「きもの」と「古美術」のお店 京乃屋

「 きもの 」と「 古美術 」の和の専門店です。
着物・帯をはじめとする呉服全般、和小物やバッグ、作務衣などを扱っております。お仕立てやクリーニングもお気軽にご相談ください。また、現代陶芸や茶道具を中心に展示、ゆったりと全て手にとって作品をご覧いただけます。
趣味人の方も、興味のある若い方も、お気軽にお立ち寄りください。
 
CATEGORY:お店の紹介

2005/09/21 13:05:45|お店の紹介
どこにあるの?

当店は、平塚・国道1号線沿いの大磯寄りにあります。

平塚駅の方から行きますと、国道1号線(片側二車線のバイパス)を大磯方面へまっすぐ来ると、追分・伊勢原方面へ向かう「八間通り」と交差する「検察庁前」交差点があります。交差点の手前左角のデニーズさん、反対車線向う角のメガネトップさんが目印になります。交差点そこからさらに約30mほど行った道路沿い左に当店があります。

写真にあるようなきもの・古美術の垂れ幕が見えるお店です。(垂れ幕は時々変わりますが。。)

お店のすぐ左横(白壁裏)に専用駐車場がありますのでご利用ください。

車で来られると分かりやすいと思いますが、平塚駅からですと歩くと西口からで約15分ぐらいかかります。バスの場合は、平塚駅北口より神奈中バス「秦野駅北口/南口行き」で、八間通りの「旭通り」バス停で降りて1分ほどです。








2005/09/21 12:14:58|お店の紹介
こんなお店です。

こんにちわ、京乃屋と申します。

最初はざーっとお店の紹介をさせていただきます。

もともとは地元湘南平塚で27年になる呉服屋さんで、「きもの」と「古美術」がゆったりご覧いただける和風なお店です。

きもの処
個性ある振袖から、きもの通好みのお洒落紬まで、一点物、作家ものなど多く扱ってます。若い人にはやはり、浴衣やカジュアル着物が人気です。和装専門クリーニング(丸洗い・洗い張りなど)やお仕立(お直しも)もやってます。

きものに関することは何でもお気軽にご相談ください。


古美術処
古伊万里はじめ、日本・アジア古陶磁/金城次郎、藤原雄、吉田美統、川瀬竹春、柿右衛門など人間国宝・有名作家作品/茶碗、水指、香合などの茶陶/掛け軸、書、版画/時代箪笥 その他骨董...

すべて店内に展示した作品を気軽に手にとってご覧いただけます。


詳細はこれからまた紹介していきます!






[ 1 - 5 件 / 2 件中 ]