笑顔はじめました!

笑顔は伝搬するそうです。 まずは自分から。
 
2011/08/22 23:42:46|見てきました
箱根の聖域トライアングルその1

いつもありがとうございます。

箱根の聖域トライアングルと題して
まずは箱根神社にお参りに行きました。
とても久しぶりです。小雨だったんですが
お参りしているうちにやんでしまいました。

ここで心が浄化されます。
境内になる九頭龍神社の新宮にもお参りさせていただきました。
こちらは、パワースポットとしても有名です。
金運と恋愛運にいいそうです。
でも、領収書の祈りをしなくては。

雨でどんよりしていましたが、最近写真を撮ると
光が入ってきます。それもすがすがしい光です。

心が浄化された。HPが回復した。
ありがとうございます。







2011/08/16 10:18:26|笑顔のために
がんばる
いつもありがとうございます。

未曾有の大震災があり「がんばろう」とか「がんばって」って
言葉が飛び交っている。ちょっとまてよ。
「がんばろう」って、自分が足らないことに対して
「よし!がんばろう」と奮い立たせる言葉ではないであろうか。

一生懸命に生きている人や復興に頑張っている人に
人ごとのように「がんばってください」って失礼だよね。
この上何をがんばるのだろう。

天皇、皇后両陛下が被災地に赴いたときには
「大変でしてたね。お体に気を付けてください」とか
「心が痛みます」と決して「がんばってください」
って言わないなんだよ。こうゆう心配りはすばらしい
と思うね。

みんな一生懸命に頑張っているんだよ。
だから、「がんばってください」って言えない。
でもね、頑張っているからこそ「よくがんばったね」
って誉めてあげることも必要なんだと思うよ。
それは子どもでも大人でも。
誉めることは、その人を認めることだから。
だれだって認めてもらいたんだ。
頑張りは認めるけど求めちゃいけないのかもね。

みんなにたくさんの笑顔が戻りますように。







2011/08/14 21:42:26|笑顔のために
盂蘭盆会
いつもありがとうございます。

お盆です。
祭壇を作って、キュウリやナスや
いろいろな物をお供えして、
生前好きだったものを思い浮かべて並べる。
お線香やローソクも新しくし、お花もたくさん飾る。

何だかワクワクしてくる。
お寺へ行って、お墓へ行って、御棚経を上げてもらって
さわやかな風が通りすぎる。

お帰りなさい。ゆっくりしてってね。
遺影が笑った。







2011/08/11 20:44:13|笑顔のために
祈り
いつもありがとうございます。

おる本で読んだのですが祈りには
「請求書の祈り」と「領収書の祈り」があるんだって。
つまり「お願いします」と「ありがとうございます」
神社やお寺へお参りに行って「お願いします」
ばかりではだめらしい。
やっぱり「ありがとうございます」なんだって。

そうやって古き日本人は自然や人、そして神様に
祈りを捧げてきた。
信仰とは人としてのよりどころ何だよ。
それにはやはり感謝から始めないといけない。
神様だっていきなり請求書を出されても
困ってしまう。

神社やお寺によくお詣りにいくけど、
もっぱら領収書の祈り。
「今日はお詣りできてありがとうございます」
って
まぁ「これからもよろしくお願いします」という
付属もつくけどね。

家の神棚もそうだな
「産土の神様、鎮守の神様、いつもありがとうございます」
「今日も1日素直な気持ちで過ごせますように」
毎日これが基本。
たまに、旅行などへ行くときは無事を祈願するけど。

どんどん神様や仏様に領収書の祈りを発行して
いっぱいお詣りをしよう。とても心が健やかになれる。
感謝していれば結果は付いてくる。
請求書の祈りじゃだめなんだよ。








2011/08/11 7:13:29|笑顔のために
笑顔のための心得
いつもありがとうございます。

笑顔のために自分はどうすればよいのか?
という自分への投げかけに対して
「笑顔のための心得」なるものを設定した。

1.小さなことへの思いやりとささやかなことへの感謝

2.人のせいにしない、言い訳をしない

3.忘れた、忙しいは言わない

この3つを守っていけるようにしたいです。
1つめの「思いやり」は初め"気配り"だったり"気遣い"
だったりしたのですが、"思いやり”にしました。

2つ目は不平不満や愚痴を言わないってのが望ましい
のだけれど、なかなかそこまではね。自分も人間だし。

3つ目は両方とも心を亡くすと書くので。
そりゃ、いろいろと忘れることもあるけど
「今忙しいから」とか「あっ忘れちゃった」じゃ
なんだか寂しいよね。

「笑顔のための心得」の実践。これが当分の目標です。