ぐうたら50代

ぐうたらが大好きなおばさんのひとり言です。
 
2013/01/01 23:20:20|その他
今年の初日の出

あけましておめでとうございます
今年も宜しくお願いいたします

大磯漁港からの初日の出です
心配しながら向かいました
やはり雲が・・・
それでも太陽が昇ってくると感動しました



帰り、振り向くと
富士山がきれいに見えてました


その後、平塚八幡宮に参拝して



今日は全員集合でお年始かと思ったら
殿のパパが風邪引いて熱があるので欠席でした

帰りにお煮しめなどなど持たせました

賑やかな元日でした







2012/12/30 23:31:32|その他
毎年思うこと
大晦日は、昼食を済ませたらお煮しめに取り掛かるので
大掃除は30日までに終わらそうと思うのですが・・・
今年も、11月末からボチボチ始めてたのですが
やはり、やり残してる所があるんですよ〜〜〜〜
余裕もって始めてたのに・・・って毎年30日に思うのです

今年一年楽しいこと嬉しいこと色々ありました
人生初の骨折もしてしまい痛い経験もしました

来年からは、時間に余裕を持って行動しなくちゃと思います

今年も一年ありがとうございました

みなさま良いお年をお迎え下さい







2012/12/24 22:52:04|その他
新幹線に大喜び
ベッカムとメイの曾祖母ちゃんが入院してるので盛岡までお見舞いに行って来ました
ベッカムは初めて新幹線に乗るので大喜びだったようです
それでも、車中飽きないかと思ったら外の景色を楽しんでたようです

タクシーの運転手さんにも「新幹線乗るんだよ」
盛岡に着いてもおばさん達に「新幹線乗ったよ」って

病院に着いて、曾祖母ちゃんは微熱もあって眠ってたけどベッカムが手を握って声をかけたら身体が動いたようです
きっとベッカム達の声が聞こえたんだと思います

先月、ベッカムの七五三や最近の写真など送った時に電話で話したのが倒れる10日ほど前のことでした
だからベッカムの声は覚えてると思います
意識を取り戻してひ孫の顔を見てほしいです

翌日父ちゃんが仕事なので、盛岡には3時間ほどの滞在でとんぼ帰りとなりました
遠いからお見舞いにもなかなか行けないですよ
心配です










2012/12/17 23:05:47|その他
チョッピリ淋しいです

娘を嫁に出したような気持ちです

我が家に来て30年と2ヶ月が経ちました

来たとき娘たちは大はしゃぎでした

それなりに一生懸命練習しました

特に、二女は短大卒業までお世話になりました

あれから10年以前ほど使われなくなっても調律だけはしてました

先日、友達のお嫁さんがこのピアノ使わないのなら譲ってほしいと話がありました

長女はピアノは置けないから要らない

二女は電子ピアノを買って使ってるのでピアノは要らない

使ってくれる人が居るのならピアノも喜ぶと思うので譲ることにしました

お別れに写真で残しておきました

嫁入り先では皆に喜ばれてるようです



 








2012/12/05 23:07:32|その他
3ヶ月
骨折して今日で3ヶ月

お医者さんから「治ってる、もうかばって歩かなくても良い」と言われ一安心です

ウォーキングなどの許しも出たので

早速、夕方主人とウォーキングしました

3ヶ月ぶりのウォーキングで主人のペースについて行くのがちょっときつかったです

それに、今まで使ってなかった筋肉や筋が硬くなってるところが痛いです

これは暫く続きそうです

もう2度と怪我をしないようにしないとね

30分のウォーキングでしたが気持ちよかったです