やっかマンの道しるべ

いろんな趣味をupしてます。
 
2010/01/26 22:23:12|雑記
受験
今日は我が家の長男坊の高校受験(前期)でした。
結果は2月1日らしいのですがドキドキもんですね…o(;-_-;)o

前期で合格すれば私立も受けなくて済むし学力テストも免除されるので楽なんだけど、難しいかな…










2010/01/25 22:23:30|雑記
ガラス屋さん
うちの会社に出入りしているガラス器具を扱う業者の60過ぎのおじさん。
おじさんと言っても東京営業所の所長さんなんだけど、来月で退職しますと挨拶に来ました。

突然でビックリしました!
見積を依頼してたので、その件で来社したのかと思ったから…

そのおじさんは僕が千葉に転勤なった時も、わざわざ千葉まで来てくれた。
元の職場に戻った時は、お酒をおごってくれた。
ガラス屋さんなのにガラス以外の物まで注文に答えてくれた。

こんな所長(営業マン)他に会った事無かった。

退職の理由は営業悪化によるクビだって。
長引く不況と定年過ぎての契約で働いていたから仕方ないらしい。



長く付き合ってきた人と別れるのは辛いや。。。









2010/01/24 15:26:00|ラーメン
秀膽

今日は我が家の次男坊さんの中学校の制服を注文しに梅屋さんへ行きました。お昼の時間帯だった為、前から行きたかった『秀膽』へ行って来ました(●⌒∇⌒●)

皆さんご存知の通り『秀膽』は塩ラーメンで有名なお店ですね♪
私は初めてですが…

『本塩』か『塩』か悩んだ挙句、私は『塩ラーメン』の『いったんも麺』と『塩アイス』を頂きました。奥さんは『塩ラーメン』子供は『いくらめし』と『餃子』を頂きましたが、『餃子』は1個子供からもらって食べました(笑)

ここの『塩ラーメン』マジで美味いですヾ(@⌒¬⌒@)ノ
大盛りにすれば良かったと後悔しましたよ(;´д`)トホホ

ハマりそうです(* ̄0 ̄)/
今度は『本塩ラーメン』を食べてみたいです!!








2010/01/23 17:53:55|ラーメン
カオリ麺
昨日の帰り道、『湘南育ちは小麦色 湘南ひらつか カオリ麺』と書かれた黄色いのぼりを見かけた!!

カオリ麺とは何ぞや?
そのお味は?

平塚もB級グルメで町おこしって事なのかな?

なんか気になるのであります( ̄‥ ̄)=3 フン









2010/01/21 22:15:12|雑記
帰り道
私はいつも横浜ゴム前を通って帰るのですが、
いつも気になるのが横浜ゴム前の取締りなのだ!

信号無視の取締りなのかな?
『養老の滝』の前にある電話boxの横に1人お巡りさんが立ってるんだよね( ̄∇ ̄)

追分方面に向かうバイクや車がたくさん捕まってるよ(´ヘ`;) 

皆さんも気を付けましょう(* ̄0 ̄)/