12月14日 日曜日 天気 雨
13日にロッドを買った・・・
春に白くまがトラウトロッドを買ったときから狙っていた竿
「島津さんのグラスロッド」
私が住んでる町にはね
「島津さん」というルアー竿つくりの人がいてね
私の好きな「バスつりの部長」がこの人の竿に惚れ込んだ
その話を知ったときから、ずーっと狙っていたのさ
でも、春に白くまが先に島津さんの竿を入手
「ずるい。。。情報もとは、私なのに・・・」
で、とうとう買っちゃったのさ
ま、釣りをしない人には何が何やら・・な話なんだけど
で・・・・
天気も悪かったのだが、ロッドためしに
柿田へ今週も出張った
雨はふるふる。。びーしょびしょ
気がつけば
PL 「しろくまぁ、手が!!ぐーぱーできない!!」
ていうくらい、寒かった
でも、NEWロッドはとてもたのしい
普通のロッドと違って、あわせがちと難しいが
でもかかった後の、ぐにょ~~んと曲がる竿の感じがたまらない
最近は「すれ」意外音なしだった3号池で
目的の「赤い身」の子じゃなかったけど
そこそこのサイズがかかり、楽しんだ
さて、今週からまた「赤い身」の立派な鱒が
放流された柿田川だったが
白くまがかなり怪しいのをかけた
取り込んでみると、その場で「産卵」
本来、「赤い身」の虹鱒は、
人工授精の3倍体なので卵は持たない
これは、この秋放流された「うそっこ」だった
しかし、この卵も美味しいとのうわさに
「いくら風、鱒こ」を作って、
「いくら鮭おやこ」ならず「鱒の親子丼」
ぷりっぷりで美味しかったです
こうなれば、赤い身と卵を目指し・・・
また行くべ~か??
憧れだった「島津さんの竿」も使い込まなきゃだし