ひらつかウオーキング協会の情報は gooのブログ goo/hwa0100 にて紹介しています。
 
CATEGORY:事務局からの連絡

2015/02/15 7:04:32|事務局からの連絡
VOL87
□事務局からの連絡事項
○総会の実施連絡
 日時 3月8日(日) 13時30分
 場所 平塚市民活動センター
 議題 1.2014年度事業報告 および 決算案の承認について
    2.2015年度事業計画 および 予算案の承認について
 その他 1.ウォーカー賞の発表と粗品進呈
     2.協会運営に伴う感謝状の贈呈

○2014ウォーカーの発表
 総会終了後に完歩賞として以下の方々に記念品を贈呈いたしますので、
 総会を含めて出席をお願いします。
 なお、都合により参加できない場合は、着払いにて記念品を送付いたしますので、あらかじめご承知おきください。
☆ゴールドマスターウォーカー
 幸田 省二、柳川 尚子、田口 久雄、谷田川 義雄、鳥羽 總吉、奥山 秀則、平澤 須那雄、露口 喜代子
☆マスターウォーカー
 松本 良男、加藤 悦男、渡邊 文二、森下 敏、高山 きよ、田村 久治
☆シニアウォーカー
 伊藤 康宏、川添 国義、井上 光男、中丸 博美、猪狩 里子、荻野 悠美子
 坂手 正直、岡野 克彦、斉藤 信秋、長谷川 義男、須藤 昌子、田口 道子

○感謝状の贈呈
 協会設立当時から役員として長年ご苦労頂いたことに感謝し、総会終了後に賞状及び粗品を進呈します。
 対象者 長津 豊
     河原 農

○「未病を治すかながわ宣言協力活動」に登録いたしました。
 HWAにおいては、この度表記の活動に登録された旨の通知が黒岩知事名により送付されてきました。
 会員の皆様におかれましては、健康寿命を延ばす一環としてのウォーキングを今後も行っていただくとともに、ご友人、ご親戚の方々にもこの運動を周知していただき、ともに健康寿命を延ばせるようアグレッシブな生活をしていただけますようよろしくお願いします。
   






2015/01/21 18:15:04|事務局からの連絡
2015年2月 連絡事項
○2014年ウォーカー賞について
 別紙にて今般表彰対象の候補を記載しております。御自分の記録と異なっている場合、事務局まで一報をお願いします。
 正式の決定版は、次号に掲載いたします。また、表彰は、3月8日の総会席上にて行いますので、該当者の方は出席をお願いします。
 なお、出席できない場合、商品は着払いにて発送いたしますので、予めご承知おき願います。

別紙に関しては、次月に確定版を記載しますので、今回は省略いたしました。






2014/12/26 17:11:40|事務局からの連絡
2015年1月号
□事務局からの連絡事項
○2015年資料の配布
 会員継続を行っていただいた皆さんに、以下の資料を今回同封させていただいております。
 事務局の手違いなどにより、同封していない方がおられる場合があります。
 来年度の年会を払っていただいた方で、資料が同封されていない方は、お手数ですが事務局に一報いただきたくよろしくお願いします。
 ・会員証
 ・2015年ダイヤリー
 ・HWAパスポート
 ・KWAパスポート
○パスポート提出のお願い
 KWAパスポートにおける完歩賞にあたる方はパスポートの提出をお願いします。
 最遅の場合でも、1月25日のイベント時にはご提出願います。
 KWA会報にも記載してありますように、締め切りが25日となっておりますので、よろしくお願いいたします。

□イベントにおいて支援してくださる方を募集しています。
 HWAの主催、主管するイベントにおいて受付、誘導などをご支援いただけるイベント役員(幹事)を募集しています。
 ご協力いただける会員の皆様におかれましては、イベントの当日役員、または、事務局まで一報いただきたくお願いいたします。
 また、合わせて新入会員も常時募集しておりますので、皆さんのお友達、ご近所の方などをお誘いいただき、みんなでウォーキングを楽しみたいと思っております。

□編集後記
 師走というように年末は何かと忙しく会報の作成も押せ押せになっています。
 それでも一年間何とか会報が発行できました。
 先月から、「ウォーキングの一言」においてウォークの基本的なことを記述していますが、以前記載した内容とダブっているかと思います。
 年末になり数名の新しい会員さんの入会がありましたので、ウォーキングの基本的なことを連絡しようと記載しておりますが、継続していただいている会員さんの関しては、復習のために一読いただくと幸いです。
 来年も元気にウォーキングを楽しみましょう。 
 会員の皆様方におかれましては、良い年をお迎えできるようお祈りいたしております。
 






2014/12/05 9:06:56|事務局からの連絡
VOK84 12月号
□事務局からの連絡事項
○県立都市公園廻りのパスポート
       フォーマット決定
 KWAパスポートにおける新シリーズにおけるパスポートのフォーマットが決定しました。
 会員の皆様におかれましては、完歩賞を目指して、ふるってご参加いただきますようご案内します。
 なお、27年度は7公園、28年度、29年度は各々8公園を廻ります。シリーズは、5年間を計画し、アンコールを含めてすべて3巡できるよう計画されています。

○「全国・自然歩道を歩こう月間」参加人数について
 神奈川県における参加人数は次の通りでした。
 イベント数 14件
 参加人数  3086人

○2015年年会費振り込みのお願い
 先月号でもお願いしておりますが、会員の皆様におかれましては、継続手続きをお願いします。
 なお、継続会員/家族会員の方には、本年同様KWAパスポートを同封します。
 継続会員年会費:2000円
 継続家族会員年会費:1000円
 費用は、イベント会場での納入、郵貯口座への振り込みでお願いします。
 なお、12月15日までに振込みいただいた方には、1月号会報送付時において、以下の資料を同封いたします。
 また、会員の皆様には、よりイベントを楽しんでいただくため、会員証、HWAのパスポートも一新しますのでご期待ください。 ・2015年会員証
 ・HWAパスポート
 ・KWAパスポート
 ・2015年ウォーキングダイヤリー
 なお、郵貯口座番号は以下の通りです。
 口座番号:10230 16153971

□編集後記
 11月は通常と異なり3回のイベントを開催いたしました。特に「秋の吾妻山」のイベントに関しては、ひものの「山安」にお邪魔して参加者の皆さんには大いに楽しんでいただけました。次年度もこのようなイベントを計画する予定でおりますので、ふるってのご参加をお願いいたします。
 早いもので今年のイベントも残り2回でもう一年が終わろうとしています。会員のみなさな置かれましてはこの一年間ウォーキングライフをエンジョイしていただけたでしょうか。
 次年度は同封した開催予定のように、KWA認定イベントを大幅に増加させて開催します。皆様のより一層のご参加を期待しております。
 
 






2014/09/16 19:06:24|事務局からの連絡
VOL82 2014年10月号
□事務局からの連絡事項
○2015年年会費振り込みのお願い
 2015年も残り3か月となります。会員の皆様におかれましては、継続手続きをお願いします。
 なお、継続会員/家族会員の方には、本年同様KWAパスポートを同封します。
 継続会員年会費:2000円
 継続家族会員年会費:1000円
 費用は、イベント会場での納入、郵貯口座への振り込みでお願いします。
 なお、12月15日までに振込みいただいた方には、1月号会報送付時において、以下の資料を同封いたします。
 ・2015年会員証
 ・HWAパスポート
 ・KWAパスポート
 ・2015年ウォーキングダイヤリー
 なお、郵貯口座番号は以下の通りです。
 口座番号:10230 16153971

○2015年会員証・パスポートの変更について
 2015年より、会員証、パスポートを変更いたします。
 会員証 携帯性を重視し、カードサイズに変更します。
 パスポート:複数年使用可能なパスポートに変更します。
       10回の参加で一回無料となります。

○ウォーク時の注意事項
 「KWA神奈川を歩こう」にも記載されていますが、団体歩行など大勢で歩く場合に一般の方からのクレームをいただいております。ウォーキングの注意事項「ウォーカーだけの道じゃない」を再度ご理解いただき、歩道の一列歩行、2列歩行の徹底をお願いします。また、交差点を渡る場合は車優先にて、安全に渡るようお願いします。大勢のウォーカーが横断歩道をいっぺんに渡ると、左折車、右折車が通れず渋滞を引き起こします。
 今後も健康で楽しくウォークを行うために、お互いの気配りが必要です。よろしくお願いいたします。
 






[ 1 - 5 件 / 12 件中 ] NEXT >>