☆ぜんそくとうつとわたし☆

性格的には、ちょー元気がとりえのワタシ♪ …だが、体的には、5才からぜんそくになり、’07年にはうつ病も発症(^_^;)でも、めげずに、出来る範囲で楽しく人生過ごそうゼ!がモットーです\(^o^)/ よろしくネ☆
 
2025/03/14 13:54:41|その他
もうすぐ桜が咲きますね
お久しぶりです、hamu-haです

春は私が大好きな季節
遅れた梅の花がピークを越え、いよいよ桜前線が目の前になりました

子供の時は恥ずかしくてあまり身に着けなかったピンク色の服やネイルに目がとまります
ピンク色って心癒される感じが好きです
若い頃に初めてつけたリップもピンクでした
ネイルもかわいいですよね
淡いピンクのネイルが欲しくなってます

今はまだお話できませんが、また1つ病気が増えました
落ち込む気分だからこそ、癒されるものにかこまれていたいものですね

あ、もちろん今でもちいかわ大好きですよ
すごいブームになってなかなか買えない商品もありますが

皆様も花粉症やら季節の変わり目の風邪など体調にお気をつけくださいね







2022/06/01 13:33:42|うつ病(入院含む)
その後の躁うつ病の体調は…
躁うつ病の薬が増えてから二週間、体調はどうなったかと言いますと…

新しい薬、効いてます!
よかった!

一番困る頭部の痛み(頭が熱くなるような頭痛)がだいぶ落ち着いてきて、睡眠時間もしっかりととれています。
ただ、まだ万全の体調ではないので引継ぎ普段通りの生活リズムを崩さないようにしています。
あと、疲れたと感じた時はとにかく寝れなくても横になってます。

とにかく入院しないように、をモットーに頑張り過ぎないようにしていきます。

ちなみに…

最近発売したちいかわフレンズを全部コンプリートしたのは病気の症状ではなく、単なるオタクです。
玄関に順番に飾っていきます。
思ってたより大きくてかわいいです幸せ
 







2022/05/20 15:06:08|うつ病(入院含む)
体調不良です
旅行から帰ってから躁うつ病の体調がいまいちです。
病院の予約はすでに取ってあったので、すぐに診察日で
「眠りを良くして、躁を抑える薬」
を処方してもらいました。
カウンセラーさんにも相談しました。
その人に「何を気を付けたらいいか?」聞いたら、
「いつも通りの生活リズムを崩さないこと」
だそうです。
なので、こんな事に気を付けてます。

・眠くなくても、お昼寝をしていた時間はお布団に横になる。
・人と話し過ぎない(興奮しすぎないようにする)
・活動したくなったら、うつの時に出来なかった書類の整理、選別をする。
・買い物がしたくなったら、今まで必要だけど買っていなかったものを買う。
 安いものでも買い過ぎない。

などなど…
あげればきりがないですけど。
とにかく入院なんてことにならないようにどうにかしたいです。
入院辛いし。
この時代だからお見舞いにきてもらえないし…。
お金すごいかかるし。
そのことにお金を使うなら、そのぶんちいかわグッズ買うわっっ
ってな感じで、少しずつの我慢をしていこうと思います。
普通の状態を維持って難しい怒る
 







新しい薬になりました
少し前の話になりますが、ぜんそくの予防薬が新しくなりました。
ブデホルという吸入薬なんですが、これは予防はもちろん、発作が出た時にも効くお薬です。

季節の変わり目って気を付けていてもぜんそくの発作って出るものなんですが、これを吸入してると発作が起きづらくなりました。
発作が出た時にメプチンエアーを吸入するんですが、すぐに気管拡張するはずが何故か苦しいままってことがあるので、新しい薬は重宝してます。

昨日、そううつ病の病院に行ってお薬をもらったら「あなたの担当になってもいいですか?」と薬剤師さんに言われました。
かかりつけ医みたいに専属の薬剤師を決める制度ができたみたいです。
署名してきましたが、よくよく考えたら、ぜんそくの方も専属の薬剤師ができるのかどうなのか聞くの忘れちゃいました困った
今度聞いてみよう。

ちなみに今回初めてちいかわのお薬手帳入れを使ったのですが
「ちいかわですよね」
と、ちゃんと知っていてくれました。
嬉しかったです。
大事に使っていきたいです。

 







かなり久しぶりに…
東京ディズニーランドとディズニーシーに行ってきました!

7年前にも行こうと思っていたのですが、躁うつ病で調子が悪くなり始めていたので泣く泣く諦め、主人と娘の2人で行ってもらいました。
結局その後、躁の体調悪化に歯止めがかからず、2か月後入院してしまいました。

そのあと、躁でテンション上がり過ぎて再度入院してしまいました(通算4回目の入院)

退院しても今度は眠気が強くて(うつ強め)長いお昼寝をしないとダメだったりして。

躁状態が強い時には「いつになったらディズニーに行けるんだろう?」とすごく悲しくなってしまい、娘に八つ当たりしてしまいました。

ここ3年くらいは体調が安定してきて、そうなると逆に「ディズニーにはいつか行けるだろう」と焦りもなくなりました。

今回、たまたま主人の休みが長く、コロナもほんの少し落ち着いてきたので思い切って行くことにしました。

本当に久しぶりのディズニーランド&シーは楽しさと感動の連続でした。
リニューアルされたアトラクションや初めて見るアトラクションも多数あり、懐かしくも新しくて…

元気になって遊びに来れた、というのが1番嬉しかったです。
連れてきてくれた主人には本当に感謝の気持ちしかありません。

もちろん、ディズニーの写真を送った時にコメントをくれた息子、「ディズニー行けて良かったね」と言ってくれた娘にも感謝です幸せ
 







[ 1 - 5 件 / 361 件中 ] 次の5件 >>