M・Y clover leaf

MariとYukiyoの音楽ユニット、M・Y(エムワイ)そして、T.Katoとのコラボユニットin the Grooveについてのいろんな情報や、独り言をご紹介します。
 
CATEGORY:イベント

2012/09/10 11:16:30|イベント
連日のイベント 終了
 
 
 9月に入ってもまだまだ残暑が厳しいですね(@_@;)
 
 
 先週は、金曜日にM・Yとして歌声喫茶伴奏・進行、
 
 翌日土曜日は、in the GrooveとしてFLAT2012というイベント参加、
 と連日のイベントでした。
 
 二つのイベントを終え、ホッと一息というところです。
 
 
 歌声
 
 暑い中45名もの方がお越しになり、お元気な歌声を響かせてくれました。
 
 前半「武田節」では、曲中、詩吟の部分があるのですが、いつもお越しの
 男性が見事な詩吟を披露してくださる場面がありました。
 
 また、恒例になってきた輪唱では、カモメの水兵さんに挑戦! 
 自ずと集中力が高まって歌うので、歌った後の皆さんの様子が
 とても晴れやか(^-^) 
 歌った曲を、客観的に聴いてみたいなあ、という感想も漏れていました。
 
 また 今回、ラジオ体操のオーケストラバージョンの楽譜を使って、
 暑いけれどあえてラジオ体操に挑戦!
 
 合いの手、タイミングよく入れるのは難しいですね。
 当初の予想では、数人の方が立って一緒に体操してくださるかな、
 と思っていたのです。
 が! こちらから見る限り、立って体操する方もいましたし、それより何より
 ほぼ全員の方が座ったままでも体操してくださって
 それはそれは壮観な光景でした。
 
 歌声の演奏曲は こちら を クリック
 当日の様子は  ココ   を クリック
 
 次回 第19回歌声喫茶は11月16日(金)の予定です。
 
 
 
 FLAT2012
 
 
 では、いつもライブをさせていただいている
 レストラン&バー FIFTIES(フィフティーズ)さんが会場の一つで、
 in the Groove も 参加し、オープニングで演奏しました。
 初めてFIFTIESにいらしたお客様もいらっしゃる一方で
  いつも私たちのライブに来てくださるグループの方がいらしてくださっていて
 アットホームな雰囲気を感じることが出来ました(*^^)v
 
 今回は単独ではなかったので、演奏終了後 即撤収! という流れでした。
 
 前日の 歌声で使用した機材を車に積んでいたのが役に立つ場面があり、
 万が一の備えはやはり 大切だなあと感じました。
 
 
 in the Groove
  FLAT2012 での set list
 
  I feel the earth move
  イパネマの娘
 It's too late
  Desperado
  Louisiana1927
  You are the sunshine of my life
  encore   It's gonna be
 
 
 
 in the Groove FIFTIES Live vol.13  は
 10月27日(土)の予定です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 






2012/04/07 13:55:32|イベント
緊急告知
 

  いつもM・Yを応援していただきありがとうございます。

 

 お知らせしていました4月29日のラディアンでのライブは

 諸般の事情により中止の運びとなりました。

 

 ご来場を予定してくださっていた方々、関係者の方々に

 この場をお借りして深くお詫び申し上げます。

 

 

                               M・Y 






2011/12/03 15:17:21|イベント
Yuki presents...

 ラディアンにてお待ちしています。 


 ちっちゃい子は


 9ヶ月のあかちゃんから遊びに来てくれる予定です。


 楽しいよ~


 待ってま~す!


 







2011/10/17 9:00:29|イベント
応援ありがとうございました!
 
 第一回
 湘南二宮音楽祭
 
 ミュージックフェスタ in にのみや
 
 
 滞りなく終了しました。
 
 予定時刻より少し早い出番になりましたが
 
 後からいただいたメールで、多くの方にちゃんと聴いていただけたようで
 嬉しいです!
 
 ご来場いただいたみなさん
 
 ありがとうございました!!
 
 
 ステージ上でも、言いましたが
 ホントに全然みなさんのお顔が見えなくて
 話の着地点をどこに持っていったらいいの?と半信半疑でありました。
 昨日は、いつもより多めにyukiも話しました(^^)
 
 
 湘南ケーブルで後日(結構先の予定のようです。)放映されると
 聞いているので、それを楽しみにしたいと思っています。
 
 
 演奏曲
 
  起承転結を意識して選曲したリストです
 
 
  1.The water is wide
     もともとはアイリッシュトラッドらしいです
     移民によって、アメリカに渡り、アメリカのシンガーによって広められたそう
 
  2.Got to be real
     シェリル・リンの代表曲 
 
  3.Open arms
     アメリカのロックバンド ジャーニーのヒット曲
     映画「海猿」で使われました
 
  4.Piece of my wish
     タイトルは英語ですが、4曲中唯一日本語の曲
     今井美樹さんの曲
 
 
  帰り際、いつも歌声喫茶に来てくださるご婦人に
 
  「来週楽しみにしています!」
 
 
  と、お声を掛けられ
 
 
  え!?  あ~~ホント来週だ(^0^;)
 
  28日という日にちはインプットしていたのですが
  もう来週の金曜日なんですね(^^ゞ
 
 
  次のM・Yの目標は、10月28日(金)の歌声喫茶
 
  Yukiはそれ以前にも取り組むことがあるようで。。
  (yukiのブログをチェックしてくださいませ♪)
 
  さ~、また前へ進みましょ
 
  
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 






2011/10/15 7:56:32|イベント
本日開幕!
 
 おはようございます!
 
 あいにくのお天気ですが
 本日・明日(15,16日)と二宮町ラディアンホールにて
 
 ミュージックフェスタ in にのみや
 
 
 開催です!!是非お立ち寄り下さい♪
 
 両日とも
 
 開場 10:30
 
 開演 11:00
 
 
                     (入退場自由  入場無料)
 
 なお
 
 このイベントは、東日本大震災復興支援の意味合いもあり
 
 募金箱を設置し募金を募っていますのでご協力お願いします。
 
 






[ 1 - 5 件 / 26 件中 ] NEXT >>