昨日(3/23)は将軍、ジェロと春の山中湖へブラックを狙いに行ってきました

というのも・・・先週、将軍が単独で山中湖に入水し、見事に@47センチを捕獲したのであります

しかも同時期の例年より結構季節が進んでおり、〇〇も〇〇だとか

(笑)
また、昨年の忘年会の際、「今度、バス行きましょう!」なんて話を将軍がジェロとしていたらしく・・・お誘いしたら是非とのことで参戦です。楽しみ、楽しみ・・・釣れるといいっすね

てなことで・・・ジェロ&将軍をピックアップして到着@10:30
釣券買ってまずは様子見・・・水位、公魚・・・相変わらず水位高〜い

河口湖は大減水だってのにね。でも去年より−30センチって感じかな?
午前中は定番場所で入水しました。お昼も近いのでラインを湿らす程度で(笑)軍曹的にはTD-Z TypeR+のマグブレーキ効かない不具合がDIYによる修理で完治したかどうかの確認が最大の目的です
右巻き、左巻きどっちに不具合があったかどうかも忘れたので両方試投・・・ヨッシャ!治ってます・・・嬉しい

これで今日の目的完了

って違うか(爆)
そんなこんなでボチボチお昼?って頃に国道から「プププッ」ってクラクション・・・煌&会長登場です。これでアンポンタン揃い踏みですね

ここで将軍がポツリ「今日はぁ〜会長が1尾釣ってお終いだなぁ〜」なんて・・・
お昼・・・煌&会長はコンビニとのこと。軍曹号は、いつものうどん屋さん定休日なんで、将軍のお勧めで定食屋さんへ。ここが最高!ガッツリ行きたい方にはもってこいです

これ以上の情報は・・・行ったときのお楽しみってことで・・・
午後から本番!!さてさて真面目に釣りしなくては・・・っと午前中にはあまり見られなかった公魚が岸辺にウヨウヨ

これって4月中旬くらいから見られる景色なんですが・・・うわさどおり、今年は10日〜2週間ほど早いのか?
将軍〜

ジェロ〜

煌&会長〜(遠くに白いのが煌で立ちこんでるのが会長)

そしてオイラ〜

やる気度

水温も12度以上あるらしい・・・これは何かあるかも

ってここで口火を切ったのが煌でした。やはり、やりおりますね〜って見ていたらランディングで惜しくもバラシ。しかも遠めに見ても良型・・・なんか昨年の秋にどこかで見た風景が・・・(爆)
しば〜らく何にもなくプラムタイムに突入。すると・・・会長のロッドがぶち曲がり〜

こちらも良型っぽい

慎重にやり取りして一人でちゃんとランディング。エライ!!!さすがです。@46センチの綺麗な山中バスでした。おめでとうございます

羨ましい・・・
その後、何度かいい感じ〜ってタイミングがあったのですが・・・軍曹号のメンバーは本命キャッチできず・・・BOZU確定@18:30

初バスは次回にお預けとなりました。ちょっと釣りがラフになってたかなぁ〜
結構頑張ったんですが、一時は10名近いアングラーが平野で釣りしてましたが、キャッチできたのは会長のみ

参りました

ということで昼に発した将軍の一言が見事に的中してしまいました。頑張れ男子
将軍&軍曹・・・公魚。ジェロ・・・ヘラスレ
今度はクーラーボックス持参で公魚だな
