愛犬コーギーテラの事・イラスト等書いてます
 
2009/04/10 22:42:46|イラスト
これでも生後3ヶ月…
描いたのは…ずいぶん前になります。
 
モデルは、テラ。生後3ヶ月位ですね。顔は老けてますが手(前足)と顔のバランスが確かに赤ちゃん。現在は、手が(前足)が顔より前に来ることはあり得ないもんね!
改めて見ると耳の中がシワと言うか…折りたたまっていて耳の穴は何処に…?
 
画材は、水彩絵の具。大きさは、「B2」。(B4の4倍。ということは、728mm×514mm位です。)
 
四隅のテープらしきものはさっきデジタルで付けてみました。
(upする前になんかいじりたいのよね〜!で、かえって見にくくなるという事がしばしば…)
 
つづく…







2009/04/09 22:21:32|テラ
3年2ヶ月ぶりの復活!
最後の更新から実に3年2ヶ月という月日が経っておりました。
 
忘れていたわけでもないのですが…(^_^;)

ちゃんと次の写真を加工してあって、保存してあるし…
なんでupしなかったのかな〜(・・?  記憶に無いのよね〜!
 
6才だったテラも9才になったし…当然私も…
これからもボチボチやっていこうと思います。
 
ヨロシクお願いします。
 
 
 
 
雨具を持たずに出かけた日、帰りに降られたので
スーパーの袋に穴をあけて着せてみました。
歩くとワシャワシャ音が…
でも、なかなかお気に入りの様子で写真を撮らせてくれました。







2006/02/05 0:09:57|テラ
吹雪の中のお散歩!!
朝から寒い×2と思ったら、また、雪でしたね。みぞれ?あられ?詳しい区別は知らないですが、ポロポロしてましたね。

私は、モモタと散歩中でした。降り出したのは15:30頃だったかな?最初バラバラと落ちてきて、発泡スチロール崩して誰かが撒いたのかという感じで…すぐやむだろうと高をくくって散歩を続けていたら吹雪いちゃって…真っ白けです。

なぜかモモタは大興奮!突然石垣の上に飛び乗って「ワンワン!」

朝は、道や階段が凍っているかも…







2006/02/04 14:08:07|その他
マグロの解体ショー!
1月29日、日曜日、旭地区にオープンしたばかりの回転寿司「がってん寿司」に行ってきました。

オープンして初めての日曜日ということでも私達が着いた時はまだそんなに混んでいなかったのですが、12時が近づくにつれドット混み始め、駐車場では駐車待ちの車までが並び始めていました。

早めに来て良かったワ〜!」

そして、順番待ちのお客さんがウェイティングスペースにたまる頃、鮪の解体の実演が始まりました。

毎週日曜日のお昼に実施するそうです。明日もやるのかな?

どんどん解体された鮪は当然注文すると握ってくれます。私たちは、食事が終わり会計が済んだ頃に解体が始まったので「食べれないな〜!」と思っていたのですが、ラッキーなことに、見ていた人達にも試食として振るわまれました。

お寿司の値段は、1皿120円〜500円。
値段の割りに美味しかったワ〜!







2006/01/31 17:11:05|イラスト
残雪
久しぶりのまとまった雨で所々残っていた雪もほとんど融けてしまいましたね。

雪国の方達は、雪なんてうんざりだろうけど、雪が珍しい地域の人間にとっては少しでも残っていると絵にしたりなんかするのです。


地域性で珍しいものといえば、鹿児島の友人がこちらに来た時に富士山がチラッと見えたと大はしゃぎしたのを思い出しました。

私も富士山が綺麗に見える日はなんか嬉しくなりますが、あんなに喜ばなくても…
でもその時が生で富士山を見た生まれてはじめての瞬間だそうで、「そうか鹿児島からじゃチラッとも見えないんだ…」などと妙に納得しました。