AUI-AŌ Design あうい-あお デザイン

オリジナル文具と紙モノ雑貨のお店
 
2012/09/26 12:11:04|その他
【雑誌掲載】湘南スタイル11月号に載りました。
本日(9/26)発売の湘南スタイル11月号/エイ出版社に「大磯市」特集の出店者として紹介されました。

他にも、体験印刷のコースターがちょこっと載っています。どこに載っているかは秘密です^^探してみてね。

朝、通勤途中のコンビニで買って電車の中で2人でムフムフしながら読みました。
端から見ると、怪しい2人組だったかも…

エイ出版社Web
http://www.ei-publishing.co.jp/









2012/09/21 22:36:47|イベント/出店
【暮らしの教室】コースターのデザイン

2回目のワークショップで作れるコースターについてです。

絵柄はokebaで実際に取り扱っている古道具(はしご、おけ、徳利&盃、本)と作家さんの商品(服、アクセサリー、革靴、苔玉、オーナメント)をぎゅぎゅっとつめて愛着がわくようなイラストタッチにしました。
コロンとしたシルエットを「okeba」の文字がほど良くまとめています。

「カッパン/コースター」の文字は活字で打っています。
ここには、好きな言葉や名前、ワークショップを受けた記念の日付などを入れて下さい。※午後の予約制の部だけです。

インクはゴールドの他に選べるように何色か用意します。
コースターは白、黒、キナリの3種類を用意します。

コースターは1回使ったら、もう使えないのでは?といった質問を受けますが、自宅用であれば少しくらい濡れてもしっかり乾かせば使えます。
ケチ臭いと言わず「エコ」ですw
お友達が来た時に、オリジナルコースターでジュースを出してみませんか?

片面のみの印刷なので、メッセージカードとしても使えます。

午前の部は予約無しで体験印刷ができるので、お気軽に遊びにきて下さい。
(絵柄のみ、3枚です。)







2012/09/15 22:04:47|お出かけ・旅行
大磯市の前日なのに…

今日は出来立てホヤホヤのワークショップチラシを持って、茅ヶ崎、辻堂のショップを回りました。

辻堂駅近くのラマコーヒーでは高根友香さんの展示会が。
http://lamacoffee.blog32.fc2.com/

隣のバッグ工房nimさんではちょうど『店舗壁画』の最中でした。
http://blog.livedoor.jp/nimbag/

6月のイベントで出会った店主さんのお店「Shabby Blue」に行きました。
残念ながら、10/10で閉店となってしまうためその前に行けてホッと一安心。
http://www.shabby-blue.com/

茅ヶ崎のカロカロハウスでは石塚さやかさんの展示会を。
http://www.kalokalohouse.net/

どこも初めての場所でiPhoneのマップを片手に迷ったり、通り過ぎたりで大変でした。でも、たどりついてみるとステキな出会いや発見がありました。
次に繋がるありがたいお話も戴けて…

さて、明日は大磯市です。天気が気になりますが、雨対策をばっちり準備して皆様のお越しを楽しみにしています^^







2012/09/10 12:30:26|イベント/出店
【暮らしの教室、開講のお知らせ】
9/30 (日) okeba gallery & shop にてワークショップを行います。

今回はコースターの印刷です。

okebaをイメージしたイラストを描き起こしました。
(どんな柄かは、チラシをご覧下さい。)

午前の部では手キンに触れてみてワンコインの印刷体験。
午後の部では名前 or メッセージを決めて実際に活字を拾ってもらいます。

前回のワークショップとはまた一味違う内容です。
皆さまのご参加お待ちしてます!

詳細、お申し込みはこちら
http://monosashi.me/







2012/08/29 12:54:56|イベント/出店
【暮らしの教室】8/26ワークショップの様子
巷では24時間TVで沸いていた日、oiso1668では活版印刷に沸いていました。

手キンが1台なので、1回3名までという制限はありましたが出来るだけ多くの方に活版の良さを伝えたく1日4回の教室を開きました。

教室の流れは、まずウェルカム印刷として「FOR」の図案で印刷。とにかく機械に触ってテンションを上げてもらおうと。
次に、専用のしおりで活版印刷の歴史や印刷の種類、授業の手順をさらっと説明してから実際に紙、インク、図案の選定、金属活字を拾う、印刷です。

実際にハンドルを上げ下げして印刷している時が、みなさん楽しそうでした。
決められた中でのメッセージカード作りでしたが、仕上がりはおのずとその人の人柄が出ていたのが印象的でした。