☆ぜんそくとうつとわたし☆

性格的には、ちょー元気がとりえのワタシ♪ …だが、体的には、5才からぜんそくになり、’07年にはうつ病も発症(^_^;)でも、めげずに、出来る範囲で楽しく人生過ごそうゼ!がモットーです\(^o^)/ よろしくネ☆
 
2017/12/22 3:24:46|ANNIVERSARY
祝40000hit HP の意味
ご無沙汰しています、すみません。

本人記事をマメにアップしないまま40000hit 達成しました。
見てくださる方々、本当にありがとうございますm(__)m


まずは近況。
寝込まずに生活できてます♪
昼寝は多いんですけど。
何となく休みたいなぁ…とかもうちょっと寝ていたいなぁ…とかで睡眠時間が増えまして。
極端に体調悪くはないのですけど細かな悩みはやはりあり、時々起きたらまた現実なんだなぁと思うと憂鬱な事もありまして。
家族の団らんや優しさに恵まれてる私が贅沢な事言ってるんじゃねぇ!って自分にに怒ることもあるんですけど(苦笑)

長らくこの病気に付き合ってると「自分に対して甘やかしてあげるのも大事だな」とか「勝手に自分を追い詰めてもダメなんだな」とか思うようになりました。

病気で家族に心配や迷惑ばかりかけていると「出来るときはしっかりやらなくちゃ」とか「また寝込んだらどうしよう」とか自分を追いこみがちになります。

でも。

家族ってその人をあるがままに受け止めて付き合っていってくれる部分が多々あるのだなぁとこの病気になって初めてわかりました。
むしろ気に病みすぎて調子が悪くなるより、今日は起きれないけど家族に家事を手伝ってもらおうというある意味図々しい考え方の方が結果的には少ない迷惑で済む事も多いのだな、と。

つまりは。

困った時には泣きついてしまえ(笑)ってことです。

私だって娘の調子が悪い時や息子の悩んで迷走してる時には「気持ちをわかってあげるのはおこがましいしそのままを受け止めてあげる方が本人も私も楽なのでは?」と解釈を変えて接した後の方がうまくいったりしてました。


でも。
なんです。
それでも悩むんです。

「何も出来なくてもそこに居るだけでいいよ」と言う言葉で救われる人もいれば。
私のように「自分はペットじゃない。ちゃんと何かやっていないと意味がない。自分の存在価値がわからない」と一見我儘に見える「人としての価値・意味」という人としての当然のプライドにぶち当たる人も少くないかもしれません。

動けなくても、言葉で励ませる。
うまく言葉にできないときも抱きしめて「大好きだよ」と子供に伝えることはできる。
何かできる、してあげられるって本当に大事で大切なこと。

何でもいいんです。
「何か」できれば。

こういう話って書いてるとその当時の辛い気持ちが蘇ってきて涙が出てくるのですが、このHP を作った理由を思い返すと避けて通ってはいけない事なんだと思います。
元気になると「躁うつの入院中の記事もあげなくちゃな。」と思いつつその手の記事をなかなか書けないのは上記の理由なんです。

でも、そんな事ばかり言ってたらダメですよね。
私のこのHP を立ち上げたきっかけになった人のHP を見て、私は何度も励まされやってこれました。

もしかしたら、私のHP を同じような気持ちで見ていてくださる方もいるかもしれない。
そうでなくても、遊びに来てくださる方々がいる。
なら、私は私の気持ちに向き合って記事を書かなくては。

…記念記事だからいつにもまして長ーく書いてしまいました。
またまとまっていないし(/ー ̄;)

でも。
これが私。
取り繕わらず、向き合っていこう。
自分を認めてあげよう。

記事を書いていて、ようやくこの気持ちになれました。

自分のことで悩んでる人!
大丈夫!私よりできてますよ!
頑張りすぎて自分を追い詰めなくても、ちゃんとできてますよ!

一歩ずつ、ゆっくり歩いていきましょう。
人より遅くてもゴールにはたどりつけます。

そんな気持ちを大事にして成功した事を次の記事ではお知らせしたいと思います。
長文お読み頂きありがとうございました。 


よいお年を^_^



 







2017/09/29 22:22:23|子育て
久しぶりの更新は…
ほぼ終わりまで書いてたのに操作ミスで全部消えました(泣)
iPadは難しい(T ^ T)
じゃあパソコンでやれば、と言われそうですが最近娘に占領されっぱなしでして。
更新が止まってた理由ではないのですが。

そんな娘の最近の言い間違い。

娘「あー疲れた。アンパンマンやる気が出ない」
私「(o_o)…アンパンマンは『やる気が出ない』んじゃなくて『(顔が汚れたりして)力が出ない』でしょ…」

ダメなヒーローになっちゃうでしょうが(苦笑)

どんだけ思いつきで喋ってるんだか(ー ー;)
学校の成績はいいんだけどなー。

次の記事では消えてしまった「最近ハマっていること」を書こうと思います。
次は…あまり間をあけないようにしたいなぁ(←私もダメダメじゃん)
 







2017/08/12 20:57:32|東日本大震災の事
自分で見て、感じることの大事さ
今回は東日本大震災の話です。

つい最近、震災を題材としたDVDを借りました。
それを見ていた時のこと。
娘が震災後、私の祖父母のいた宮城県名取市に行った時の話をしてくれました。


震災のあった年のゴールデンウィーク、私たちはいつも通りに祖父母の家に行きました。
(高速道路のおかげで地震の揺れの時の被害のみで、片づけをすれば住める状態だったので)
移動中、名取市の津波の被害のひどい地区を通りました。
その時にはもうがれきも少しずつ撤去されて、私たち夫婦が物資を持ってかけつけた時とは少し風景が変わっていました。

私はまだ娘が小学生だったので、この景色を見てどう感じるかはその時は聞きませんでした。
でも、娘に覚えていてほしいと思っていました。
震災の事。
祖父母が体験した事を。

では、その時実際に娘はどう思っていたのか?
話してくれました。

娘はその時、感じたそうです。
「何もない、恐怖を」

津波はすべてを流してしまいました。
そこにあった生活を、人々を。
それを自分の肌で感じたのだと。
その有り様を見て、震災は本当に恐ろしいものだと。


自分の目で見て、感じるということ。
それはとても大切なことです。
人から見聞きしたことより、ずっと心に残るから。
実感として、残るから。


その時感じた、その思い。
忘れないでいてほしい。
そう、思いました。
次世代を生きる人として。






 







2017/08/10 16:44:00|子育て
娘の勘違い
また娘が可愛い間違いをしたので記事にしたいと思います。

録画のネプリーグを家族でやっていた時(クイズにみんなで書いて答える)「ロダンの考える人」の写真が出て銅像の名前を答える問題が出たのですが…

私「書けたー」
娘「何だっけー?」

しばらく悩んでいた娘。

娘「ダビデ像は立ってるよなー?」
私「…?」

何で、ダビデ像?
銅像つながり?

…(?_?)


∑(゚Д゚)

いや、もしかしてこの娘。

「考える人」を「ダビデ像」と勘違いしてる?!
ポーズの違いじゃないし(笑)

勝手に銅像の名前変えちゃダメです(;´∀`)

 







2017/07/19 10:42:48|うつ病(入院含む)
薬との付き合い方
今回はお薬の話です。以前の記事と重複する部分があったらスミマセン汗

誰しもそうだと思うのですが、薬キライなんですよねー悩み
持病持ちで小学生の時から色んなタイプの薬を飲んできました。
(ぜんそく発作止め・鼻炎・抗うつ剤など)
必要に応じて薬が増えたりすると、それだけでブルーな気分にorz

仕方ない事だとは思っていても、悲しい。
同世代の子達で病院通いしている人は少ないので、薬の話しになると祖父母と会話した方が共感してもらいやすくて。
持病薬がないってそれだけでいいなと。

でも、最近ではしんどい時には薬の力をかりてもいいんだよなーと改めて思いました。
薬の強さとか副作用とか気になるなら主治医とよく話して詳しく聞いたり相談すれば心配も減りますし。

1番身体に悪いのはストレスだなぁと。
痛みや辛さもストレスになりますから。

薬以外でも夏なのでレモン水とか飲んでむくみ対策考えたりしてます。
自分が1番楽でいられるように上手に薬に向き合っていきたいです。