やっかマンの道しるべ

いろんな趣味をupしてます。
 
2010/06/05 15:55:18|バイク
フルパワー化

待ちに待ったフルパワー化の日がやってきた!!


@早速、お尻周りを解体♪



Aエアクリーナー吸入口の詰め物外しまでは簡単だったけど、エアクリーナーBOXの後ろカバーを外すのが難関!!!


Bなんとか外して、ファンネルを輸出仕様の物に交換!
かなり大きさが違います!


あとは元通りにカバーやエアクリーナーを付けて配線加工。



C最後に『デイトナ製フェンダーレス』から『トータルクラフト製のフェンダーレス』に交換して終了!



作業時間は約3時間でした。
(〃´o`)=3 フゥ疲れた…。



試しに友達の家まで走ってきましたが、効果は実感できませんでした…

来週のツーで効果を確認したいと思います(^−^)







2010/06/04 19:40:07|ツーリング
天城越え
今日から3連休なので会社のメンバーでツーリングに行って来ました。
私は日曜出勤で2連休ですが…。

行き先は下田です。

7時30分、西湘バイパス西湘PAに集合。
平日の為、ライダーの数は少ないです。

箱根新道から伊豆スカイラインを爆走し、途中休憩を挟みながら『道の駅・天城越え』に到着。

今日は天気も良く気分最高です♪
ここでは『わさびソフト』を頂きました!
とても美味しかったですヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ

河津に向かう途中にあるループ橋は私の希望でルートに入れてもらいました!この河津七滝ループ橋は15〜20年振りに走りました!

若い頃はよく走りに来たな〜と懐かしく思いました。
ここで写真を1枚くらい撮りたかったんですが、あっさりスルーされてしまいました…。(;´д`)トホホ

下田の白浜では『ライフセービング』の訓練が行われており、所々テントが張られ始めておりました。いよいよ海のシーズンが到来ですね〜♪

下田では『道の駅・開国下田みなと』で休憩をし、その先にある『ごろさや』でお昼を頂きました。
店長おすすめメニューの金目の煮付けと刺身のセット(2,100円)を頂きました。とても美味かったですヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ

帰りは『道の駅・伊東マリンタウン』に寄り休憩。
『こけももソフト』を食べました!

休憩後、宇佐美から伊豆スカイラインに進み、箱根新道を抜けて料金所にて解散となりました。

バイク最高!!


走行距離は260km







2010/06/03 21:23:53|ツーリング
明日は休みだよ♪
会社の皆とツーリングだよ!

天気も良さそう♪
平日ツーなんて初めてだよ(o≧∇≦)o



明日は久しぶりにデジイチ持って出動っす(*゜ο゜)ゞ










2010/05/31 21:29:58|バイク
出来ました!

仕事が終わってからシコシコ磨いてやりました(〃´o`)=3 フゥ

何となく青白い感じのシルバーが( ̄∇ ̄*)oグッド!!


今週金曜日のツーリングには間に合わなかったけど、来週のツーリングにはフルパワー化と一緒に間に合わせたいと思います。


ついでにビキニカウルも注文しちゃいますた(^▽^;)
今度は車体色での発注です♪

納品は暫く先ですが楽しみです“o(* ̄o ̄)o”ウキウキ♪








2010/05/30 21:45:43|バイク
フェンダーレスの塗装

今日は冴えない天気の中、フェンダーレスの塗装を行いました。

@800番の耐水ペーパーで研磨。
Aプライマリーサフェーサー(白)で下地塗り。
B乾燥後、1200番の耐水ペーパーでツルツルに表面処理。
Cシルバーで塗装。
D乾燥後、ウレタンクリアー(2液性)で塗装。
E現在、乾燥中です。

初めてウレタンクリアーって物を使ってみましたが、素人でも綺麗に光沢を得る事ができ驚きました!

色んな物を塗装したくなりましたが、すごく強烈な臭いなので注意が必要ですね。
ご近所から苦情が来るんではないかとヒヤヒヤもんです。

2〜3日乾燥してから2000番の耐水ペーパーで磨いてやって、あとはコンパウンドで磨けば完成ですね。

装着は来週末。
楽しみだな〜♪