黒部通信ーくろネット

市会議員くろべ栄三のブログです。日々見たこと、感じたこと、思ったこと等載せていきます。
 
CATEGORY:食育

2015/07/28 15:14:59|食育
食育フェスタ

28日、県庁に来たついでに赤レンガ倉庫まで足を伸ばし、「食育フェスタ」を覗いてきました

県内の各行政機関や各地区から農産物や加工品、食品メーカーや大学等多種多彩
平塚からは進和学園のトマトジュースや湘南みかんパンの出品と大磯二宮地区で摘果したみかんを売っていた

やはり県も含め農業の6次産業化を意識した展示が多かった
平農生も頑張っていました
夏休み期間中でもあり、親子連れも目立った

写真は上から
かながわブランドのすすめ NPO 湘南スタイル
ここに進和学園関連の品物が並んでいた

横浜市場活性化協議会ブース






2008/02/02 10:16:27|食育
給食にも中国製冷凍餃子?

中国で製造された「冷凍餃子」に農薬が混入していて大変なことになっている。学校給食にも使われていた所もあったようだ。
心配になり早速役所に確認したら、平塚市では使っていないと言うことで一安心。


先日知り合いの農家から、イチゴの売り物にならないものも貰ったので、早速イチゴジャム造りに初挑戦。インターネットからレシピを引っ張り出し、約1時間で完成。初めてにしては良い出来であり、自然に感謝!

安心出来る食物は自分で作るのが一番、それが出来なければ、信頼出来るところから手に入れる。

「医食同源」といわれるが、この事件を良い機会として、家庭の「食」も、もう一度点検・見直しするのも良い。安さ、便利さに流されすぎていないかを!


写真上から
完成したイチゴジャム

2/1に行われた農業委員の研修(伊勢原文化会館)
   テーマ「農地政策の見直しと農業委員会の役割」
手づくり花瓶コンテスト-(市役所ロビー)








[ 1 - 5 件 / 2 件中 ]