ARMY OFFICE

【MASA-AKI SPORTS】 呑む!打つ!Rock!
 
2006/08/28 7:07:59|Music
第24回 MASA-AKI FESTIVAL
アマチュア・バンドが集まり
野外ライヴを行うイベント
「第24回 MASA-AKI FESTIVAL」が
2006年8月26日(土)に平塚市
唐ヶ原のHanamizu River Stadiumで
開催されました。

[出演]
海坊主1号
Shin-You
Swingarm
TupAtui (月海)
Briefs Men
ちえみ
Mukade Rocks
キッシーバンド
ムチムチトリオ
Zombie Eat Panda
Helsinki Boogie
Masa-aki Army

観に来てくださった方々、来れなくても
応援していただいた方、出演者、スタッフ、
関係者の皆様ありがとうございました。








2006/07/30 12:20:17|Music
UDO Music Festival
7月22日の晩から23日のUMFを観に御殿場に行ってきました。
場所は富士スピードウェイ。
全部観る体力はなく、ステージも4つあり同時進行なので
メイン中心に観ました。KISS、ポールロジャースと被るので
サブステージメインのスティーブ・ヴァイは断念。
雨がときどき降ってたから前半は飲み食いしたり休んだり。
後半以外で丸々観たのはセバスチャン・バックだけでした。
50分で10曲程度のステージだったが新曲2曲を除けば
SKID ROWの曲ばかりで私はとても楽しめました。

15時頃からパドックにあるスクエア(サブ)ステージを
ちょこっと見て戻り他の小さいステージ2つを横目に
メインに戻るとアリス・イン・チェインズの後半。
セミのポール・ロジャースとトリのKISSはマジメに観覧。
ポール・ロジャースはFree, Bad Companyのヒット曲は
もちろんThe FarmのRadio Activeまで披露してくれました。
なんと途中からはニール・ヤング、ルー・ グラム、
リンゴ・スターらとの共演でも知られる
Bruce Springsteen & The E street bandの
ニルス・ロフグレンも参加、最後までギターを弾いてました。
雨模様でときどき濃霧も発生していたがポールは冗談で
「いいお天気ですねFuji〜」と言ってました。

そして19時頃からはトリのKISS。セットリストは↓
Detroit Rock City
Makin’Love
Watchin’You
King of the Nighttime World
Sukiyaki
Deuce
Christine Sixteen
Firehouse
Got To Choose
Strutter
Lick It Up
I Love It Loud
Love Gun
God of Thunder
Do You Love Me
Shout It Out Loud
I Was Made For Lovin’You
Black Diamond
Let Me Go, Rock & Roll

Encore:
God Gave Rock & Roll To You
Rock and Roll All Nite


小さなトラブルもいくつかありましたが、そこはさすが
ベテラン、機転を利かせて乗り切っていました。
最大のピンチは"I Was Made For Lovin’You"でポールが
ターザンのように客席に移動して歌ったときでした。
戻るときに移動用につかまる器具が、スタッフがポールの
ところまで移動させる際に、使うロープを外してしまい
手の届かない位置まで離れてしまったのです。
ポールは目配せして離れたメンバーと息を合わせ、その場で
エンディング。その間に復旧した後他の3人がアドリブで
演奏を始めポールはメインステージに戻って再び
エンディングで見事に曲を終わらせていました。
パイロや花火は屋外ならではのモノで凄かったです。
いまやメイクまで子供と一緒にしてくる親子連れも多く
見かけたし、ベテランファンはサビ以外もほとんど一緒に
歌いっぱなし。初めてKISSを観たらしい後ろの若い女性も
「スゴいっ!」「カッコいい」を連発していたし、
特にKISSに興味もなかった昭二さんが面白かったと言って
くれたのも嬉しかったです。また野外でのKISS観たいなー。

[番外編〜前日からの行動レポート]
22日土曜日は21時過ぎに大磯駅でKaienさんと待ち合わせ。
御殿場まで行き23時過ぎに初日を観てきたShin&N氏と合流。
N氏は終電で帰るはずが何故か居座っており、とりあえず
2時まで付き合いましたが、そのまま御殿場駅交番前に放置。
Mukade Rocksの3名で富士スピードウェイに向かう。
開門は7時だが5時過ぎから車が集まりだし列を作って
並びました。入場後はスムーズに駐車して休憩。
朝食はロコモコ丼とシシケバブ。10時半に開演も雨が
降ったり止んだりなので、観ようと思ってたサブステージの
The Click Fiveは断念してセバスチャン・バックだけ観ました。
ここで大磯から来ていた人と偶然遭遇。話せて嬉しかったです。
昼飯は沖縄そば。メインスタンド裏に屋台が並んでいて
いろいろあるので競輪場みたいで楽しかったです。
午後になってShin氏弟の昭二さんも到着し、パドック側へ移動、
ロック・ミュージアムと物販ブース、スクエアステージを
見物。パドックに行くときは地下通路だったが、戻るときは
ホームストレッチを横断。コース内は壮観でした。
雨が強くなるという情報でしたが、ほとんど気にならない
程度で炎天下よりはずっと楽だったと思います。
ライヴが全て終わって混雑を避けるため、しばらく残って
プルコギ丼を食べましたが、これがなんとたったの200円!
雨で売り上げ悪かったのか、どこも値下げして叩き売っていた
のでした。 会場で昭二さんと別れ帰路につきました。
途中睡魔に襲われ1時間弱ほど寝ました。
Kaien氏宅に着いたのが24時頃。
そこから30分ほどで自宅に着きました。
体力勝負の夏フェスだけど、とても楽しかったです。
出演アーティストの皆様、スタッフの皆様、参加した方々、
そして同行したKaienさん、Shinさん、昭二さん
お疲れ様でした&ありがとうございました。







2006/07/20 10:47:01|Party
ウォーキング to アサヒビール園
もう何度目になるだろう?
大雄山ウォーキングに
行ってきました。
7時に起床二日酔いで
頭が痛いけどシャワーを
浴びてから8時半出発。
9時に大磯駅でShin氏と
待ち合わせ。ウチに泊まった
ヒカルさんには20km以上
歩くなんてことは話さずに
ビール工場へ行くとだけ
教えてました。

というわけで今回は大磯から
歩かず国府津駅まで電車で
そこから歩く計画。
9時20分頃国府津駅を出発。
いつもの巡礼街道を歩かずに
下曽我駅のそばを通りました。
雨模様でも傘はいらない
くらいでそれほど暑くもなく
歩くのには適した気候でした。
それでも絶え間なく汗が流れ
落ちましたが。
「工場はまだなんですか〜?」
とヒカルさんは何度も訊いて
きたけど、私とShinさんは
「うーん、もう少しだよ」
と必死ではぐらかしてました。
1時間ほどで下曽我駅、その後
高校野球開催中の小田原球場に
寄ってR255と酒匂川を横切る。
彼が我々の謀略に完全に
気付いたのは小田急栢山駅を
横切ったとき。
「国府津駅が最寄りじゃ
 なかったじゃないですか〜!
 小田急でここまで
 来れるじゃないですかっ!!」
ちなみに彼は小田急線沿い在住。
「いや〜大磯に住んでるとね、
 電車というとどーしても
 東海道線のことしか
 わからないんだよ」
と苦しい言い訳。ヒカルさんを
宥めながらまた歩き出し
大雄山線沿いの道を登って
13時に大雄山駅到着。
いつもはここからバスかタクシー
だけど今回は大磯から国府津を
電車で来てしまった分
ビール工場まで歩こうとここから
山道をまた小一時間かけて登る。
14時過ぎに到着。着替えたり
していると今回夜バンドリハの
ためウォーキング不参加だった
Kaienさんも到着してビール園で
バーベキュー&出来立てビール!
何度も来てるが初めての屋外で
最高に気持ちよかったです。

16時半過ぎまで呑んで帰ろうと
したらバスは17時40分までなく、
タクシーもいないので、ここで
新松田から帰るKaienさん&
ヒカルさんと別れ私とShinさんは
また大雄山駅まで歩いて行く
ことにしました。帰りは下り
だったし40分ほどで到着。
小田原で一旦降りて
タワーレコードに寄りその後
平塚駅へ行きBar「Old Boy」で
ビールとバーボン。
バスで豊田道〜長者町へ戻り
解散。帰宅は22時過ぎでした。

普段私はまるで運動しないの
ですが、これだけは年に1,2回は
やろうと続けています。
もちろん美味しいビールを呑む
という目的のために!
近頃運動不足を感じている方、
興味ある方がいましたら
ぜひ次回以降ご一緒しましょう。







2006/07/12 13:13:32|Music
第24回 MASA-AKI FESTIVAL 開催のお知らせ

平塚を中心に活動中のアマチュア・バンドが
集まり、野外ライヴを行うイベント
第24回 MASA-AKI FESTIVAL」が下記のとおり
開催されます。
皆様お誘いあわせの上遊びにいらしてください。
なお先着でビール等の無料サービスもあります。

2006年8月26日(土)09:00〜17:00
at Hanamizu River Stadium
(平塚市唐ヶ原R134沿いガスト向かい)

[Time Schedule]
09:00- 海坊主1号
09:30- Shin-You
10:00- Swingarm
10:40- TupAtui (月海)
11:20- Briefs Men
12:00- ちえみ
12:40- Mukade Rocks
13:20- キッシーバンド
14:00- ムチムチトリオ
14:40- Zombie Eat Panda
15:20- Helsinki Boogie
16:00- Masa-aki Army

*出演者及び時間変更の場合があります。ご了承ください

なお過去のレポート、写真等は↓を御覧ください。
http://www.scn-net.ne.jp/~army/fes.htm







2006/06/28 21:50:02|Gamble
帝王賞 結果
1着アジュディミツオー(220/110)
2着カネヒキリ(100)
3着サイレントディール(200)
2-6 160 W2-6 130 W2-3 420 W3-6 360

Mikio ◎アジュディミツオー1着 ○タイムパラドックス
 ▲ボンネビルレコード -770/13R -6950

ユウコ ◎カネヒキリ2着 ○タイムパラドックス
 ▲アジュディミツオー1着 -500/13R -2430

たけぞう 未出走/1R +20

まさと ◎アジュディミツオー1着 ○カネヒキリ2着
 ▲マイネルボウノット -280/13R -3250

健三郎 未出走/5R -900

カカオ ◎サイレントディール3着 ○マイネルボウノット
 ▲カネヒキリ2着 -340/13R -8640

Shin 未出走/4R -1920