スローライフな・・・

ゆっくり・のんびり・少しずつ、いろんな意味でスローな生活にひたりたい。
 
2012/07/05 0:53:54|その他
チロル地方のガイドさんと教会

今日は今回の旅のハイライト
チロル地方ザンクト・アントンにハイキング。

突然チロルのガイドさんからシューズのチェックを受け
不合格はレンタルシューズに履き替え 
手荷物も用意されたリュックへ。

2811mの頂上は360度の景色が広がり
あまりに素晴らしく両手を大きく広げターンして深呼吸 
しばらく眺めていました。

“行きはよいよい帰りは・・・”の絶景には
広々としたリフトの背にピタッと身体をつけ
さまざまな高山植物の色鮮やかな可愛い花が一面に咲く
途中駅のレストランまで降りました。
外のテラスで気持ち良くのんびり昼食後
2時間かけて花の名前を聞きながら
麓の駅までハイキングで下山。

お天気に恵まれてます。

背の高いやさしいチロルガイドのHさんと
声の良い楽しい日本人ガイドのNさんでした。
バスの中でひとつ前の席に座っていたHさんをこっそり・・・

その後 
高級山岳リゾート地といわれるレッヒに向かいました。
滞在時間30分ぐらい。
小さな落ち着いたきれいな町並み。
レッヒ川に沿って散歩道があり
清楚な教会を急いでスケッチ。

インスブルックで3連泊して
いよいよ明日は帰国


















2012/07/03 10:26:02|その他
インスブルック ホテル窓辺から
古都インスブルック 凱旋門に近いホテル
「黄金の小屋根」まで10分ほどの距離。
1日市内観光を楽しみながら 
過去にスケッチした場所も探しながら・・・少々疲れました。
年月も経つと建物も増え・・・記憶に残ってる山の印象が違う
8月でもあった山の雪・氷河(?)も無いのは温暖化のため?
今 このホテルの窓辺から見てるこの景色も
きっと当時とは変わっているのでしょうね。







2012/07/02 10:28:02|その他
山岳道路料金所にて
早朝ホテル付近の緑豊かな住宅地を散策
連夜の雨で小川も白濁模様ですが良い雰囲気なんです。
川べりのまだそれほど伸びてない草を朝6時というのに
作業員の方々がもう草刈作業・・・気持ち良い訳ね♪

2連泊したザルツブルグをあとに
オーストリア最高峰グロースグロックナー山岳道路へ。
3000m級の山々に囲まれ2571m地点もある道路を走り
だいぶ少なくなったといわれる氷河を眺めながら
展望レストランへ  名物の豚カツを昼食に頂きました。
展望台(2369m)まで歩いていると
遠くにアイベックスや目の前に突然マーモット2匹♪
素晴らしい眺めのドライブでした。

下山した料金所で車内からスケッチ(トイレタイム中)
いよいよ40年ぶりのインスブルックへ







2012/07/01 21:54:51|その他
巡礼教会
今日も良い天気♪
町並み世界遺産のハルシュタット散策後バスに乗り
ザンクトヴォルフガングの町で昼食。
赤い登山列車でガッガッと全身に振動を受けながら35分
サウンド・オブ・ミュージックのロケ地シャークベルグ山へ。
可愛い高山植物に目を奪われ素晴らしい景色に深呼吸
1783mからの眺めは足元がすくむ場所も。
麓のヴォルフガング湖畔で船の待ち時間にスケッチ。
遊覧クルーズで人気の保養地ザンクトギルゲンへ。







2012/06/30 14:57:22|その他
庭師
暗いうちから小鳥のさえずり。
今日もお天気は良さそう・・・次の目的地へ出発。

キーム湖に浮ぶヘレンキームゼー城へはボートで20分
森の中に佇むベルサイユ宮殿にあこがれて造られたお城。
日差しの強い庭園で長い棒を手に手入れをしていた庭師
なんだかゆったりした時間が流れてる。

この島のレストランで昼食後オーストリア・ザルツブルグへ。

サウンド・オブ・ミュージックのロケ地ミラベル庭園
想像より狭く感じた階段を上がって散策後
橋を渡ってモーツアルトの生家等ある旧市街地見学
道に迷うことも無さそうな小さな街中にたくさんのお店
観光客で大賑わい

団体行動・・・のんびりとは行かず