かりんママのお父さん!77歳の喜寿を祝いして、かりんママの実家の両親とお兄さん家族と共に1泊2日の旅行に行ってきましたぁ~!まぁ~オフシーズンって事もあり、ゆっくり!まったり!?旅行を楽しんで来ましたぁ~^0^。今回はカリンさんはお留守番。かりんパパの実家で、家へやって来て初めての実家お泊りでしたが、かりんジィジとかりんバァバに甘えながら、お利巧さんにお留守番出来ましたぁ~~^0^。。今回は1日目・修善寺スタートで南に下って下田泊まり、2日目下田から、実家の小田原に向かって帰ってくるプランで周りました。AM9:00頃実家を出発して、高齢の両親に負担が掛からない様、所々休憩を多めにとって、PM12:00ぐらいに修善寺に着きましたぁ~!修善寺というと、かりんぱぱの父親のかりんジィジが若い頃、仕事の下積み時代にこの近くに住んでいた事もあり、かりんパパも昔家族でたまに遊びに来た記憶のある地ですぅ~???かりんジィジにとって狩野川台風で被災した経験があり、修善寺の話をするとセットでその時の凄まじい状況を子供ながらに、よく聞かされた覚えがあります。そして修善寺に着くと、前に来た時とは何か違うなぁ~と思ったら、修善寺のシンボル的存在の川の中にある温泉が、何年か前の台風で諸共流されてしまって、足湯としてきれいに作り直されていましたぁ~!ここの所ずっと来ていませんでしたが、昔の古びた町並みから新しい物と古い物が融合して、良い雰囲気の町並みになっていましたぁ~!古民家好きなかりんパパにとっては、今度はじっくり泊まりながら行ってみたいなぁ~^0^。。修善寺を後にして、次は河津七滝に行ってきました。こちらも先日の台風で、遊歩道が所々がけ崩れで通れなくなり、七滝中2滝は行く事が出来ず、2滝はバスで迂回路を行かないと見れず、結局小ぶりな3滝のみしか見れませんでしたぁ~><。。しかし!その3滝を見に行くのも、アップダウンが結構あり、見終わった頃にはバテバテに・・・・・。ずっと車に揺られてた体には、マイナスイオンもいっぱい取り込めてウォーキングも出来たので、気持ち良かったです!?そして、歩いていくと遠くの方に白い像を発見!かりんままがお化けが立ってるみたいぃ~~><。というので、興味半分近寄って見ると伊豆の踊り子の像でしたぁ~^^””。。。夜知らずに近寄ったらちょっとこわいかも~~**”。河津七滝を後にしたかりんぱぱ一向は、時間もチェックインできる時間帯になっていたので、ホテルに直行!下田のプリンスホテルに泊まりましたぁ~!古いホテルですが、目の前にプライベートビーチもあり、泊まった部屋もオーシャンビューで窓を開けると、潮の香りと波音が気持ちのいい部屋でした。夕食は父が金目鯛が食べたいとリクエストがあったので、金目のしゃぶしゃぶが夕食に付いたプランを選びました!料理もまぁまぁ美味しく頂け、両親も満足していたみたいで、良かったです^0^。そして料理が済むと、食べすぎなかりんぱぱ!食後の運動兼ねて、ビーチをぶらぶらしてキマシタァ~!?潮風が気持ちよく、何といっても白浜海岸のこの辺の砂は、きれいな白色のさらさらした砂で、パウダー状で気持ちイイーー!!!かりんぱぱ!子供の頃からよく伊豆の海岸はあちこち遊びに来ていますが、ここ白浜海岸は一番好きな砂浜です^0^。。なので、ここに来たらまた砂浜でぶらぶらしたいなぁ~と思っていたので、大満足なかりんぱぱなのでしたぁ~^~^。。翌日!日の出を見ようと早起きしましたが、雲が多く見れませんでしたぁ~。残念><。。。そして風も強く、白波もちらほらと立っていましたぁ~~。姉家族は前日から、朝日の出見たいと言っていたので、残念がっていました><。気を取り直して、朝風呂入りに行くと、前日は真っ暗で見えなかったオーシャンビューがドンと目に入り、気持ちヨカッタァ~^0^。。あれで露天だったら最高なのだが・・・・・。室内展望風呂だったので、外の風に当たれず、ちょっとノボセそうでしたぁ~**”。お風呂上がってしばらく休憩した後に、朝ごはん頂ましたぁ~。朝は和洋が好きに選べるバイキングでしたぁ~。どうもバイキングというと火がついてしまう、かりんパパ。案の定!食べ過ぎてホテルチェックアウトする頃にはフゥ~フゥ~行ってる羽目に・・・・・^^””。。。まぁ~これで1泊2日で1万ちょっとなら、リーズナブルで満足でしたぁ~!そしてチェックアウトして・・・・・・(@@ 喜寿祝い② @@へ続く・・・)