土曜日に行われた中学夏季大会の敗者復活戦ならぬ敗者交流戦。
市内大会を抜け出せなかったのはいつ以来でしょうか?
山城中は馬入人工芝グランドで平塚中等と戦いました。
隣の公園でアップをしました

基礎でアップを始める頃には

О先生がGKアップを始めてくれましたが、マナトが遅れています

まだグズッています(笑)

試合開始の挨拶です

試合早々にゴール前の混戦からねじ込んで先制しました

後半もコーナーキックからのこぼれ球にユウシンが飛び込んで頭で決めましたが、相手GKの近くにいたコウが動きに関与したという判定でゴールが取り消しに。

その後も3年ユウヤが再三に渡りゴール前にボールを入れてチャンスを演出しますが、これを決めきれませんでした。

当然のように徐々に流れは相手に渡ります。
後半も終わりに近づいた頃にゴールを決められ延長戦へ。
延長後半に相手ゴール前でコントロールを失て弾むボールをカイルがホンワリと入れてゴール
何とか勝利して応援してくれた保護者の方にお礼の挨拶

2試合目は大住中と対戦です。
この日は3年コウヘイが発熱で休み、更に3年リョウヘイが熱中症気味になりリタイヤ。
更に更にこの大会で攻撃の起点として頑張ってくれていた3年ユウヤが古傷の鼠径部付近の痛みが悪化してリタイヤ。抜けた穴を何とか埋めながらの戦いとなりました。

さすがに思うように戦えず3失点

後半になって少し回復したリョウヘイが出場して、左サイドを縦につないだパスを受けて裏に抜け出しスピード生かして得点

更に得点すべく決めたボールを持って戻ります

逆にゴールを決められ1:4の敗戦となりました。
応援してくれた方々にお礼の挨拶です。

これで3年生は中学サッカーを引退となります。少し早すぎますが・・・
『FC山下公式ホームページ』『平塚市中学生サッカーリーグ』『湘南ベルマーレ公式サイト』『ひらつかスポーツナビ』『神奈川県サッカー協会』『日本サッカー協会』のホームページをリンクしています。左側の下方リンク欄にあります。見たいホームページをクリックしてください。