電気屋さんのホームページ

本業そっちのけ(^^ゞ 我が家のワン子の紹介です。
 
2006/07/05 9:55:14|その他
ポジションどり    我が家のワンコ






すっかり、玄関がワン達の避暑地になって、寝る場所は早い者勝ちのはずが一番遅くに行くメグさんが何故か一番いい場所に必ず陣取っている。ミッキーとガクトが横になっているともう目一杯の我が家の玄関。そこへかまわず真ん中をどてっとねてしまうのがメグ。2匹はささっと起きてお座りして向かえる。メグさん次第でどちらかの場所が空く。1匹は寝られる。あぶれたワンは他を探す。最近ミッキーはメグさんの冷え冷えベッドを見つけそれが気に入っているようで何時ものように居間に居ることが多くなった。エアコンが入りだすとまたこちらのほうにひっこしてくるだろうけどね。

昨日は長女はOFF。何故かワンのお菓子を買ってきてさつまチップにささみスティック。しめて2000円。父の日にパンツ 700円。ワンには一つ1000円のお菓子。「俺のが安い」ってボソッと父。「大丈夫、3匹だから一人にすればかわらないよ」って母は慰めた。
100円のリボンも3個買ってきてそれぞれにつけてたけど妙に気に入ったのがガクト。ってか かまって貰っているのが嬉しいのかな。














2006/07/04 11:39:26|その他
やっぱりボールがいいんだね 我が家のワンコ

この時期はいつも7時ごろから朝のお散歩に行く。
次女のテスト期間中は駅までアッシー。って車でもチャリでも5分ぐらいなんだけど。この5分が大事らしい。チャリは疲れるとか何とか言って車で行きたがる。そうなると送ってからなので8時近くなる。もうお日様も頑張っちゃってる時間になる。
暑いのでボールは無理かなって思ってウォーキングコースで何日か行っているけど今朝はミッキー、ボールを持ってお散歩をアピール。ボール投げしたいんだぁと言うとその場をクルクル回ってうれしそう。
着いたら幸運にも雲が出てきて結構涼しく遊べて、帰ったら9時半回っていた。母もすっかり汗だくで速攻シャワー。
ガクトもお水の中に顔をうずめて舌出して冷やしていた。
おかげで床は水浸し。ミッキーはメグのヒンヤリマッットのうえでクールダウン。
いくら曇っても暑かったねぇ。







2006/07/03 10:08:29|その他
模様替え  我が家のワンコ
やっと やっと やっと 居間のゴザを替えることが出来た。
ガクトが来るほんの少し前にたたみを替えてそのままゴザをひいた。畳の保護に…
確かに彼が来るまではぜんぜん痛むなんて事考えなくてもいいくらいの状態。
なのに、ガクトが来たとたん段々と形状が…取り替えようと思いつつもう少し落ち着くまでと待っていたら肝心のゴザがない、ガムテープで補修しながら半年。だんだんとガムテープの面積が増えてくる。何時までもじゅうたんを外せない。この暑い時に部屋まで暑苦しい。おまけに父の休みが無かったり、日曜に出かけたり替える暇が無く昨日やっと変えられた。
家具と言えばTVとPCのみ簡単に変えられるはずなのにやり始めると大掃除の始まり。TV台の後ろは信じられない位のワン毛…今回は少し隙間を開けて掃除機が入るようにした。
引きつめるとそこは夏模様。いかにも涼しげ…よかった。っ戸ほっと一息してるとすぐ横でいきなりのホリホリ。ゴロンゴロン。
おまけにガウガウまで始まる始末。父と母で喜んでいたら楽しくなってしまったみたい。テーブルも置いてないので広く遊べて嬉しいみたいだけどね…止めてくれぇー、せめて1日もたせてよ〜。

























2006/07/02 10:27:26|その他
捧げる日  我が家のワンコ


大ファンだったワンコが昨日虹の橋をわたった。

気の利いた言葉も見つからない…

パパさんやママさんのかなしみは計り知れない。

ふと 長男のリーヤがまた現れた…ごめんまた呼んじゃったね







2006/07/01 10:33:27|その他
ん〜  蒸すね〜 我が家のワンコ

朝から 「ハァ ハァ」の息使いが耳元で…

暑いよねぇ。これからの季節ワンコにとって受難の季節。
なんたって毛皮着てるしねぇ。
いっそう早起きになったミッキーさん。一人で下に下りてもいいのに母に付き合って2Fに意地でも居る。調子のいいガクト君は我が家で一番涼しい玄関で大の字で寝ている。それでもみんな下に降りると
余裕のあった玄関もワン3匹で満員御礼状態。かえって暑いよ〜。


昨日TVでワンコの番組があった。動物病院のコーナーが有り。夜間診療のこととか専門部門のこととか話題になっていた。
眼科のことは少々気になる。ミッキーがソロソロ瞳に濁りが出てきたような気がしているから。メグさんのときにもいろいろ調べてかかりつけの獣医さんとも相談して手術も考えたけれど、身体検査で手術には向かない心臓でこれもキャバリヤでは先天的に出るらしく結局諦めるしかなかった。今では全盲になってしまったけれど持ち前の強い根性で結構普通に暮らしている。これは母も頭が下がる。ミッキーはどうなんだろう…性格的に2番てだし。そんなに強くない。運動系も音痴だし…考えると暗くなる。

里親のことも話題に出ていたが我が家もガクトの来る前は2日ばかりそんな子がいた。その子はメグさんの目が見えないことが理解できずメグさんが物を取りに来たと勘違いしてメグさんを威嚇攻撃へと…丁度その子を健康診断に連れて行くと獣医さんからなんだか難しい病名の精神疾患であることを告げられた。メグさんと一緒に暮らすのは無理とも。たった2日で返した経験がある。早いほうがそのワンにもいいから。それでも返す時の目が今でも忘れられない。母から離れようとしなかったし。これは母の一生の汚点。その後そのワンは先住犬の居ない家にもらわれて幸せにくらしていると連絡が入った。里子と言えばメグさんもその1匹に当る。4歳の時に飼い主の放棄で我が家に来た。それでもなんら違和感は無かった。リーヤともミッキーともすぐになついてあっという間に女王様に君臨した。我が家でのお姫様生活9年目と言うことか…たいしたもんだね。メ〜グ〜!