#みんなサッカーしようFC山下2024easy my web

サッカー好きの子供たち、サッカーに興味のあるお父さん・お母さん 湘南平の麓、山下でサッカーを一緒に楽しみませんか
 
2025/01/17 7:47:17|その他
#中学サッカーだより 〜 新春の試し合い 〜
日曜日に伊勢原市山王中で練習試合をした山城中サッカー部。
朝7時過ぎに集合してバスで向かいました。

試合は30分を4本、AB戦を交互に行いました。
と言っても、山城中は15名?程だったのでしんどかったデス。
山王中は足元のしっかりした選手も多く、速いパスワークやスピードもあり簡単な相手ではありません。
y
そんな相手に対し、この日も1年CBルオがお出かけ休み。
度々休むので、チーム内でプレーにずれが生まれつつあります。
今のところ身体能力で何とか誤魔化せていますが(笑)

GKヒノもこの一週間熱が出て休学中でした。
そこでこの日は3−3−3−1の初フォーメーションで対応しました。
顧問の苦肉の策です(笑)
これがなかなかイケてました(笑)うまくハマった感じです。

臨時GKを務めたのは1年ハルキです。この日は初失点してしまいました。
               y
いつまでもピリッとしない1年生の中にあって、チームにフィットしつつあるのがこの選手ソウです。練習も試合もあまり休むことなく参加。コンタクトプレーもいとわず、足元にやや難があるものの相手にとっては嫌な選手になりつつあります。
y
もう一人がフィジカル的には劣るものの、ショートパスを使ってチームのつなぎ役を果たしているリュウノスケ。この日も囲まれながらもパスを上手く繋いでチームの勝利に貢献しました。動き出しやパスを出す素早いタイミングに合いつつあるようです。
               y
周りの素早い動き出しやパスのタイミングについていけず、漂うシーンが多かったのが11番の1年テルマ。これまでも度々、練習等を休むことも多く、前日の練習も休んでいました。この日はB戦の出場でしたが、それでもついていけませんでした。チームの動きと差が出来つつあるようです。
y
B戦でGKを務めたのは2年ハルマ
       y
左サイドを突破していくコウキ
               y
A戦で副審を、B戦でトップに入った1年リョウタロウ
彼は中学になってからサッカーを始めた選手で、これからでしょう。
y y
最後の挨拶です。
y
               y

A戦は2本とも勝利、3・1とか4・2とかだったでしょうか?(笑)
B戦は分けと勝ちだったと思います。

新春の試し合いとしては良かったと思います。

1年生の選手たちは、あと数カ月で新1年生が入ってくる事を意識出来ているのでしょうか?
今、一人の6年生が中学生と一緒に練習をしています。
中学生とのプレーに、ほぼ問題ないぐらいのレベルまでになり、入部早々に戦力になってくれると思っています。
ルオやテルマは、自分たちがいなくてもチームが戦えるようになりつつある事に、危機感を持ったほうが良いと思うのです(笑)

チョコチョコ休んでいる場合では無いのですが・・・


FC山下公式ホームページ』『平塚市中学生サッカーリーグ』『湘南ベルマーレ公式サイト』『ひらつかスポーツナビ』『神奈川県サッカー協会』『日本サッカー協会』のホームページをリンクしています。左側の下方リンク欄にあります。見たいホームページをクリックしてください








2025/01/15 14:52:23|その他
#山下サッカーだより 〜 連戦の準備です 〜
同じく1/11の日に練習をしたのはFC山下の選手達。

1年生は翌日から連戦のTRMに備えて実戦ゲームの真っ最中。
y
団子サッカーから抜け出してボールを呼んでいる(矢印)
               こんな選手を多く育てたい。
               y
これだけ団子になると、長いボール一本でやられちゃうけど、そこはゴアイキョウだよね(笑)
y y
『そっと行ってみよう』        『やっぱりそっと行こ』(笑)
y y
 みんなボールの持ち方がかっこ良くなってきたね
y y

こちらの3〜6年生も翌日からの県大会に備えて交流ゲーム
y
       y
               y
向こうに1年生のゲームの様子が
y
               y
y
                『私は休憩中よ』(笑)
               y
こちらは出番待ちの6年生たち      『ヒマだなァ〜』(笑)
y y

2年チームは少し早く練習を終えていました。


FC山下公式ホームページ』『平塚市中学生サッカーリーグ』『湘南ベルマーレ公式サイト』『ひらつかスポーツナビ』『神奈川県サッカー協会』『日本サッカー協会』のホームページをリンクしています。左側の下方リンク欄にあります。見たいホームページをクリックしてください








2025/01/14 13:59:00|その他
#中学サッカーだより 〜 1/11の日の寒い朝に 〜
1/11の日の寒い朝に集まった選手達。
山城中サッカー部の練習です。

休日の寒い朝に頑張って起きて来るのもメンタルTRです(笑)
y y
『オレについて来いョ』コウキです
y
       『ドスコイ』
       y
         『何言ってんだか?』
               y
『こうですか?』
y
     『いや、こうでねーか?』
       y
    『寒いんだから、寒いギャグはやめてくれ』
               y
この日のテーマは『切り替え』と『パス&ゴー』です。
4対2+2対4や3対3+3や
y y
4対2の中でパス&ゴーを行いました。全体的に強めのメニューでした。
y y
ゲーム前の定番メニュー5m10mのランTR
y
               y
y
               y
後はゲームです。翌日に山王中とTRMです。
y y
y
       y
               y

この時点でGKヒノは熱で休みです。翌日の試合は???


FC山下公式ホームページ』『平塚市中学生サッカーリーグ』『湘南ベルマーレ公式サイト』『ひらつかスポーツナビ』『神奈川県サッカー協会』『日本サッカー協会』のホームページをリンクしています。左側の下方リンク欄にあります。見たいホームページをクリックしてください








2025/01/10 9:39:13|その他
#中学サッカーだより 〜 ジュニアも初蹴りしました 〜
きのう木曜日はジュニアの2025年初蹴りでした。
新年になり受験もいよいよ追い込み期。
さすがに中3は来ないだろうと思ったらサニアラズ(笑)

『今日が最後です』『ヒマだから』とやって来たのはこの面々。
ハヤテとマナト             コウとカイルです
y y
先日のテレビで、ある大学で軽い運動をした学生グループとしなかった学生グループで、運動をした後に学んだ学生グループの方が、学んだことを長い期間、記憶していたというデータがあると話したら『いや、帰ったらすぐ寝ます』と返事が返ってきました(笑)

3年生を撮っていると、俺も撮ってとばかりにアピールして来たのが2年ハルマ。
この決めポーズです(笑)
y
4対1や4対2の後にゲームへと進めましたが、この日は久々にヘッドビブスの復活です。
       y
   この選手は着用の仕方を忘れた様です。コウジです(笑)
                y
ゲームは4ゴールと2ゴールの4対4で行いました
y y
y y

そんなところへ遅れてやって来たのが3年ユウヤ
y
        y
この日、手前ハルマの向こうで動き出している1年ソウが、
         度々、考えた良い動きを見せてくれました
               y

ジュニアの2025年も動き出しました。


FC山下公式ホームページ』『平塚市中学生サッカーリーグ』『湘南ベルマーレ公式サイト』『ひらつかスポーツナビ』『神奈川県サッカー協会』『日本サッカー協会』のホームページをリンクしています。左側の下方リンク欄にあります。見たいホームページをクリックしてください








2025/01/08 14:22:30|その他
#山下サッカーだより 〜 七草の日の初練習 〜
7日の『七草の日』に新春初蹴りの体育館練習を行ったFC山下
4・5・6年選手達。

まずは新春『初鬼ごっこ』から(笑)
y
               何かを見ています?
                y
脱出成功!              『逃げろ〜〜〜』
y y
ぶつかって転倒?           『キャ〜ッ 来ないで〜』(笑)
y y
『タッチ〜〜ッ』           『捕まえた〜〜 』 
y y
続けて行ったのは基礎TR
y
               y
4対2と               こちらは4対1を
y y
ゲームに入って3対3と
y
                2対2へ
                y
そこから4ゴールの4対4と2ゴールの4対4へ
y y

初練習から県大会に向かって。


FC山下公式ホームページ』『平塚市中学生サッカーリーグ』『湘南ベルマーレ公式サイト』『ひらつかスポーツナビ』『神奈川県サッカー協会』『日本サッカー協会』のホームページをリンクしています。左側の下方リンク欄にあります。見たいホームページをクリックしてください








[ 1 - 5 件 / 399 件中 ] 次の5件 >>