っつても、車でどっかに行くわけじゃないよ

今日は、Cドライブってなんぞや?ってお話。
よく聞くCドライブだぁ、Dドライブだぁ・・・ドライブっていったい何よ

はい!それでは説明します。
あくまでも尾形用語で噛み砕いてお話しするので、おせんべでもかじりながら適当に聞いてね☆
パソコンの中には、ハードディスクっつー箱があってその中に通常はWindowsがはいっているのです

つまり、超~堅い(ハードな・・・意味違う?)大切な箱です。
で、この箱こそCドライブなのです
なんでCドライブって名前かっつーと、読み込んだり記憶したりする装置(フロッピーやCDとかDVDとかね)のことをドライブっていうのね、で、めんどくさいから単純にA、B、C・・・って順番に振り分けたの。
そしたら、大事な箱はC に決定!
ちなみにA はフロッピーです・・・最近見ないなぁぁぁ。
今はUSBメモリが幅を利かせてるもんね☆がんばれ!フロッピー☆
もっと詳しく行っていいかな?ドライブしちゃっていいかな?
つかれた?
じゃ、続きはまた次回!!
「じゃ、Dドライブってなによ?」
ですお楽しみに☆
