ぺんぎん通信

”ぺんぎんな人”の暮らしぶり 〜1年365日 ペンギンと一緒〜
 
2011/04/16 19:18:18|近くへお出かけ
その自粛、本当に必要ですか?
3月11日東日本大地震以来、各種催しが自粛の名の下に中止されています。

先日のコミュニティ紙に、湘南ひらつか七夕祭りの開催についての記事がありました。市長とお役人の打ち合わせで中止が決定され、商工会等には事後通告だったとか・・・。当然、商工会は反発、話し合いの行方は判らなくなっているそうです。
その記事の隣には、仙台七夕祭りこんな時だからこそ実行すると書かれていて、実行委員の方から七夕祭り開催へエールが送られたとの事。被災地の方からエールを貰ってどうするんですか?
そもそも、平塚七夕祭り戦後の復興を願って始まったものだったハズです。そんな七夕祭りを、今やらないで何時やるのでしょう!?各所からの反発や、警備の問題など、いろいろと大変なことは判っていますが、工夫すれば何とか出来るのではないでしょうか?

高来神社のお祭りは、昨日から明日まで予定通り行われています。本来、夜に御神輿を山に上げるのが慣わしなのですが、今回は昼間に行いました。何時もなら参道に灯篭を並べて灯すのですが、今年は灯していません。出店の露天商も数を減らして、神社の周辺極僅かな場所だけ。こんな時だからこそ、規模を縮小してでもやる事が大事なのではないでしょうか?

今、自粛と言えば耳障りは良いですが、本当にそれで良いのでしょうか?お祭りを自粛しても、被災地域の方の力になれる訳ではないと思うのです。
自粛が続けば、店舗企業損失が大きくなり、来年の決算で赤字計上・税金の還付と言うことになり、国庫がさらに苦しくなって、復興の為の資金すら底をつくかも知れません。
また、被災していない地域の産業が振るわなければ、被災地への手助けも難しくなってくるでしょう。

あれだけの大災害です。復興には長い年月がかかるでしょう。それを支えていくためにも、被災しなかった地域元気でなければいけないと思います。あちらこちらのおえらいさん達も言っているではないですか。
自粛自粛をお願いします。」と。

<写真はお祭りの様子>
左:夕闇せまる神社境内(2011年4月16日撮影)
 いつもなら、山神輿の開始時間で賑わっているのですが・・・。
中央:桜と鯉のぼりとお祭り
 いつもなら、この時期には桜は散ってしまっているのですが・・・。
右:毎年来てくれているべっこう飴屋さん
 いつもなら、こんなに近い場所ではないのですが・・・。

このほかの写真や大きい写真は『ぺんぎん通信 写真館』でどうぞ。







2011/04/16 17:37:47|近くへお出かけ
チャリティー花見

4月6日暖かな日差しの中、平塚総合公園でようやく咲き始めたを愛でながら、お花見をしました。

新聞などで、東京都で公園等で花見を自粛する張り紙がされているという話を読んだ家人其の一が「こんな時だからこそ自粛なんかしないで、やる人達から場所代取って、それを募金にすれば良いのに。」とボソッと言ったのです。そうか、そんな方法もありですよね。

という事で、今回のお花見は皆さんから募金を募っての開催となりました。
皆で集まってを眺められる幸せを感じながら、被災地への思いを募金に託しました。

そして、皆さんのお気持ちは『あしなが東日本大地震・津波遺児募金』に寄付させていただきました。突然の災害で、守ってくれるはずの親を失ってしまった子供達に、これから先、少しでも明るい明日を信じられる日が来ることを願って・・・。

<写真はお花見の様子>
左:張り紙と募金箱
中央:ご馳走を前にするペンギン達
右:青空と桜

そのほかの写真や大きな写真は
 『ぺんぎん通信 写真館』でどうぞ。







2011/04/16 17:16:15|日々の出来事
お雛様と地震
東日本大地震から早や1ヵ月が過ぎましたが、被災地復興は様々な要因に阻まれてなかなか進まないようです。私の住む南関東では時々余震があるものの、計画停電も中止され、ようやく日常が戻りつつあります。

あの日、私は駅ビルの6階のホールにいて、震度以上の揺れにとても驚きました。頭上では激しい揺れに照明の装飾が音を立てていました。ついたても今にも倒れそうな勢いです。長い揺れが収まってホールの外へでてみると、同じ階の店舗ではが落ちて壊れ、商品が散乱していました。
駅の改札へ出てみると、すでに東海道線は止まっていて再開の見通しが立たないと駅員さんが説明をしていました。その後、駅ビル営業を停止しました。

これは自宅も凄いことになっているだろう。「ペンギン達は大丈夫かしら?」と急いで家へ帰って見ると、まるで何事もなかったように、一羽も被災してはいませんでした。しまいそびれていたお雛様ですが、細かい飾りの一つまで出掛ける前と変わりありませんでした。情報を得ようとして点けたTVからは東北方面信じられないような映像が次々と流れていました。

私がしまいそびれていた為に地震を体験してしまったお雛様達。その後、泊まりで出掛ける予定があったので、そそくさとしまった事は言うまでも有りません。
そんな、たわいのない日常ですらかなわない被災地にも、もうすぐが咲き始める季節がやって来ます。日常笑顔する日が早く訪れる事を祈ります。
そして、「私に出来る事は何か?」と模索する日々です。

<写真はひな祭り直後の様子>
左:いろいろとお供えされた雛飾り、中央:お雛様にあげたお菓子、右:お雛様にあげなかったお菓子
その他の写真や大きい写真は『ぺんぎん通信 写真館』でどうぞ。







2011/03/09 23:51:52|お家で食道楽(作る編)
ご機嫌取りのひな祭り

雛飾りの五人囃子の帽子がとんでもない事になってしまっていたので、せめてもの償いにと、ひな祭りご馳走を用意してみました。

久しぶりのひな祭りのご馳走とあってアデちゃんが腕を振るいます。調理途中の様子は『ぺんぎん通信 写真館・ひな祭り』で見ていただくとして、細巻き2種類・ひじき煮ほうれん草のお浸し韮と卵のスープ餃子を作り上げました。餃子の皮が余ったので、チーズ包みも作成。おまけにデザート鎌倉の鐘も購入済み。餃子は家人其の一が帰ってきてから焼くとして、その他をお雛様にお供えして・・・。

こう言う日に限って家人其の一からの帰るコール22時半を過ぎても無く、携帯は友人達のtwiiteをお知らせするばかりです。じゃあ、先にお風呂でもとスイッチを入れたら、23時ジャストに帰るコール。まあ、こういう時ってこんなものですよね。お風呂後回しにして、遅い夕飯の支度です。餃子を焼いて、チーズ包みをオーブントースターに放り込んで、温める物は温めて、テーブルに並べて・・・。
家人其の一の帰宅は23時30分。ぎりぎりセーフのひな祭りでした。

<写真はひな祭りのご馳走>
左:餃子を作り終えたアデちゃん
 今日食べる分以外は冷凍庫へ。
中央:細巻きを巻き終えたアデちゃん
 細巻きは難しいって母が言ってたけど、本当に難しかった。
右:そして食べるだけのティッシュくん
 今日もまた、お手伝いはしていません。
左下:お雛様にお供えされたご馳走
 餃子お雛様にあげるの忘れちゃいました〜っ

果たしてこれで五人囃子のご機嫌は取れたのでしょうか?

他の写真や大きな写真は
 『ぺんぎん通信 写真館』でどうぞ。







らぶらぶペンギンカード

風邪でダウンしていたら、友人がお見舞いを届けてくれました。ペンギンが一杯のカードとお手製のコースターです。

カードはTDRで見つけたとかで、TDRなのにディズニーでない普通(?)のペンギンです。
すでにこのカードの話は『ペンギン通信 写真館・お雛様からお内裏様へのV.D.カード』と言う記事に書いていて、そこでカードについていろいろと考察していたのですが、よくよく見ると、2段目真ん中の2羽の胸にハートが書かれているので、これが表紙のペンギンです。お内裏様お雛様らぶらぶで、主人公にふさわしくちゃんとど真ん中に鎮座していたのでした。
それで、最後に残った疑問が一つ。裏表紙ハートを持って目がハートになった謎のペンギンは一体なんでしょう?
まあ、どうであれ、このカードがと〜ってもお気に入りだって事に変りは無いのですけどね。

<写真はペンギンカードとコースター>
左:ペンギンのV.D.カード、右:お手製のコースター
 どちらも、もったいなくって使えないです〜っ。