保護犬ラブmixのHALとゴールデンのRick

9年ぶりに戻ってきました。ラブラドール2匹飼いから ラブmixとゴールデンレトリバーの2匹になりました。 黄ラブ=JENA 〜2011.3.24 13歳。  黒ラブ=しずく〜2019.5.15 15歳。  黒ラブmix=HAL 2011.3.31〜  ゴールデンR =Rick 2015.8.18〜  保護猫2匹も元気にしています。
 
2011/05/21 9:08:41|ラブラドール’ず
夕方の公園タイム
今日はいい天気だ〜 でもって 我が子は 嬉しそうにTDLへ行きました いいな〜笑

写真 左から Yラブ=クララ、がじゅまる、ごんぴく 一番右にいるのがWゴルのクレオ
後ろが Bラブのしずく シェパのバディ 一番右にいるのがしずくの弟 Yラブの大黒です  笑  夕方の大型犬時間のワンです

チビ犬達と違って ウロウロすることなく ロングリードを使うか リードのまま動き回るとか ロングリードを付けていても遠く離れる事のない大型犬達です

たまに リードの持ち換えでミスって 大黒かがじゅまるが突っ走ってる事もあるけれど でも ちゃんと戻ってくるからね 笑

しずくも最近は ノーリードにせずに ロングリードを付けて歩く 見えないから突然どっかへ行く事があるので 付けていた方が安心・・・ 

見えない分 気持ち的にパニックになる感じで 呼んでも振り返る事がない位 小走りで行ってしまう事が増えたから しずくの為に ロングリードを付ける事にした

バックの中には2匹分のロングリードが入っている 黄色いのがしずく用で後から購入したもの  ブルーのはジェナ用でもう 気合いが入っている  

皆 同じリードを使っているので 私のは名前を刺繍してある 笑

写真は 遊び??終わった後のお楽しみタイムの時 皆 座って待っている時と 順番におやつを貰っている時なんだけど 常に自分の順番なんだよね?

笑っちゃう

おやつを上げる時にみんなの顔って とっても可愛いんだよね 必死だしさ〜

ついつい もう1個あげちゃおう!って思える  大きい身体だけど とっても可愛いんだから〜〜って思うのも大型犬飼いだから?? 汗汗

さて 今日はケーキとお花を注文してある

取りに行かなくっちゃ 笑




 







2011/05/17 21:50:47|しずく
少し前進?
おしずの後ろ寝姿?? いえいえ違います
この人 散歩へ行けない時や お留守番の時に上げるガムを食べている最中です 笑

ガム 昔はよく購入してました プレズガムで固め?のやつです でも ジェナが年を取ってから 喉に使えるように?うまく噛めなくなってから ガムの購入はしてなくて 久々に ガムを購入  他にも馬のアキレスなど かためのおやつを購入しました

これね 昔は散歩へ行けない日のストレス発散用と 長時間のお留守番のご褒美にあげていました なので この間 久々にあげてみた

この寝姿で夢中で食べていました  食べ終わるのにも時間がかかるし・・・

先週末くらいから しずくが少し変わって来ました  ご飯の請求をするようになりました 久々にお腹が空きました!って ご飯が欲しいって言う行動をしました

嬉しかったです

他にも 散歩へ行く道  まっすぐ前を向いて歩いていたしずくが 時々 下を向いて歩くようになった

そう 匂いを嗅ぎながら 歩くようになったんです いろんな匂いをかいで 歩いて時々 マーキングなんぞをし・・・

すごく嬉しかったです  しずく 少し前進してきています まだまだ 淋しげな顔をしていますし 大人しくなっているし 急に1人で2階へ行き 座っていたりと 変な行動をします 

でも 前進しているんじゃないか?と 少しづつでも 戻って来ているような気がします 


そして 今週末の土曜日 5月21日 ジェナの誕生日です

毎年 ジェナの誕生日に大きめのケーキを購入し しずくと一緒に食べるようにしていた  

今年も 注文しました  

散々 悩んだけれど 節目だからと思い 今日 注文して作ってくれるところ 木村植物園のカフェに注文しました

土曜日に取りに行きます

そして しずく1人にあげます しずくの誕生日には何もしていないので これが毎年のお祝いだったから・・・

毎年 この日に 2匹分のプレゼントを購入していました 
今年は何もないけれど・・・ 何か考えてあげるつもりです







2011/05/15 14:27:50|我が家の事・・
マイ・ブーム 汗
一昨年位から パワーストーンが気になっていて 欲しいけれど 一体どこで買ったらいいか判らないし どんなのがいいのか 判らなくてね なかなか手に入れる事が出来なかった

去年のGWにやっとこ手に入れたものがあった ブログにも載せた事があるんだけど テレビでもやってたし 雑誌にもよく載っている 六本木の『マルラニ』さんへ行って初めてのパワーストーンブレスを作った

マルラニさんでは ハワイの石を使って作ってくれて 自分の願い?希望を取り込んで スタッフが作ってくれるものと 自分の直感とかでつくる インスピレーションで作るものとある   

マルラニさんでは 生年月日から第1守護石と第2守護石を使って作る で この第2守護石は毎年変わるもので 今年も行って来ました ちょうど誕生日の2月に・・・んで ストラップを作りました それもブログに載せていると思います

で そんなパワーストーンに興味を持っている人って結構いて ラブ仲間のママゴンもはまっている1人で獣医で会うとパワーストーンの話と酵素の話をよくしていた

ママゴンは 違う所で作っていて これまた犬仲間に教えてもらったそうだ 近場だし 車で行きたい時に行けるし どれでも直しもしてくれるって言うので 場所を教えてもらって一緒に行く事に・・

それがちょうど4月の半ば過ぎ・・ はじめ 我が子は行かないって言ってたけれど 前日になって やっぱり行く!といい 一緒に行く事になった

で 親子してブレスを作り 私はマルラニさんで作ってくれたものがゴムだったので 留め具のものに変えてもらった  私が持っているパワーストーンと我が子の物の写真が上・・



左が私の物 右が我が子の物 ・・ 
この店は 全てインスピレーションで作るもの  パワーストーンの店って落ち着く所とそうでないところがる ここもマルラニさんもすっごく落ち着くし 気分も気持ちもとっても楽になる 時間の過ぎるのがあっと言う間なくらい 真剣に石と向き合って 感じとっている感じ? ま 馬鹿だと思う人も多いかもね・・汗

私のブレスは マルラニさんで作った物が下の物とストラップ 真ん中の物が我が子と行って初めてインスピレーションで作ったものです

この店では 梵字も入れて貰えます 梵字は干支から出すものです 私のと我が子のは同じ梵字で 干支が一緒な訳ではないけど 私の干支と我が子の干支はこの梵字だそうです 

我が子のはとても柔らかい感じ・・ 色が統一していて・・・

ちなみにママゴンのも 色が統一してますし ママゴンのお子達のも統一されている・・ この日に来ていて一緒に作った人も 統一感が出ているのに 私のはマルラニさんのと似た様にいろ鮮やか・・ 汗

マルラニさんではインスピレーションでは作っていません 希望と願いを言って作ってもらったので 気になる石があった分けでもなく 全てお任せで作ってもらいました

で 町田では 私のインスピレーションで 気になっていたのは翡翠 翡翠と梵字をメインに私のインスピレーションで石を出してもらったら カラフル・・汗

ショッップのママも ママゴンも これはどうやってまとまるの?って言う でも ヒョイヒョイと並べて 気持ちの落ち着く並び順に変えて行く 出来上がって2本揃えてみたら 同じ感じの 半分は同じ石を選んでいた 

インスピレーションでは 今の自分の状態がそのまま出るそうで・・ 精神的に疲れているようです 私 汗汗

昨日も行って来た 先月 この店へ行った次の日位の散歩中に ストラップのワイヤーが切れ バラけてしまった ものすごくショックで このストラップには 気になっていた石 ペリドットの大きめの物と私の第2守護石である翡翠がメインに作られていて 直しに行って来た

歩いている途中にばらけたので 石が数個 無くなってしまった・・ もの凄くショックで探したんだけど見つからなくてね んで昨日 行って直してもらい 無くなった数個の内 1個だけ同じ石を足してもらい 他はそのまま組み合わせ順を変えながらどうにか形に・・ 取り外しの出来るタイプのストラップにしてもらい 毎日の浄化にも楽になりました 汗

んで 今回 梵字ではなく 守り神を入れ 大きい玉でブレスを作ってもらおうとお願いしました  高くつくと思ったので 毎月1個づつか買えるだけ買って 最後は出来上がりで作り上げて行く感じで・・

石は選んであるんだけど 次ぎいくまでに 石が変わりそうなんだけど・・汗

パワーストーンも 薬じゃないし 頼るものではない 信じる者は救われるじゃないけれど 安心素材が欲しいと言う やっぱり疲れなんだろうかね?

年でもあるのかも? でも とっても奇麗で神秘的です

で 安心感を貰えるなら それでいいと私は思います 笑

来月 これまた楽しみです 








2011/05/12 6:36:51|livery&lady amazon
たまには『にゃぁ』

写真は 日曜かな?8日の日曜に撮ったもの 
上がリヴェリー君 真ん中がレディ(アマゾン)ちゃんです   ジェナとしずくばかりで 我が家には猫がいることを忘れがち・・汗

で たまには にゃぁ 2匹・・・

ジェナさんがいなくなって この2匹 吠える婆さんがいなくなったのをいい事に?
走り回るは 転げ回るは・・・ ジェナがいたら 間違いなく一喝入れられている行為を繰り返して遊んでいる

しずくは 何も言わずに だまって丸まっている・・・ そうよね 今までジェナ姉さんが一喝入れて 静かになっていたんだもんね   しずくには一喝入れるような事を教えてないからね〜 ジェナは猫=吠えるだったからね〜〜 

でも そんなくそやんちゃな猫達でも たまない しずくの隣で一緒に寝ている事がある  ジェナの代わりなのか何なのか? 定かではないけれど ♂のリヴェリーが たまに しずくの隣で丸まって寝ている事がある

今までとなりで寝るような事なんてしなかったのに かなり?微笑ましく見ている私です 

ジェナにくれたお花を いろいろとっちらかしてくれたしね 食べてくれたしね 毎朝 お花がぬかれて あっちこっちへ飛んでいる日々だったな〜 

まったく なんてやんちゃな2匹なんだろう?って思う  でも いい癒しです

猫2匹も 気付けばもう2歳です さほど大きくなったようには見えないんだな〜 周り近所にいる野良猫や 猫の里親さんとこの猫ちゃんの方が遥かにデカイのに どうして家のはこんな大きさ?って思うほど・・汗

何キロ位かな?5kg位なのなか? 暴れん坊のレディを連れて 獣医へ行く自信がね〜 でも 頑張って連れていくかな〜? 変に頭がいいから 一度連れて行ったら 次はなさそうなんだよね〜 でも 頑張るかな? ズタズタになりそうだな〜 

この間 近所の獣医さんに言われた事  犬も猫もフリーにしていて 夜はどうしているのか?って聞かれて しずくは昔から 私の隣で寝ている 猫は 私の隣で寝ている (最近は♂のリヴェが 私の枕で寝ているから 寝返り打つと 毛むくじゃらに顔がこちょばゆい・・汗)って言うと 私の周りに皆寝るんだね 私の周りに集まるんだねって・・

なんでもないことなんだけど 動物に好かれるんだねって言われているようでね〜 なんか 嬉しくなるような言葉でした なんでもないことなんだけどね・・

さて一番下の写真 大好きなスヌーピーのストラップ 

母の日に我が子がくれました  去年まで 毎年 ガーナチョコレート1枚くれていたのに 今年は奮発!してくれました 

嬉しかったです ものすごく嬉しかったです 笑 










2011/05/10 6:31:20|しずく
しずく
写真はi-podで撮ったもの 散歩で歩いている時 『しずく!』て呼んでみた時 笑

ジェナがいなくなって しずくがどんだけ変わるか どうなるか 心配だった

今もあまり変わらないけれど 存在感がない子になってしまった

音沙汰ない 吠えない 悪戯もしない ただ丸まっている 黒い丸い塊になっていた

しずくは目が見えなくなって 果たしてどの位なのか? 正直なところわかりません

私が知っているのは 昨年の夏以降 目が見えなくなっているけれど 目が変だな?って思い出したのは この子が2歳位の頃から そのときから 徐々に見えなくなっていて 今は白い世界に黒いものがちらほら 何か写る程度じゃないか?って感じだそうです

実際 しずくの歩き方が変わって来たのも 夏を過ぎて 今年に入るか入らないか?位からかもしれない

目が見えなくても 家の中をあまりぶつからずに歩いているのは 見えていた期間が長かったからだと 思っていた 

ジェナがいなくなって 1ヶ月位した頃 沈んだしずくから 少し回復して来たか?のように見えたけれど そのかわり 家の中をまともに歩けなくなってきた

今まで 物にぶつかることはあっても 鼻の頭に傷を作った事はありません

今回 目が見えなくなって初です

ジェナの匂いがなくなったようです 

ジェナがいて 自分の居場所が判っていたようです ジェナの匂いで 自分の道が いき場所が判っていたようです ジェナがしずくが家に来た頃からの しずくの白い杖だった・・と つくづく感じている 今日この頃です

そんな姿を見て また 胸がつまり 何もしてあげられない飼い主でもある 

ただ ただ 涙が出てしまう それだけです

いなくなってから1ヶ月が過ぎよう頃 もう一つ やっぱり安心する匂いがなくなったからか? 1日に何回も私がいるかどうかを確認に来ます

私がいないと 家の中を ぶつかりながらでも 探し回っているようです 最後は2階まで上がって行き ぴーぴーと泣いて私を捜しているそうです

泣きながら探している最中は どんなに我が子が話かけても パパが話かけても 見向きもせず 1階で諦めて寝ている時に 下へ降りると いたの?といわんばかりに喜ぶそうです

我が子が見ていて 可哀想でしょうがないと言うくらい って今まで こんな事言った事がなかったから・・・汗

でも 頑張って乗り越えてもらわないと・・・

私としずく 一緒に乗り越えないと・・って思っている

なかなか 簡単じゃない大きな壁ですね 

ペットロス 人も犬もなる  面白い共通点だなって思うけれど 精神面はお互い同じで一緒になって乗り越えなくちゃならず これは 誰も助けられないって事がよくわかります

言葉でも態度でもない 自分自身がどうになならないとって思うけれど 簡単じゃないって言うのが・・・ 

慰められるのがいいのか?どうかは 人によるんだと思う

その人により ペットロスの度合いって違うもの  親を亡くす事とは大きな違いって事くらいかね?? 苦笑

この先 どのくらいかかるか判らないけれど 頑張ります 笑