明子訳)

トールキンの没後、子息のクリストファ・トールキン氏により
遺稿を編纂されたものである
1999年の第二版を元に、新訳されたものらしい

噂では知っていたこの本との出会いは、1〜2年ほど前
パンダが学校図書館で借りてきたことに始まる
家内で「なんなら、読む?」と渡されたのである・・・

が、!!

私は本を読むのはすきなのだが、
読むのが遅い人なので、
返却期限までには当然読み終わらず

とりあえず、買ってしまった

その後、何度か開いては読み終わらず
ようやくここへ来て読破できた一冊となった

指輪物語では上手くわからなかった背景は
この本の中に明らかにされ、
「中つ国」の壮大なドラマは
まるで実在の歴史のように綿密に織り成されている

ファンタジーというと
「夢物語」的に感じる方も多いようだが
トールキンの「中つ国」は歴史ものに近い気がする

ところで
わたしゃ、人名が覚えられない「オタワケもの」
「ぎゃ〜!今のはだれ〜っ???」
と、何度叫んだことか!
この感覚は、「三国志演義」以来である。

さて、秋・・・
 いつもより少し難易度を上げて、
  (それは私だけ?)
    じっくり読書というのは
     いかがだろうか??







2007/09/30 21:29:29|その他
楽しみは・・・
楽しみは春の桜に秋の月夫婦仲よく三度食う飯(たのしみははるのさくらにあきのつきふうふなかよくさんどくうめし):【意味】夫婦円満が人生の基本であると説く教訓的な歌。五代目市川団十郎の作という。(落語・熊の皮、たらちね)

前出の記事にj-walkerさんが下さったコメントから、
ちょこっと、調べて行き当たったサイト
「落語・講談によく出ることば 話芸“きまり文句”辞典」

結構楽しいサイトである。
調べていた「(楽しみは)後ろに柱前に酒左右に女ふところに金」の引き続くのが上記の楽しみは春の桜に秋の月夫婦仲よく三度食う飯であった。

いやはや、先人の知恵とは言ったものだ。

家族のあり方や、基本の心得も時代と共に変化しつつある。
折りしも「夫は外、妻は内」に反対する人が半数を超えたなどという新聞記事も目にした。(読売)
女性の社会進出に反対する気はさらさらないし、亭主元気で留守が良い・・ともあまり思っていないのだが・・

う〜ん、我家の場合は間違いなく
「夫婦仲良く三度喰う飯」は幸せの基準かもしれない

大して意識しているわけではないが、結構な激動の時代に私たちは暮らしているようである
物事の価値観も変化するし、技術や科学の変化も激しい
そんな中、変わらない価値を見つけることができたなら
それが些細なものであっても
見つけられたことが「幸い」なのかもしれない

鶴は千年、亀は万年・・・仲良く、長生きこれぞ至福かもしれない







2007/09/27 19:57:15|料理・食いしん坊
呑気ななまけもの
水木しげるさんのラベルが気に入って買った
しろくまの晩酌・・・米焼酎古酒と芋焼酎

うん、そうだよね。。
そうだ、そうだ

呑気ななまけものは
うなづいて、一献







2007/09/25 18:39:05|手芸
ハワイアンキルト〜シェルの筆箱
スポットのお手伝い事務仕事をしていると
自分の机というものはないので、
自宅の事務用品が欲しくなることがある
 
なんでもないことなんだけど
愛用のホチキスだったり、マーカーだったり・・・
そこで、思い立ったのが日曜の午後
自分のものだと思うから雑な仕事なんだけど・・・
 
三日で型紙から作ったにしては
まあまあなできじゃない?
 
さあ、明日はこの筆箱もって
ま〜た、お仕事さ
 
≪お詫び≫
皆さん、いつもコメントありがとうございます。
いつも楽しく、嬉しくよまさせていただいています。
 
ただ、ここのところ、スポットでお仕事が入ってしまっているので
記事の更新と、皆さんの記事を読むので精いっぱい
コメントの御返事が滞っておりますが、
能力不足のPLのこと、一度にいろんなことができないゆえと
お許しくださいね
 
皆さんの記事も、足跡が残せないときも多いのですが
できる限り拝見させていただいております。
 
ちょっと落ち着いたら、また、
復活しますので・・・
ええ、やめろっと言われても、復活しますので・・・
 
(だ〜から、やめろ〜ってば・・・???)