ガールスカウト神奈川95

大磯で活動するガールスカウト95団の日記
 
CATEGORY:奉仕活動

2015/08/06 16:15:04|奉仕活動
大磯町美化キャンペーン
5/24 大磯町美化キャンペーン
大磯町挙げての清掃活動です。とてもきれいな海になりました。
私たちは、どこへ行っても自分のごみを持ち帰ります。







2015/07/27 22:58:17|奉仕活動
緑化募金・ミニハイキング
4/26 緑化募金
    道しるべ
毎年の奉仕活動「緑化募金」は、地域の方々のご理解を頂いて、
大磯駅頭で可愛い声で募金を呼びかけています。この日の募金は、¥27,301円を送金できました。駅前の商店、地場産野菜などを扱う「ほっこり」さんに冷たいジュースをいただきました。
いつも見守っていただき感謝いたしております。
募金の当番を終えた少女は、道しるべを確認してハイキングし、集会所までの道々、木や花を見て歩きました。古い石碑も見つけました。新緑の素敵な高麗山がいつもより青々と澄んだ空に浮き上がって見えました。集会所では、シルバコンパスを使う練習もしました。






2015/02/24 21:54:56|奉仕活動
活かして使う古切手
2/15 古切手送付
こつこつ溜めた古切手が山の様です。団の皆が集めました。整理して送るのはジュニアの仕事です。スタンプやシールの封書が多くなって、切手利用が少なくなる傾向にあるのでしょうか?
集めにくいです。私たちが集めた使用済み切手(古切手)は社会福祉施設に送ります。施設では入所者のリハビリになる選り分け作業を経て、切手収集家のもとへ行くようです。






2014/12/18 2:12:19|奉仕活動
誰もが大切な“いのち”のために

12/7ユニセフ募金
午前中は募金活動 募金のテーマは、誰もが大切な“いのち”毎年失われる630万の幼い命。その1/3が肺炎、下痢、マラリアの予防可能な原因によるものだそうです。日本では、予防や治療が可能な、本来は守れるはずの命です。ユニセフでは世界の子どもたちの命を守るために、予防接種や安全な水、衣料品、蚊帳の提供などを実施しています。募金をすることが誰もが参加できる身近な国際協力です。スカウトたちが、元気に募金を呼びかけてたくさんの方が協力してくださいました。今回の募金額は、40,000円にして送金いたしました。大磯駅前で協力して下さった皆様ありがとうございました。






2014/10/23 15:04:09|奉仕活動
老人ホームを訪問
9/21老人ホームを訪問して、おじいちゃん おばあちゃんと楽しいひとときを過ごして来ました
スカウトの歌声を聞いて 拍手してくださったり 両手で手をにぎったり、 一緒に歌って涙ぐんだりしました。リクエストの歌は、♪「ぶんぶんぶん蜂が飛ぶ」と「大きな栗の木下です」楽しかった思い出の歌だと話してくださいました。
スカウトも終わったあとは 楽しかった。 一緒に歌を唄ってくれて嬉しかったそうです。
前の集会で作った牛乳パックのタンバリンが大活躍しました。






[ 1 - 5 件 / 41 件中 ] NEXT >>