テラを車に乗せる時、ケージに入れています。

テラは車に乗るのが好きなので、ケージに入ることも好きみたい。
“車に乗ること”イコール“ケージに入ること”
に、ほぼなっているらしい。
だけど、ケージの中で車に揺られていて、よく酔ったりしないなー。
乗り心地、悪くないらしいのよね。

私だったら、外が見えない箱に入れられて車に乗せられたら、気分悪くなりそうだけどね。

車が目的地に着いて、ケージの扉を開けると、通常はすぐに飛び出してくるのですが、中でゆったりしちゃっていて、呼ばないと出て来ない時もあるのよね。

以前、呼んでも出て来ないことがあったな。
何度呼んでも出て来ない。
どうしちゃったのか?
その原因が分からなくて、ちょっと焦ったのよね。
でも、原因はすぐに分かったのですよ。
原因は、テラがリードを自分で踏んでいて、動けなくなっていただけ。
どうもね、ケージから出る時、右前足から出るって決まっているみたいなのよね。
それなのに、その時は左前足でリードを踏んでいたのです。
それも、かなり短めに。
もう顔も前に出ない状態。
左足を上げれば全く問題ないのに、どうしても右足から出たいテラは、どうしようも無い状態に陥っていた訳です。
その時のテラの困惑顔を思い出すと、今でも笑えてしまう…
それからは、ケージに入れる前にリードを首に巻いてから入れるようにしています。

でも、大体目的地に着く頃には、首から落ちているけどね。
…っというより…
リード、外してからケージに入れれば良いのよね。