8月4日 晴れ
うんち 5時30分
体重 11.2kg
散歩の途中、突然座り込んで左後ろ脚の肉球をしきりと舐める。
歩き出すと、左脚をつかないようにつま先で歩く。
!!!!!!!!
抱っこして家に帰り、脚をチェック。
触っても嫌がらないし、見た目も特に変わらない。
家の中でも脚を舐め舐め。歩くときはびっこ・・・
今日は病院の予定なので脚も一緒に診てもらおう。
先生に脚を伸ばしたり折ったりされても
おとなしくしているひゅう。エライ!!
左脚は、人間でいう膝のお皿がカクカクいってるそうだ。
脱臼ぐせ。ひゅうの場合、4段階の1ステージか2ステージ。
特に今すぐどうこうということはないけど
治療を考えていかないとね、ということだ。
脚の裏は脱臼ぐせとは関係なく、
アレルギーで痒いのだろうということで
注射と薬をもらって帰る。
しっぽを診てもらうの忘れた。
まぁ、しっぽもアレルギーだし
昨日より良くなっているから大丈夫かな。
あ〜、また問題が見つかってしまった。
脱臼ぐせはやっぱりなぁ・・という感じだ。
脚細いし、座り方おかしい時あるし、欽ちゃん走りだし。
フレンチの子はこういうトラブルが
多いので気をつけましょう。
ということがすべて当てはまっているひゅう。
1.耳が弱い
2.胃腸が弱い
3.アトピー性アレルギー
4.脚の関節
王道だ!!
気分転換にひゅうのミニ人形を作る。
できあがりをとうちゃんに見せると
「上手にできるようになったらオレにも作ってくれ」
・・・どうなのよ、このダメンズ発言!!
絶対モテないぞ。
10個ぐらい作ったらうまくなりそうな気がする。
