★写真の上でクリックすると拡大します。
日 程: 2022年12月14日(水)
天 気: 晴れ
メンバー: mikko(LD)、chako、けん、つっちぃ、ミック、arashi、Hさん、Mちゃん
日記:
今日は久しぶりに大人数です。
各自の課題に向けて、ウォーミングアップ後は分かれて登ります。
本日mikkoが登ったルート
【桃源郷】
1本目:Washing(5.7/マスターリード)
2本目:サンセット(5.10a/TR)
3本目:アボリジニ(5.10a/マスターリード)
【希望峰】
課題ルート
4~6本目:シャックシャイン(5.10d/TR)
核心部までを2本登り、タケノコまでは手が届くが取ることが出来なくて2回とも撃沈・・・・
Yさんのアドバイスで核心部を越えられなくても、保持力等の維持になるからトップアウトした方がいいとのアドバイスを受けて3本目から通しで登る事にしたが、やはりタケノコを取れないままのトップアウトになってしまった。
流石に続けて登る事が出来ないので、仲間の写真を撮りに桃源郷に行くと、早や上がりのchakoさん、けんさん、ミックさんとゲスト参加のもっちゃんが帰る仕度をしていた。
四人に挨拶をして、アブラカタブラの岩場に行くとarashiさんが登るところだった。mikkoはピンの右側を登ったことがあるが、皆さんピンの左側のルートを登っていたので興味津々で眺める。
その後、つっちぃの登りを見て楽しそうだったので増々登りたくなった。シャックシャインを登れるようになるまでグッと我慢とシューズを岩場に置いて来たのに、あ~ぁ。。。。つっちぃのシューズのサイズがぴったりだったこともあって誘惑に負けて登る事になった。
【桃源郷】
7本目:アブラカタブラ(5.10a/TR)
左ルートは初めてトライです。取付きでまごまごするが、仕切り直してトライ。
核心部でハイステップを決めた後、ホールドが無くて一瞬焦るが微妙なホールドを見つけて越えることが出来てホッ!ホワイトポイントでトップアウト出来た。
でも、登らない積りが登ってしまったので自身に対して罪悪感が若干残ります。
【希望峰】
課題ルート
8本目:シャックシャイン(5.10d/TR)
心配的中、腕に疲れが残っていて核心部の手前で手が離れてあ~ぁ。。。。
タケノコ取りも3度試みるが失敗した為、終了点まで登って支点の回収をして本日はお終いです。
来週の水曜日で湯河原幕岩は登り納めの積りなので、シャックシャインは来年に持ち越しかな~って弱気になってしまいます。
関連記録 NET山岳会“HALU”けんさんの記録へ