保護犬ラブmixのHALとゴールデンのRick

9年ぶりに戻ってきました。ラブラドール2匹飼いから ラブmixとゴールデンレトリバーの2匹になりました。 黄ラブ=JENA 〜2011.3.24 13歳。  黒ラブ=しずく〜2019.5.15 15歳。  黒ラブmix=HAL 2011.3.31〜  ゴールデンR =Rick 2015.8.18〜  保護猫2匹も元気にしています。
 
2011/03/06 21:26:56|ラブラドール’ず
快調です
昨日 5日の土曜日  ジェナの経過観察 及び今後の治療方針を決めに獣医へ・・・

治療方針って大げさな事じゃないけれどね 

痛み止めを飲んで7日間 初日から 痛み止めの効果が出ていたジェナ

7日目の昨日は 先生も直ぐに分かる程 良くなっていました

今まで 頭を下げて 頭の上下の反動で 前足を前へ動かしていたような歩き方だった

前足の爪を引きずる音がしてたのに それがなくなりました

本当に 犬らしく? 足をあげて 頭を上げて歩いている姿になりました

そんな姿を1週間前と違うと 仲間も一緒に喜んでくれました

写真の犬達 左の写真  左から ジェナ しずく ゼファー ナツ ルイ 
右の写真 左がチャングー 右がラスティー この2匹は親子です チョコのラブが娘です 笑

先生が診て このくらいなら レーザーはしなくてもいいかもしれないって言う話だったのだけど どんな物か 1度やらせてもらった

もちろん1度だけじゃわからないので 何度か続けなくてはならない 続けないと効果が現れないのが レーザー治療です

毎週 通えるのか?ってとこに問題があるのだけど 今週 時間を作って行く予定です

そしてもう一つ マッサージを受ける事になっている  それも来週14日に予約を取った・・ 忙しくなるな~

しずくも行かなくちゃならないので どこかでまとめられるようにしないと 週に何回も行かなくちゃならなくなるからね~ 汗汗

しかし 病院だっていうのに 写真の7頭も集まるって凄いね・・ ラスティ親子以外は 病院でお友達になった子達

それぞれ病気を抱えている 

ラスティは こう見えてもしずくと同じ年の8歳 そろそろお年頃です  娘のチャングーはまだ若い でも 去年 大腿部の靱帯の大手術を受け 今はボルトが入っています 靱帯が無くなってしまう程の怪我をしていたので その予後の治療に来ています 

チョコラブのゼファー君も 股関節の部分の手術を受けて まだビッコです そしてイエローのラブのナツちゃん この子は11歳のおばあちゃんです この子は腫瘍が出来て 手術をしています

もう1匹 イエローのルイ君 今は奇麗な身体ですが この子は 重度のアレルギー体質  ママの努力もあり 大分 克服出来て 今では普通のドライフードが食べられるようになったとか? 元は保護犬だそうです 

そして我が家の2匹と 一応 皆 通院で来ている子達です でも プチオフミみたいで いつも楽しい待ち時間を過ごしています

ありがたいメンバーです







     コメント一覧
[ 1 - 20 件 / 3 件中 ]

空母 セブ&きらさま
空母
昨日も公園で 久々に会う人が『どう?だった?』って聞いて来てね ジェナを見て 凄い!ってビックリしていた
歩くスピードは やや早めになったけれど 何よりも ちゃんと歩いている! 歩き方が変わった!って 驚いていた
そんな感じです 笑
病院仲間って変だけど でも いい情報交換が出来てよかったよ

セブ&きらさま
本当に いろんな情報をもらったり 今度どこそこへ行こう!って 約束までして 嬉しい話やお誘いを受けてます
元気なラブ達とは違って いたわりながらって感じで まるで老人会みたいな? 苦笑

ジェナママ  (2011/03/10 18:32:02) [コメント削除]

病院といえど
ジェナちゃんもしずくちゃんも調子よさそうですね。
病院といえどもお友達がいっぱいで、嬉しそう!
ラブがいっぱいで情報交換がたくさんできそうですね。

セブ&きら  (2011/03/08 21:44:35) [コメント削除]

こういう楽しみも無くっちゃね♪
ジェナさん、とってもいい調子みたいで良い良い。
こんなにあからさまに良い結果がでると
病院通いにも、張り合いが出るね。
同じような悩みや年頃の子を抱えている人達とお喋りするのも
いい時間ですよね。
ママさん、がんばっ(*^^)v

空母  (2011/03/08 14:47:48) [コメント削除]

[ 1 - 20 件 / 3 件中 ]

     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。