先週土曜日の部活終了後は『ひらつかビーチパーク』で行われているビーチサッカー大会に参加しました。
大会は午前中にUー8・Uー10大会が行われ、昼からはUー12大会が行われました。
元ビーチサッカー日本代表監督の鳥飼さんが関係する団体の主催です。
会場に着くとUー8の試合の真っ最中で青ユニがFC山下の選手達です。

選手たちは砂を力強く蹴ってボールを追います

相手をかわして抜け出しゴールを目指し

シュート体勢に入ります

見事にシュートを打ちますが決まったのでしょうか?

こんな団子状態シーンはしょっちゅうです(笑)

ちょっと高い場所から撮ってみました

身体を張ってゴールを守ります。なかなかの迫力です。

FC山下Uー8チームは2チームで出場しました。
昼からのUー12大会に出場する選手たちがやって来ました

Uー10の試合に出場している5年生が次の試合に向けて動き始めます
(4年生が市長杯のために出場できなくなったので急の代理出場です)

しかし、その手前の方では同じ5年のサワとトモユキが砂遊び中です(笑)

U8の試合がさらに白熱、その様子をコートの側で見守る6年生

ラグビーの様なシーンも続出です(笑)

U10の試合が始まりました

相手ゴール前に持ち込んで

見事に決めて見せた選手は

試合中のコートの横ではUー12大会の開会式が行われました。
黄シャツの方が鳥飼さんで、久しぶりの再会で旧交を温めさせて頂きました。

U10の試合を見ながらルールの説明なども行われました

その後にコート横から5年チームを応援する6年生

U10大会が終了し、何とFC山下が優勝です(ちょっと気が引けましたが)笑

優勝賞のボールを手渡され、挨拶代わりのグータッチをしていると

何故か6年ソウがやって来て・・・笑

U12大会が始まりました

攻め込まれましたが、必死にボールを抑え込むGKアコ

ソウがボールを持って攻め込みますが

砂の上ではソウのユラユラ動きではボールを上手く運べず

ユナがボールを受けて運びますが

激しいボールの奪い合いです

次の試合はアコがFPに入り

シュートを打つプレーも

U10大会に出場した5年コハクがサブメンバーとして残ってくれました

3試合目はユニフォームの色が同じなのでオレンジビブスを着て戦いました

お疲れルオは休憩です

試合終了後にクールダウンに海へ

閉会式にはずぶ濡れのユニフォーム姿で参加しました(笑)

この後に、着替えのためにシャワー室に向かいました。
シャワー室から戻る途中である選手によって事故案件が発生しました。
その内容はチームの品格に関わる事なので、とても披露するわけにはいきません(笑)
選手たちはいつもと違ったサッカーを楽しんでくれたようです。
『FC山下公式ホームページ』『平塚市中学生サッカーリーグ』『湘南ベルマーレ公式サイト』『ひらつかスポーツナビ』『神奈川県サッカー協会』『日本サッカー協会』のホームページをリンクしています。左側の下方リンク欄にあります。見たいホームページをクリックしてください。