ぺんぎん通信

”ぺんぎんな人”の暮らしぶり 〜1年365日 ペンギンと一緒〜
 
2013/04/20 23:49:34|近くへお出かけ
高来神社春の大祭
またまたご無沙汰してしまいました。

4月19日(金)から高来神社の春祭りが始まりました。
山神輿の当日は曇天で、雨が心配でしたがどうにか持ちました。
一夜明けて、今日は真冬の様に冷え込みました。さらに14時頃からが降り出して、少なかった人の出がさらに減ってしまったようです。

今年は植木屋さんの出展が一軒もありませんでした。竹細工(?)のお店も来ていませんでした。屋台もかなり減ったように思えました。年々、規模が縮小される感じがするのは、とても寂しいです。

明日も午前中はのようですが、少しでも賑わいが戻って来てくれると良いのですが・・・。

<写真は19日の神社と我が家の玄関先>
左:山神輿の前の準備で境内には神主さんや神輿保存会の方々の姿がありました。
中央:祭り提灯を飾った我が家の玄関
右:寒さで萎れ気味の植物を心配するカメペン

宜しかったら『ぺんぎん通信 写真館』の方へもお越しくださいませ。







2012/11/02 13:10:00|ペンギン自慢(作る編)
文化祭
お久しぶりです。
気が付けば3か月以上更新していませんでした。
その間の出来事はまた別途ご案内するとして、本日は地域の文化祭のお話です。

大磯町ではこの時期各地域で文化祭と称する発表会が行われています。
以前に何度か見学に行った事はあるのですが、今年は地区長さんにお誘いを受けて、ついに出品してしまいました。何を出したのかと言えば、ぺんぎんな人ですからペンギンです。ここではお馴染みの、我が家の玄関先を飾っているウエルカムボードを展示させて戴いています。

会期は11月1日(木)〜3日(土)10時〜14時(最終日は15時)です。
2日14時まで2階でお茶席が用意されていて、一服100円(お茶菓子付き)です。

お時間のある方、宜しければ足を運んでみてください。

<写真は文化祭の様子>
左:高麗区民会館の入り口、中央:展示の様子、右:自宅玄関先の様子
ボード不在で間抜けな玄関先に、丁度花開いていたハイビスカスを置いてみました。

§2012.11.08 追記§
『ぺんぎん通信 写真館』に詳細をアップしましたので、宜しかったらどうぞ。







2012/07/17 18:45:40|ペンギン自慢(作る編)
夏の日差し
今日、関東地方では長かった梅雨が明けました。そして、朝から夏の日差しがさんさんと降り注ぎ、今年一番の暑い一日となりました。

久しぶり(前回が2010年9月27日でしたから、実に1年と7ヶ月弱)に玄関先のウェルカムボードを書き換えてみました。になったので夏の祭りを描くつもりが、あまりの暑さに、ペンギン達の目の前には冷たい食べ物が並んでしまいました。

になったとたんに気温が上がり、実に過ごし辛い一日でした。この夏は暑くなるのでしょうか?それとも、太陽活動の低迷期の影響で涼しい夏なのでしょうか?
いずれにしても、体調管理をしっかりして、元気に夏を乗り切りましょう。

<写真は夏のペンギン達>
左:黒板に書かれた絵のアップ
 本当に久しぶりに外へ出てきたペンギン達。
 でも、冷たい物の誘惑には勝てないようです。
右:玄関に飾られた絵
 梅雨が明け最初の日はとても暑い一日でした。
 玄関先にも、夏の午後の日差しが容赦なく照り付けていました。

大きな写真は『ぺんぎん通信 写真館 夏が来た』でどうぞ。







2012/06/06 16:56:08|日々の出来事
金星の太陽面通過
さて、今年は天体ショーの当たり年です。
6月4日部分月食は雲に覆われて観測不能でした。今日も台風の影響で朝から厚い雲に覆われ、観測は不可能と思われていましたが、またまた奇跡は起きたのです。

観測の詳細写真は『ぺんぎん通信写真館 太陽のほくろ』で見て戴くとして、まあ無事観測出来たのですが、前回の金環日食とは違いとても地味な現象でした。なんたって、あの大きさの太陽の中に小さな黒い点の金星ですから、見応えない事この上ありませんよね。おまけに、視力が1.0でようやく確認できるかどうかと言う位の見え方だったのだそうです。
それでも、次回は100年以上後なので多分生きてはいないでしょうから、見れて良かったと思います。

そういえば、晴れ男の家人其の一、今日も会社お休みしています。今回は観測の為に休んだ訳ではないのですが、おかげで晴れたのかも知れません。でも、家人其の一は極端に目が悪いので、日食グラスを使った観測では金星を確認する事が出来ませんでした

<写真は太陽面を通過する金星>
左:くっきり写った金星、中央:これはもしかしたら黒点?、右:ほぼ終了しようとしている時の金星







2012/05/21 16:52:22|日々の出来事
金環日食
今日は、首都圏では173年ぶりだと言う金環日食でTV等も朝から盛り上がっていました。一生に一度の天体イベントをに逃す手はないと、我が家でも頑張って早起きして観測に挑んだのですが、生憎の雨の上に雲も厚めで、到底無理な様子です。
それでも、観測グッズやパソコンを持ち込み、WNIのSOLiVE24の実況中継を見ながらR階に立て篭もっていると、雲の合間から太陽が覗いて来たではありませんか。しかも、金環食間近になってからの事です。まるで「モーゼの十戒」のように雲が薄くなって、金環食が姿を現したのでした。

さて、今回、いろいろラッキーで写真も撮れたのですが、天気が良かったらフィルター無しでの撮影なんて不可能だったでしょう。また、肉眼での観測は、日食グラスの性能が良すぎて、雲がかかって光量が落ちると見えなくなってしまい、グラスを外して観測していました。
以上の反省を踏まえて次回への準備として、カメラも肉眼も、フィルター強力な物(日食グラス)から軽い物(スキー用のサングラス程度)まで数種類揃えた方が良いと言う事。

とは言え、次に関東で見る事の出来る金環日食100年以上後だし、次の皆既日食11月13日だけど南半球だし・・・。
それでは反省は生かされないのか?
いえいえ、今年天体ショーの当たり年なんです。来る6月6日(水)に金星の太陽面通過があるんですよ。実はこちらの方が日食よりレア度の高い天文現象なんだそうです。
今回、余り活躍しなかった日食グラスが活躍できるのではないかと、ちょっぴり期待を寄せているのでした。

<写真は日食観測の様子>
左:食の最大で金環になった太陽
 金色の環に見えるから金環なのだそうですが、ど〜見てもシルバーですよねぇ。
中央:朝からどんよりの曇り空
右:日食グラスをスタンバイするカメペン

その他の写真や大きな写真は『ぺんぎん通信 写真館 空のシルバーリング』でどうぞ。