二宮大磯リトルリーグ的ブログ

二宮・大磯をはじめとして、中井町や大井町・小田原市などの野球少年が頑張っているのを応援するサイトです。
 
2014/10/29 23:27:52|グラウンドでの一コマ
選手紹介写真
事務局長からのコメントがありましたのでリトルのミサワホーム杯やジュニアの親善試合については後ほどということにし、今回は選手紹介の写真撮影の話です。

8月下旬に新体制に移行してはや2か月。
これを機会にホームページの選手紹介の写真を10月26日に撮り直しました。
(本当はもっと早くに撮影する予定でしたが、思いのほか対外試合が多かったり、天候に恵まれずノビノビになってしまいました。)

この日はジュニアはYRPで行われた2年生親善大会のため遠征していたので撮影できませんでしたが、マイナー・リトルのうち、都合がつかずお休みした2名を除いた28名を昼休みに撮影しました。

途中入団の選手を除いて、前回の撮影から1年余りが経過。
大人と違い、選手たちの顔つきもずいぶん変わっています。
具体例を挙げたい気もしますが、挙げられた選手がちょっとかわいそうかもしれませんので
止めておきます。

写真のサイズ調整(トリミング)等ができた人から順次、ホームページの選手紹介写真を新しいものに置き換えています。


 




     コメント一覧
[ 1 - 20 件 / 36 件中 ] NEXT >>

ジュニアの大会!
9日伊勢原で予定されていた大会は、雨天中止となりました。今回は、スケジュールの関係で順延出来ず中止となりました。会場の設営を終えてからの雨で、関係者の皆様には、ご協力頂きありがとうございました。
次回の大会は2月下旬の予定です。

事務局長  (2014/11/11 6:12:14) [コメント削除]

静岡友好杯!
23日、30日は静岡東海連盟、静岡ブロック主催の静岡友好杯が開催されます。今年もご招待頂きました。23日の初戦は、前評判の大変高い富士リーグとの対戦になります。会場は、静岡草薙球場で大変歴史のある球場です。昨日もプロ野球12球団合同トライアウトが開催されました。また、日米野球が日本で最初に開催された球場としても有名です。ベイブルースもプレーした球場です。
そんな素晴らしい球場で試合が出来るのですから、選手達が羨ましいですね!白を基調とした電光掲示板はとても綺麗で選手の名前が写し出されますので、応援の方はカメラ片手に応援をお勧め致します。一昨年、改修工事を行い、大変綺麗です。
23日2勝すれば、30日に進めます。

事務局長  (2014/11/10 12:43:06) [コメント削除]

絶好調!
調子を崩していた選手も回復傾向!
好調な選手は状態を維持、何よりチームのムードは最高潮です。
投手陣は安定感を増し、計算が出来るようになり、打撃陣は広角に打ち分ける技術を身につけ大幅に出塁率を上げております。また、固い守りは健在です。冬場さらに練習に励み来春にはかなり高いレベルの野球が出来そうです。選手も練習時から自ら大声を出し元気よく楽しく野球に取り組んでおります。試合に勝つ事により、父母の方もまとまり、全てにおいて、良い状態、絶好調!デス。今日も大勢の父母の方が参加して下さいました。この調子でがんばりましょう!

事務局長長  (2014/11/09 18:41:50) [コメント削除]

本日の試合結果!
第一試合、二宮大磯2ー0小田原足柄
第二試合、二宮大磯6ー4小田原足柄
でした。
5年生も頑張りました。皆さんご協力ありがとうございました。

事務局長  (2014/11/09 16:06:04) [コメント削除]

オープン戦!
朝から降り出した雨の影響で第一試合開始が大幅に遅れ11時プレーボールとなりました。しっかり降った雨の影響でグランドには水溜りが出来ました。皆様の懸命なグランド整備のお陰で何とか試合が行える状態になりました。今日各地で予定されていた試合がことごとく中止の中、予報は良くありませんが、皆様の祈りがかない今、日差し差してきました。
試合は5年生スタメンの二宮大磯リーグが5回終了で2ー0とリードしております。

事務局長  (2014/11/09 12:09:59) [コメント削除]

本日のオープン戦!
リトルクラス新チーム初のオープン戦を本日行います。第一試合(9時30分)・二宮大磯5年生×小田原足柄、第二試合(11時00分)・小田原足柄×横浜中央、第三試合(12時30分)・二宮大磯×横浜中央

お天気が大変心配ですが、何とか3試合行いたいですね!
来週は、メダル授与式・審判講習会と練習が制限されてしまいますので、今日は是非、試合を!
23日静岡友好杯の組み合わせ表が本日、大会事務局から届きました。23日は草薙球場第二試合、富士リーグです。富士リーグは前評判大変いいですね!この試合に勝利致しますと、続く第三試合浜松南リーグと沼津リーグとの対戦となります。2年連続で浜松南に敗戦しておりますので、今年、対戦出来て勝てるようにがんばりましょう!
この大会が終わると年明け2月中旬まで試合は行いませんので、2014年優勝で締めたいですね!

事務局長  (2014/11/09 6:46:14) [コメント削除]

体験会!
本日お越し頂きました体験者の皆様ご体験ありがとうございました。体験はどうでしたか?ご検討頂き是非ご入団下さい。チームの監督さんもご支持いただきました。先日のタウンニュースでも紹介されましたが、二宮大磯リトルは全員野球をもモットーに練習から全て全員同じ練習量でおこなっております。1回の体験ではわからない部分も有るかと思いますので、ご希望の方は是非ご連絡下さい。

事務局長  (2014/11/08 19:44:15) [コメント削除]

中学生の体験!
あす、シニアを体験ご希望の方は、ご連絡下さい。
体験ご案内後、急遽、中井シニア球場が改修工事に入り、現在使用出来ません。明日は、中井町総合グランドで練習をいたします。シニアは、これからのシーズン冬のトレーニングに重点をおいて、高校で通用する身体作りを行います。中学生は、中井シニアへ、弟さんは二宮大磯リトルへ是非、お越し下さい。

事務局長  (2014/11/07 12:29:38) [コメント削除]

これから忙しくなります。
各クラス、今週から、年内最終の大会が、始まります。体験会は、明日、チームの監督さんや父母の方もたくさんお見えになるとの事です。
審判講習会や連盟行事、定例総会、卒団式と大忙しです。年内は体験者も多くお越しになります。グランド納め、納会とつぎから次とイベントが行われます。年明けは3日の必勝祈願から活動開始です。

事務局長  (2014/11/07 10:13:30) [コメント削除]

関東大会!
関東に100リーグあります。その中で、ベスト8はこの時期としては上出来でしょう!
これからが、ニノ磯の真骨頂です。どうぞ、ご期待下さい。

事務局長  (2014/11/06 11:40:18) [コメント削除]

サンケイスポーツ!
今朝のサンケイスポーツ新聞に、関東大会の結果、スタメン、ベンチ入りメンバーの名前が載っております。是非、ご覧下さい。
事務局長  (2014/11/06 10:11:20) [コメント削除]

湘南国際マラソン!
3日大磯ロングビーチを発着とする湘南国際マラソンが行われました。朝早くから、二宮、大磯の町は全国からランナー、応援の方で埋め尽くされます。マイナーは藤沢へ遠征でした。渋滞を考え早く中井を出発致しました。1年で二宮、大磯の町が一番人口が多くなります。リーグのご父兄数名も参加致しました。夕方、足を引きずりながらお迎えにきた方もおられました。6時間で完走の事でした。お疲れ様でした。若いときは私も走りましたが、最近は2キロ走るのもしんどいです。まして、エントリーするのに1万円以上のお金がかかるとか! 1万円貰っても今は走りたくないですね!高校生のとき藤沢で試合をして干され、走って南足柄まで帰った先輩がおりましたが!
この日も関東大会が行われておりましたが、優勝した大宮北リーグの練習グランドの直ぐそばにランナーズ(今回のマラソン運営)関係の会社が有り、大会のサポートをしたと思います。私もこの会社に数ヶ月今の業務の研修に行ってました。マラソン大会が全国各地であり、ほとんどの大会サポートしており、裏話も多く聞きました。
普段子供達に野球を教えておりますが、運動量は0に等しいです。少し走りましょうか!なんせ、現役時から40kg増ですから!

事務局長  (2014/11/05 1:44:15) [コメント削除]

ちょっと雑談!
関東大会が行われた逗子池子ヒルズは米国の領土内に有り、入るにはパスポートが必要なんです。まさか国内でパスポートが必要だとは思いませんでした。事前に入る人全員の名簿を英語で記入して提出しなければなりません。車両もです。かなり大変です。一度入ると出るのも大変です。球場は2面あり共に素晴らしいグランドです。逗子リトルがホームグランドとして使用しておりましたが、今日が最後で使えなくなります。今後は逗子市が管理するようになります。関東大会絡みの雑談でした。ちなみに関東大会は大宮北リーグの優勝でした。年明けに大宮に遠征予定ですので、対戦も楽しみです!
さて、少し話が変わりますが9日にリトルクラスは新チームになり、初のオープン戦を行います。前の代も最後の大会、最終日まで進みましたので新チーム結成後、間もなく秋季大会が始まり、トントンと勝ち進み、次の大会も勝ち進んだ関係上、オープン戦が出来ませんでした。ここでいうオープン戦とは練習試合の事です。こんな年は初めての事です。
9日は小田原足柄リーグと横浜中央リーグとの三つ巴戦です。小田原足柄戦は5年生で行きます。今年最初で最後のオープン戦となります。そうそう、横浜中央のホームグランドも逗子同様米軍基地内のため使えなくなります。瀬谷もそうです。何処のリーグもグランドがなくなりますと、グランド手配が大変ですね!やはり、グランドは基本ですから!
ちょっと雑談でした。また、雑談、独り言たまにしますね!

事務局長  (2014/11/03 20:57:54) [コメント削除]

予定!
8日全クラス体験会(まだ、余裕が有りますので、是非お越し下さい。)
9日リトルオープン戦・マイナー練習・ジュニア親善大会
15日リトルミサワホームメダル授与式・マイナージュニア練習
16日リトル審判講習会・マイナー・ジュニア逗子市長杯
23日リトル静岡友好杯・マイナー・ジュニアオープン戦
24日全クラス練習
30日リトル静岡友好杯・マイナー・ジュニア逗子市長杯

体験ご希望の方の予定もあると思いますので、12月の予定(体験可能日)を一両日中に掲載致します。

事務局長  (2014/11/03 18:26:59) [コメント削除]

お疲れ様でした。
昨日に続き今日も朝早くから夜遅くまで、選手の皆さん、スタッフ、父母の皆さん大変お疲れ様でした。また、ご協力ありがとうございました。選手の皆さんは感動をありがとうございました。本日の2試合を振り返えますと、小平リーグ戦は、事前のデーター通り、バッテリーを中心とした、スキのないいいチームでした。左腕エースのすばらしい投球に苦しめられましたが、勝負所は終盤にくると想定をしておりました。その予想が見事あたり、4-2と2点ビハインドで迎えた最終回、3点を取り逆転サヨナラで勝利致しました。正直、初戦から厳しい相手と思っておりました。終盤の粘りは、ここ数試合すばらしく思います。
友部リーグ戦は、初戦突破の事で、頭がいっぱいで、データが有りませんでした。先発9人中6人が165cm以上と大型のチーム、エース投手も175cmから投げ下ろす角度のある速球に苦しめられましたが、食らいついておりました。この試合も1回に先取点を取られ、なお、1死フルベースのピンチでしたが6-4-3の併殺でなんとか凌ぎました。直ぐに追いつき逆転で4-1で迎えた最終回、先頭打者を切り、9割がた勝利を信じましたが、続く打者にライト前安打を打たれ、1死1塁、友部リーグは代打を送ります。見るからに長打力の有りそうな打者、175cm、70kgは有りそうな体格でした。2球目でしたか、真ん中高めのストレートにドンピシャ、レフトが1歩も動けず、ツーランホームランで1点差、ここで二宮大磯リーグは2番手5年生椎野君にスイッチ、1点差、上位打線と難しい場面での登板でしたが、すばらしい投球でした。相手打線も一番信用出来る打者、外野からの返球でホームタッグアウトも有りましたが、この回4点を取られ逆転されてしました。最終回も先頭打者が出塁しましたが、後が続かずゲームセットとなりました。5大会連続の3位にに1歩でした。神奈川勢は平塚リーグが初戦敗退、旭リーグと逗子リーグが準決勝進出です。
二宮大磯は新チーム後6勝3敗でその内6試合で先取点を取られております。逆転の二の磯もいいですがやはり、先行したいですね!
次は今年最後の大会、静岡草薙球場です。集合また5時30分です。がんばりましょう!

事務局長  (2014/11/02 21:47:12) [コメント削除]

試合終了!
5ー4で友部リーグに敗戦致しました。5大会連続の3位以内入賞も目の前に見えていましたが、惜しくも準決勝進出なりませんでした。
事務局長  (2014/11/02 15:59:40) [コメント削除]

接戦!
白熱した試合は、5ー4で友部リーグがリードこれから最終回、二宮大磯リーグの攻撃開始です。一時は4ー1と二宮大磯が逆転しましたが、最終回表、代打にツーランホームランなどで再逆転されました。
事務局長  (2014/11/02 15:51:30) [コメント削除]

2回裏!
5年生磯田君のタイムリー三塁打で1ー1同点です。相手長身投手の速い速球に食らいついております。
事務局長  (2014/11/02 14:41:55) [コメント削除]

2回戦!
二回戦友部リーグ対二宮大磯リーグの試合が始まりました。試合は2回表1ー0で友部リーグがリーグまたしても、先取点を与えてしまいました。初回、二宮大磯は満塁のチャンスでしたが、4、5番が倒れて無得点でした。
事務局長  (2014/11/02 14:31:27) [コメント削除]

試合経過!
Aグランドでは旭リーグが新座リーグをリード、Bグランドでは、平塚リーグが大宮北リーグにリードを許しております。
事務局長  (2014/11/02 13:20:59) [コメント削除]

[ 1 - 20 件 / 36 件中 ] NEXT >>

     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。