中年某走賊改めて老害某奏族

車と音楽好きなじいさんです。 昔はスピード出した事もあったけど、 今はいたってゆっくり走っています。 『のんびり走ろう平塚』です。 ビックなミニバンとミニのエステートが愛車です。
 
2023/05/28 18:16:56|その他
伊豆オルゴール棺と大室山@
昨日の燃費に気を良くして、
カントリーマンに不安を抱きつつも、伊豆高原まで行ってみることにした。
今回はETCの機嫌が悪いこともあり、全て下道。
むかし盛んに使った道を走ってみた。
7:30スタート。1号線で小田原に向かう。
大磯・二宮・押切橋をすぎて国府津。
あの店はまだある、あの店はない、こんなふうに変わっちゃった。など思いつつ。
鴨宮の印刷局を過ぎれば酒匂川。城東高校を過ぎれば小田原。
市民会館前を左に、右に。ういろう屋さんの前を通って、
早川口を左に曲がって135号線。
漁港を横目に海岸線を進む。初島がはっきり見える。波は穏やか。
カントリーマンは快調。
真鶴道路は無料になった方。
湘南メンチの店に涎を我慢して、うねうね海岸線を走って、真鶴、そして湯河原。ほぼ時速30マイルの低速走行。
中学校になっちゃった旧湯河原高校の校舎を見て、
熱海ビーチラインの入り口を過ぎるとちょっときつい上り坂。
少し内陸を頑張って走ると熱海の街が。
名前は色々変わったけどホテル群は健在。活気を取り戻している様です。
お宮の松をすぎて街中の一方通行を左。
健在の後楽園ホテルが見えたら右に左に、そして上り坂。トンネルを抜ければ熱海城の入り口。
昭和39年、父親にちょっと出かけようと、開業したての新幹線に乗って熱海城来たな。などとノスタルジック。
多賀の海水浴場を過ぎれば網代の干物やさん。またうねうね道を走って宇佐美。
海岸線に戻れば、ハトヤがあって伊東マリンタウン。
いつもだったら寄るところだけど目的地はあと少し。
海岸線に別れを告げて川奈。
一碧湖と小室山の看板を見ればそこは伊是高原。
怪しげな博物館をいくつか過ぎて、伊豆高原駅入り口の交差点近くにあるのが、
今日の目的地、伊豆オルゴール棺。
到着は開館少し前の9:50
ここへは授業で使うオルゴールの材料をよく買いに来た。
今回は現在の学校に同期で着任した方がこの6月で産休に入られる。
音楽好きでコンサートにもよく行くし、胎教のことも気にしていたので、
オルゴールをプレゼントしようと。
本格的なのはあまりにも高価すぎるので簡易的なちょっとしたもの。
短い時間でそれなりに完結する曲、、、ムーミンにした
ケースはミニフォトフレーム。
それと授業で使っているオルガニートというオルゴールの工具を補充。
お店の人が覚えてくれていた。
「ここでのオルガニートの取り扱いが難しくなってきたので、」
ということで、製造元を紹介してくれた。感謝。
観客は自分一人だけのオルゴール演奏会もしっかり堪能した。
萠木の村ホールオブホールズも河口湖の森の美術館、京都嵐山のオルゴール館にも行きました。
オルゴールの音大好きです。







2023/05/27 18:28:47|その他
4年ぶりの歓送迎会 と燃費計測
また日付は過ぎ去ってゆきました。
昨日は4年ぶりの歓送迎会。学校あげての飲み会。
海老名で行われました。
お酒は飲まないでいられるので、この様な時は大概車で行くのだけど、今回は交通機関で。
朝の通勤も1年ぶりくらいのバス利用。
徒歩とバスで色々なことに気づく。
@脚力低下 最寄りのバス停までと、駅から学校までの徒歩。
 歩く速度が落ちている。かなり一生懸命歩いても以前と変わらな所要時間。
A忘れていた沿道の草花と朝の神宮境内。
 伊勢原大神宮でちょっと一服。缶コーヒーと文字通り一服。汗ばんだ体に風が心地よい。
B駅前ロータリーの混沌。
 バスでごった返している駅前ロータリーに送りの車が至るところで停まっている。みんなやってるでしょ!とばかり、周りの状況も顧みず。その行動が交通遮断している。普段は車側の自分。自分に戒めを。
 
勤務時間が終わり会場へ電車で向かう。
海老名駅前は都会の駅前ですね。でも少し逸れれば昔の通り。
3月で転勤、退職した方達と旧交を温める。
久しぶりの大パーティー。我々もそうだが、管理職も先頭を切って盛り上がっていた。
これまた久しぶりにお酒。と言っても梅酒を飲みながら、
残したらもったいないと、食より飲の人の分まで平げてお開き。
若手は二次会へ。自分は帰路へ。
満腹とお疲れで伊勢原駅からは贅沢してタクシー。
寝て布団の中でちょっとした動きで足が攣り難儀した。

一昨日に吹連理事会がありコンクールの事を協議したところ。
以前に戻って、開催していこうと開催要項を練っている。

今日は3年生は進路関係で不在。1・2年生だけで部活。
講師先生も来校し次の本番とコンクール曲の音出し。
楽器初心者もいるし、極少人数でのコンクールになるけど感触は良さそう。
一人一人が前向きにチャレンジ!

カントリーマンのお腹も減った様なので給油。
 前回距離計 126193、6マイル
 今回距離計 126298、4マイル
 走行距離計  104、8マイル 約174、0キロ
 給油量     17、74L
 燃費       9、8km/L
気候が良いです。ベストじゃないでしょか。







2023/05/24 22:26:44|その他
光陰矢のごとし あと312日
雨が降ったり、暑かったり、清々しかったり、もう週も半ば。
充実した日々が遅れているのであろうか。
今日はあれ書こうか、これ書こうか、と思うことあれど、
いざとなると、、、
今日も過ぎてゆく。







2023/05/21 22:35:51|その他
まが玉祭 あと315日
三之宮比々多神社のまが玉祭。
数年ぶりの開催だそう。
JazzEnsemble阿夫利で出演。
朝からいろんな催し物があって舞台のトリ。
3週続けての本番で少々疲れ気味。
それでも30分のステージを無事に?終えた。
伊勢原手作り甲冑隊の方々の伊勢原に因んだ武者の名乗りが興味あった。
神社の宝物にも興味があったのだが見そびれた。
美味しそうな出店もあったんだけど、、、
Jazz本番はここでひと段落。
愛器の調整も出したいところだけど、
部の活動が次にお休みになるまでもう少し我慢。
大切な後輩くんも聴きにきてくれて感激。
帰りは送りがてら秦野までドライブ。
二人乗ると善波峠の登りはカントリーマンにはちとキツかった。
トップでアクセルベタ踏みで30マイル。
加速は全くできず、頂上付近ではスピード落ちてくる。
だけど、後車に迷惑はかけずにどうにか登り切ることはできた。
送り届けたあと、ちょっとトラブルで平塚と秦野もう一往復。
ここでは小気味良い走りをしてくれた。
来週は伊豆ドライブやってみようかな。







2023/05/20 16:20:29|その他
カントリーマンの楽しみ方と燃費計測 あと316日
エンジンをかける。
5分ほど待つ。冬場ならさらに5分ほど。
早すぎると、エンジンが咳き込みます。
水温計がちょっと動いたらと言いますが、小さくてよくわかりません。

クラッチを踏み、ゆっくりローギアに入れる。
ゆっくりクラッチを緩めてエンジンの回転がちょっと変わったところで、
アクセルを踏みクラッチを繋ぎ動き出す。
すかさずクラッチを踏み、セカンドへシフトアップ。
加速がついたら、サードへ。
一旦ギアを抜いて、時にはダブルクラッチを使って、
アクセルをちょっと踏んで、エンジンとシャフトの回転を合わせる。
するとカクッとギアはサードへに入る。
時速20マイルくらいでトップへ。
トップへは、ほぼ自然にギアは入る。
時速25マイル〜30マイル(約40キロ〜50キロ)で定速走行。
エンジン音を聴く。
回転紫が無いか?余計な機械音がないか?
振動は?
いろんなものを雑に積んでいるのでガチャガチャと言っているし、
ミニはラバーコーンという特殊なサスペンションですので硬いです。
振動の激しさは、最近の軽自動車とも比べようもなくすごいです。
安定したエンジン音と特殊なブブブという排気音を楽しみながら、
一生懸命走る。
路面の凹凸を小さなタイヤ(軽より小さい10インチ)が拾い、
ハンドル修正が必要ですが、細い、大きなハンドルは思っているより軽い。
接近してくる車が無いか、常に後方にも気を配る。
バックミラーが小さく、観音開きのバックドアのおかげで、後方視野は狭い。
さらに車高も低いのでフェンダーミラーも頻繁に見る。
次の信号が見えてきた。
歩行者用の信号が点滅してない?
点滅してたらアクセル緩めて減速用意。
信号黄色。
クラッチ踏んでギアはニュートラル。
ブレーキの油圧かかるまで踏んでブレーランプ点灯させる。
ゆっくり静かに停止線を目指す。
後方に接近する車がいたら、スピード落としすぎないように。
できたら、止まりたくない。ギリギリまで動く。
信号青に変わったら、セカンドにシフトして加速開始。
赤のままだったら、しっかりブレーキ踏んで静かに止まる。
ブレーキアシストなぞ無いからちゃんと踏まないと止まらない。
反対側の信号が黄色に変わったら、
クラッチ踏んで、ローギアに入れて、発進用意。
後方側方も安全確認。
前に車がいたら、さらに1台前の車が動き出したところで、
クラッチを繋ぐ動作。
すれば、前車と同時に動き出せる。
非力なエンジンですし、シフトアップもしてゆくので、
トップギアに入る頃には適度な車間距離になる。
夜だったり、雨が降ればこの停止時に、ライトの減光とワイパーのOnOff。
ダイナモからオルタネーターに変えたので発電量は増えたものの、
停車中はライトもワイパーモーターも電力量は、発電量を超えます。
このような一連の作業をいかになめらかに、優雅に行うかが楽しいところ。
マニアックな運転です。
これ毎日ちゃんとできたらボケずに済むかなあ。

燃費計測
 前回走行距離計 126100,7マイル
 今回走行距離計 126193,6マイル
 走行距離       92,9マイル 約154,2キロ
 給油量        15,74L
 燃費     9,8Km/L
また少し良くなった。

学校にV君の鍵忘れてきた様です。これがボケ。取りに行ってきます。