Yes, We Are Open !

はい、私共は開店しております!店主の気まぐれで選りすぐった品々を多数ご用意してお待ちしております。お気軽にお越しください。
 
CATEGORY:時事ネタ

2011/05/08 17:20:24|時事ネタ
ニコチン難民
震災の影響でニコチン難民である。いよいよ窮して訳の判らんモノにまで手を伸ばす次第となった。無添加タバコと云う触れ込みで、お味の程はいたってナチュラルなれど若干イガラッポさが残るかも。被災地の1日でも早い復興を祈念します。






2009/11/15 12:15:01|時事ネタ
大事なリモコン
ドコモのCMではケータイデータ通信をつかって妻夫木正太郎がPCから鉄人を操作する。大事なのは通信端末か、PC本体か、はたまた通信契約そのものか?銀座の街超低空を駆け抜ける鉄人は妙にリアルでかっこいい。






2008/07/13 1:01:00|時事ネタ
写真でたどる 建設機械200年
会社の大先輩がこのたび積年の成果を一冊の本としてまとめられた。今日はその出版パーティが横浜で行われ、末席に参加させていただいた。以下出版にあたっての紹介文である。”油脂技術委員長などを務めたコマツの大川聰氏が、長年の博物館や文献調査に基づき世界の建設機械の歴史を取り纏めました。本書では建設機械が出現する以前の人力器械の時代から、1800年初頭の蒸気浚渫船や蒸気ショベルの発明に始まり、現在に至る200年間の建設機械の歴史を約350葉の写真と図でたどることができます。
 建設機械に全く初めての方でも分かるように平易な解説になっており、また建設機械を熟知されている方にとっても本邦初の写真の掲載等もあり、皆様に役立ち愉しめる内容となっています。”是非、お買い求めの程を。






2008/06/13 9:15:08|時事ネタ
おやじそっくり
ホンダのコマーシャルで、ちょうどいい!なんてセリフを言わされているのは、あのショーン君である。ダブルファンタジーでビューティフルボーイと唄われ、ジョンと戯れるビデオクリップに登場したのが彼のデビューであった。その後ダゴタアパートの悲劇を静かに語るドキュメントフィルムでは中学生位に育っていてハリーポッターの様な風貌であったのだか、月日の立つのは早いものであれからかれこれ四半世紀、親父そっくりの大人になったのだなぁ。感無量である。






2008/05/25 0:38:07|時事ネタ
ハイブリッドユンボ
建設機械もハイブリッドである。電気油圧ショベルとでも云うのであろうか?旋回を電動化し制動エネルギを回生するのだ。
写真(拾い)は1/87のミニカーでこれまた数量限定で、標準機4,778円に対し10,290円のプライスが付く。専用の箱とデカルが価格アップ分である。






[ 1 - 5 件 / 19 件中 ] NEXT >>