1月2日
昨晩は、雪も降らず風も吹かずとても静かな環境で眠る事が出来ました。
我が家では、寝る時にFFを消して寝ますが寝ている間の寒さは大丈夫です。
寝具は寝袋で0℃くらいまで対応の物ですが、これで十分ですね。
ゆっくりと朝食を食べている間に、車がどんどん入ってきます。
ここは、温泉が併設されており、地元ナンバーの車ばかりですがあっという間に満車近い状態。
R364を福井方面に向け出発。
途中の神社で大杉を見て、国道沿いの伏見清水で給水です。
昨晩、食器を洗っている時に水が無くなり、トイレの水を拝借したのですが、飲める水とはいえ、トイレの手洗い場から汲んだので全部ここのお水に汲み直しました。
ポリタン20ℓx2(生活用水)、ポリタン10ℓx1(料理用)、ペットボトル2ℓx6本(料理用の予備)に満タンにしました。
少し飲んだ感じではここの水は硬水のようでした。
湧水はお風呂や宿泊地と同じくらい大事な、旅の途中には欠かせないアイテムでとても助かります。
給水も息子の手伝いもあり、早く完了し越前大仏の見学です。
勝山にある清大寺にあります。
出世大仏とも言われているそうですが、出世はしたくないけどお給料は沢山もらいたい都合の良い考えの持ち主ですが何か?(*^_^*)
ここの大仏は、東大寺大仏殿よりも大きく、大仏の大きさも日本一だそうです。
でも・・・修学旅行で行った東大寺では確か日本一と聞いた記憶があったのでびっくりしてしまった(@_@;)
大仏殿は東大寺によく似た作りとなっておりパクリか?
五重の塔も、京都東寺よりも大きい日本一だそうで、沢山の日本一がある個人所有の建造物でも日本一なのでは???
でも、思ったより人が少なくこのお寺大丈夫?というのが一番感じた感想!
門前町のお土産屋さんもずらりとあるのに、1月2日に開いていない!酷い状況!
一番驚いたのは、屋根から落ちて来る雪の音・・・
少しずつ屋根からせり出す雪がドーンと雪山に落ちて来る大迫力で、しばし見入ってしまったガラ家でした。
さて、明日は帰る日なので少し自宅方向に進めておかなくては。
下呂・白川郷・高山・・・魅力的な所が沢山ありますが、今回は自炊が多く美味しいものが食べたいとの妻のお言葉。
では、ということで飛騨牛を食べに奥飛騨の平湯へGo!
雪の多いR158を抜け、北陸自動車道の白鳥ICへ。
もうすぐ白鳥ICという所で渋滞!
前には沢山のダンプが止まっており、その横に除雪車が。
高速に降った雪をダンプに詰め込んでピストン輸送状態でした。
何とか脇をすり抜け、東海北陸道を飛騨清見方向にひた走ります。
途中、晴れ間が広がり、見えた山々が積雪によって光っていました。
高山を抜ける頃には、また雲が掛かって来ていましたが、さすがに観光客が多く、渋滞が出来ていたようです。
ひらゆの森に着いた頃には、日も傾きうす暗い状態でしたが駐車場は満車。
お待ちかねの食事です。
飛騨牛ステーキ!
私は蕎麦も食べたかったので、飛騨牛を少ないものにしました(^^ゞ
家族からは変人扱い?麺大好きなので満足です。
食後は、腹ごなしの為、お土産を物色し大量に買い込んでいましたね〜ぇ。妻が・・・
温泉も雪見でとても気持ち良くゆっくりと入ることが出来ました。
ここに来ると、いつもP泊場所で困るのですが、我が家の定番の安房トンネル料金所のトイレ前で就寝zzz
どなたかこの近辺で良いP泊場所があれば教えてくださ〜い。
@@@@@食器洗いの快適化@@@@@
我が家のキャンカーにはボイラーなどという豪華な装備が無いため、冬の自炊後の食器洗いは地獄でした。
やっといて良かった快適化です。
本日の走行距離:204km
※写真説明
1枚目:道の駅山中温泉
2枚目:伏見清水
3枚目:清大寺駐車場
4枚目:越前大仏
5枚目:勝山城
6枚目:東海北陸道の除雪風景
7枚目:ひるがの高原辺りの風景
8枚目:ひらゆの森の飛騨牛と蕎麦