グルメな週末

週末になると何かおいしいものを求めてフラフラと出歩く日々~
 
CATEGORY:名古屋

2008/02/17 18:33:21|名古屋
天使のババロア
全国のお取り寄せスイーツでも人気が高い「天使のババロア」。
私は「笑っていいとも」のお取り寄せスイーツで初めて知りました。
気にはなってたけど、初めてでお取り寄せするのもなぁ~って思ってたら
名古屋に本店があるっていうじゃないですか!!

そうとなったらレッツゴーよ♪
本店は名古屋のテレビ塔の一階にあるみたい。
大雪の中がんばって行ったわよ。
中はティーサロンっていうだけあってこじんまりしたかわいらしいお店。
外の雪もなんだかロマンチックに見えちゃう。(←単純?!)

早速噂の天使のババロアをオーダー。フルーツ添えで840円。
一口食べるとめっちゃプルプルゥ~~~♪
おいしぃ~^^
ガッツリ買って帰るわよ~って意気込んでたら
店主さんに「当日中にお召し上がりください」と
あっさり言われてしまった。。。
「えっ、じゃぁ~お取り寄せのはどれくらいもつんですか?」と聞いたところ
「着いた日が賞味期限です。」だって。
食品偽装問題でピリピリしてるのかデリケートな品物なのか・・・。
でもさ~着いたその日に3個も4個も食べるのもなぁ~
でも忘れたころにお取り寄せしちゃうかも♪






2008/02/17 18:21:50|名古屋
ひつまぶし(蓬莱軒)in名古屋
いよいよ来ちゃいました~蓬莱軒!!
この蓬莱軒のひつまぶしを食べるためだけに名古屋に来たっていっても過言ではないくらい食べたかったの。
車で5時間もかけて大雪の中行ったわよ。名古屋まで・・・

ここは予約不可だから行って待つしかないのよね。。
それも昼は11:30~14:00までしかやってない。
がんばって朝6時に家をでて蓬莱軒についたのは10時45分。
そんなとき名古屋ではめったにないという大雪。。。
ふと正面をみたらもう人が並んでるじゃないですか!!
こうなっちゃしょうがない。傘も持たずにダウンのパーカーかぶって並びましたよ(T-T)

そしたら店員の人が気を利かせてくれて11時にお店をあけてくれたの~!!さすが老舗!!意気ですねぇ~♪

そして中に早速入っていくと・・・
日本庭園が広がりお座敷へ通されました。
「雪が降って大変でしたね」とあったかいおしぼりを渡されて寒かっただけに涙でそう~~

そして早速ひつまぶしをオーダー。2520円也~。
そうすると意外とすぐにでてきましたひつまぶし!!
蓋を開けると・・・おぉ!!これが噂のあの方なのね☆
早速4つに切り分けて一杯目を普通にいただく。。。

う~ん、ウマイ!!ふわっとした身と表面は炭火で炙ったおかげかパリっとしていてタレのこげ具合も最高!!
ご飯にもタレがしみこんでいて本当においしい^^

2杯目は一緒に添えられた小口ネギとわさび、のりをまぶしていただく・・・
これもまたウマイ!!小口ネギが辛味が効いてて意外とさっぱり食べられる。

3杯目はこれにダシをかけてお茶漬けにていただく。。。
これまたさっぱり♪同じものでもこんなに違うのね。

4杯目はお好みでってことだったのでこってり好きの私は1杯目のノーマルでいただきました♪

ほんと幸せ~~~♪♪♪

帰りにはお店はすごい混雑で驚いちゃった!!
ちなみに帰りにとなりの車のナンバーみたら意外と品川ナンバーとか練馬ナンバーとかでここって名古屋だよね?とか思っちゃった(笑)







2008/02/17 18:20:29|名古屋
天むす 千寿 in 名古屋


天むすの商標登録をもつ昭和55年創業店。
ハッキリ言って天むすって今まで食べてもべちゃってしててあまりおいしくないイメージ。
今回あまり期待してなかったんだけど、芸能人ご用達っていう言葉に引かれミーハー気分全開で行ってみました~^^ヾ

店に着いたのは15時頃。
中に入ると定員さんが袋みたいのを作ってた・・・
「あれ?やってますか?」思わず聞いちゃったヨ。
「テイクアウトのみなら大丈夫ですよ」といわれ天むす5個672円ご購入。

ここの天むすは新鮮なエビを植物性の綿実油を使った揚げたてを炊きたての高級コシヒカリでにぎっているとのこと。
一口食べてみると・・・・
「おぉ~~~!!これが天むすなのぉ?!」ってかんじ。
ひとつひとつ手で握っているだけあって、ふわっとしたゴハンにプリプリのエビの甘みがフワっと香る。
品のいい塩気。本当においしい♪

もう一個食べると味はさらに強くかんじることができる。
これは芸能人もご用達なのも納得。
最高の天むすに出会えました~^^






2008/02/17 16:09:04|名古屋
樞 くるる 栄店 in 名古屋

名古屋で一日目の夜に行った樞(くるる)栄店。
当日は大雪の中のかなり寒かったぁ~~
お店は地下一階。中に入ると和っぽいんだけどお洒落な雰囲気。
早速気になっていた純系名古屋コーチンお造り盛り合わせ1,580円を注文。
胸肉のたたき・霜降りささみ・肝・砂肝の4種盛り合わせ。
その日仕入れた新鮮な朝引きの名古屋コーチンだけを厳選してるとのこと。
初の名古屋コーチンをお刺身で食べれるなんて♪
早速食べてみると・・・・
お肉の味が濃いぃ~~!!適度に弾力もあるの。
一番びっくりしたのは砂肝ネ。コリコリしてておいしかったぁ~^^
次に300日名古屋コーチン手羽先炙り焼き790円をオーダー。
「当店でしか味わえない究極の名古屋コーチンの手羽先!!
歯ごたえ、香ばしさ、旨みをご堪能下さい。」って書いてあったら頼むしかないじゃない♪
食べてみると・・・
確かに歯ごたえが凄い!!
ぶっちゃけ身がしまりすぎてて意外と食べるとこは少なかったけど、本場はこうなのね。きっと。。
そして次は豚の角煮 コーチン温泉玉子添え790円をチョイス!
豚バラ肉を香味野菜と一緒に何時間も煮込んだとのこと。
それもこの角煮微妙に八丁味噌の味がしてそれがまたおいしいのよ。ホント。これが意外と一番かも♪

最後の締めはコーチン玉子のとろける壷焼チーズプリン580円。
名古屋コーチンを使っているおかげかすごいコクがあっておいしかったぁ~♪
女性人気№1っていうのは納得できるワ☆
なんだかいろいろ食べてしまった一日でした~






2008/02/12 21:56:19|名古屋
デュエ レオーニ in イタリア村(名古屋)
名古屋の村に行ったとき食べたこのジェノベーゼソースと海老のピザ。値段は1780円とちょっとお高めだったんだけど、いままで食べたピザの中で最高の一品に出会ったぁ!!ってくらいおいしかったのぉ~♪

そのときはぶっちゃけあんまりおなか空いてなかったんだけど、一枚食べてみたら・・・
生地の表面はパリっとしてるのに中はもっちりフワフワ♪
上にのってる海老とチーズがまたウマイ!!
こってりなのに油っぽくないってすごいよね☆
ここのピザは本場のイタリア人が手ごねで作って釜で一気に焼いてるらしぃ~
近所にこんなイタリアンあったらしょっちゅう通っちゃうだろぉ~なぁ~~

あと、パスタも生パスタでカルボナーラ食べたんだけど、これがまたソースによく絡んでておいしぃ~の。
ベーコンも多分お手製なのかな?普通のとちょっと違ったよ。
おなか空いてないといいつつピザもパスタも平らげてしまった・・・






[ 1 - 5 件 / 5 件中 ]